[過去ログ]
静岡県 (746レス)
静岡県 http://tmp6.5ch.net/test/read.cgi/rights/1169979151/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/23(土) 11:38:26 ID:GZjW1L5u0 >>737 連投すまん。寄付をした人に苗字があるってことは、 Kという人たちは、江戸時代、苗字をもっていた人ということか? それとも寄付の年代が明治時代ということか?いつの寄付かチェックしたか? もし仮にBだとして、江戸時代に苗字もっていたBの人はごくごく稀。 というか、苗字もっていた人は皆無だろ。村長(むらおさ)はもっていたのかなあ。 (弾佐衛門は苗字もってたのか?) 明治になってみんながもった苗字であれば、一緒だからってBといえないね みんな苗字なんてものよくわからなくて、村の有識者にまとめてつけてもらった人が多いんだから。 それに寄付がごく最近のもの(昭和・平成)であれば、今時、Bの人が 熱心に白山を信仰しているなんて聞いたことないぞ。あれは江戸時代に 弾佐衛門が信仰したからなんだから。関西ならともかく、静岡県でBの人がBを誇りに思って Bの文化を大事にして硬く結束しているなんてないぞ。ごく一部の利権をもっている人や思想のある人が 運動しているにすぎない。 ま、そこがごく稀少に、今でもそこのBが融和せず、昔からのBの一族や村人が 住んでいて、江戸の時代、明治の時代の土地の風習を守って 神社を大事に大事にしてみな、寄付をおしまないってことなら、納得だがな。 とにかく、少ない証拠で決め付けずに、自分できちんと裏をとってから発言すること。 http://tmp6.5ch.net/test/read.cgi/rights/1169979151/740
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 6 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s