[過去ログ] 岐阜〜 (501レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
340(1): 2006/05/26(金)01:01 ID:IV0wpt5V0(1) AAS
>>337
24から21地区に減ったのは、各務原1と旧古川町の2地区
でよかったでしょうか?ここは完全消滅で全くわからんと思う。
にしても、人権の看板や屠場がある、あったことを
根拠としてるのには、恐れ入った。
341: 2006/05/26(金)11:02 ID:aJzssPGz0(1) AAS
各務原なら木曽川河川敷と西高北は、地元ではそうだと言われてるが。
342(1): 2006/05/26(金)12:17 ID:J0j02zFi0(2/2) AAS
>>340
減った3地区はよくわかりませんが、一つは旧稲葉郡N村のM、
一つはこのスレにも出てきたK町の某地区、もうひとつは上に上げておられる
旧吉城郡の2地区がおそらく同一地区と思われるので1地区となり
計3地区減となるのでは、と思います。
>にしても、人権の看板や屠場がある、あったことを 根拠としてるのには、恐れ入った。
全く同感です。
343: 2006/05/26(金)17:03 ID:SxHxuyqjO携(1) AAS
黒里予がなんでブラック野なのか今わかった。
てかもう、普通に黒野でいいよ。松本清張も書いてるし。
344: 2006/05/26(金)20:01 ID:bPqDqPm50(1) AAS
元寿司の旧伊都貫の〆はそうだと聞きましたが。
345: 2006/05/27(土)02:37 ID:44PAeSGD0(1) AAS
徹明のもんだが・・
地区として集まっているのは無い。
君らが好きな理由や、そうでない理由でも、倦厭されてきた家は
あったけど。
今は住民票持ってる家族が居なくて小学校も合併の話が出ている
状況だから、差別どころじゃないのが実情だな。
あえて言うなら、日本人ファミリーvs風俗関係で来た外人の母子家庭
という構図かな。
346: 2006/05/27(土)02:49 ID:vVREYi5OO携(1/2) AAS
岐阜のキングオブBのM神よりも地元じゃタチが悪いと言われているのが竜〇寺。
347(1): 2006/05/27(土)03:38 ID:B7CSBAod0(1) AAS
Y老町って、M神町からT田にかけての川沿いがOUTなだけで、その他は無い件
348: 2006/05/27(土)03:48 ID:vVREYi5OO携(2/2) AAS
>>347
Bとは一言もいってない件
349(2): 2006/05/27(土)13:29 ID:F8BD2Fo7O携(1) AAS
本当にタチが悪いのは胃備、異毛蛇、暗蜂。
350: 2006/05/27(土)15:05 ID:SbKWof4y0(1) AAS
Y老の絶対数なんて滋賀、奈良、大阪に比べたら屁だよ
気にするなって
351: 2006/05/27(土)23:07 ID:yG6OIxj50(1) AAS
>>349
胃備がタチ悪いというのは、具体的にどういう風に?
前もまちBBSのスレで同じような話題が出ていたけど、住民の性格が悪いってことかな。
352: 2006/05/28(日)01:30 ID:7v3U8x8XO携(1) AAS
T井のK原はその昔、エタよりも非人よりも低い身分の人が住んでいたと聞いたのですが?本当ですか?
>>349
I斐、I田の人間はムラ意識が強く昔から何かと集団で行動する習性を持ってるし、O垣に対して異常な対抗意識があるからね。西濃地方は輪中文化だから外部からの人間を拒む傾向があるよね。おらが村だけ洪水から助かればいいって考えが西濃には根付いている。
353(2): 2006/05/28(日)01:56 ID:eU9xNP320(1/2) AAS
>>342
旧吉城郡の2地区についてですが、以前、
教えていただいたモノをみますと、大字が同じですが、
あれは、モノが違っています。Fのほうが違います。
柳田國男が書いているのが、そうです。
以下、うろ憶えではっきりとは覚えていませんが、
昭和戦前の調査時、旧稲葉郡K村は大字を分けて、
2地区でカウントしていたような・・・
その時だけで、ずっとひとつですね。
354(1): 2006/05/28(日)09:32 ID:CqkS60rP0(1) AAS
>>353 吉城郡って。オコシ太鼓?のある
街ですか? 観光地って感じがしたけど
市内の中に地区があるんだ...。
ちなみに、鉱山のある隣町はどうですか?
国道沿いを走ると、気になります。
355: 2006/05/28(日)09:34 ID:M2nY1dYyO携(1) AAS
I斐、I田は村内に同じ名字同士、組を作って行動するらしい。
例えばNという名字が多い村だとN組という893みたいな名前の集団を作り一回/月位、N組の会合をするらしい。
その時に使われる食器やヤカン等にも「N組」と書かれてる。
基本的に頭の中は昭和初期の人が多いと思って間違いない。
356: 2006/05/28(日)16:13 ID:eU9xNP320(2/2) AAS
>>354
あるんだ、ではなく、かつて80年以上も昔に調査対象地区としてあっただけ。
小字が一部で全くわからんし数戸・数人の住民がいつまでも
そこに住んでいるとも限らんし。現地踏査したわけでもないし、
16の本じゃないが、皆、転出したんやないの。
どうですか?と言われてもそのへん一帯は全く消滅したと思うよ。
国道走って、建物云々という話は勘弁してね。
357: 2006/05/29(月)00:14 ID:+5c0MCvXO携(1/2) AAS
今日たまたま迷い込んだ場所が記念町でついでに見学したがなかなかですた。ニコイチだらけであの家の中に何人住んでるんだって思ったよ。
358: 2006/05/29(月)00:15 ID:+5c0MCvXO携(2/2) AAS
今日たまたま迷い込んだ場所が記念町だった!ついでに見学したがなかなかですた。ニコイチだらけであの家の中に何人住んでるんだってオモータよ。
359: 2006/05/29(月)00:20 ID:S0rMFuSC0(1) AAS
記念町ってどこよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 142 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s