[過去ログ] もっこす2 (559レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59
(1): 2009/02/07(土)13:27 ID:ZA1RJWE/0(6/13) AAS
329 名前:もっこす ●og3.RePDOI [sage] 投稿日:2005/07/26(火) 22:43:36 ID:T0Z7xP/p0
私自身がソースだ。(^_^)
画像リンク[jpg]:ryus.s21.xrea.com

この頃はまだ生きていたみたいだな。
この年の冬にでも亡くなったのか?
60
(3): (・∀・)凸 [hon_mono] 2009/02/07(土)13:37 ID:R/LgTr2P0(9/14) AAS
>>58

それは2代目か3代目だろう
3年前なら初代はとっくに死んでいる

もっこすを担当すると変死すると言うジンクスが出来たのも
そのあたりからだぞ
61
(2): 2009/02/07(土)13:42 ID:ZA1RJWE/0(7/13) AAS
>>60
>>59が初代だと思うが?
住まいの借家を貼り付けているが?
62
(1): (・∀・)凸 [hon_mono] 2009/02/07(土)13:43 ID:R/LgTr2P0(10/14) AAS
>>61

トリが初代と違うし
初代は大坂在住だったぞ
63
(1): 2009/02/07(土)13:50 ID:ZA1RJWE/0(8/13) AAS
>>60
> >>58
>
> それは2代目か3代目だろう
> 3年前なら初代はとっくに死んでいる
>
> もっこすを担当すると変死すると言うジンクスが出来たのも
> そのあたりからだぞ

人権版の進行役にもっこすキャラクターを引き継いでいるのが一連のもっこす**なのですか?
無くすには忍びない商標価値を山田デブ夫は作っていたわけだ、バカにされながらも。
64
(2): (・∀・)凸 [hon_mono] 2009/02/07(土)13:56 ID:R/LgTr2P0(11/14) AAS
>>63

人権板はエタに代わって叩かれる人材が必要だった。
それは街道からの圧力もあって
2ゃんねるの存続にも関わる大問題だったらしいのだが
そこに水星のごとく現れたのがもっこすだったわけだ
彼はあっという間に人権板の中傷の的になり
その存在を大きく示した。

しばらくして街道は彼と雇用契約を結び
その職員として働いている。
でも街道側からは当時から今もずっと
省1
65: 2009/02/07(土)13:58 ID:ZA1RJWE/0(9/13) AAS
>>62
> >>61
>
> トリが初代と違うし
> 初代は大坂在住だったぞ

そうです。あれが長居の借家です。
66
(1): 2009/02/07(土)14:34 ID:ZA1RJWE/0(10/13) AAS
>>64
それはないだろう。
もっこすはパソコン通信の時代からニフティにも出没している古いキャラクターだ。
おそらく2ちゃんねる草創期から出没していたように思うが。

それに本人を知っているならわかると思うが、性格も容貌もお世辞にも先生などと呼べるしろものではない。
攻撃対象にすれば、弱者が多少でも優越感を持たせてくれる先天的な素質を持っていた。
それだけに、現実にこの世から消えてしまっていたのだとしたら、天敵さえも寂しさを覚えるのではないだろうか。
私も、もっこすの家が亡くなっていたのを確認して、多少ともショックを受けている。
67: 2009/02/07(土)14:51 ID:ZA1RJWE/0(11/13) AAS
AA省
68
(1): (・∀・)凸 [hon_mono] 2009/02/07(土)14:52 ID:R/LgTr2P0(12/14) AAS
>>66

人権板は部落差別の書き込みを隔離するために製作された板だ
もちろんもっこすは初期からのメンバーで
わしが名無しで書き込んでいる時から
すでにもっこすだった

>性格も容貌もお世辞にも先生などと呼べるしろものではない。
それは同意するが
彼は多くの事実の間に
部落を擁護するための極めて悪質なウソを交える。
その多くは見破られているが、その活動そのものを
省3
69: 2009/02/07(土)15:23 ID:ZA1RJWE/0(12/13) AAS
>>68
しかしもっこすにはバックはない。
バックがあるように見せかけていても、それは悪気があってのことではない。
いわゆる病気なのである。
もっこすの本体を知らない人は、向きになって攻撃していたけど、自分と同じレベルで相手しているなあと苦笑いして見ていた。
知能程度は別にして、性格などは幼児といってもいいくらいのものだ。その落差に気づけないから軋轢を生んでいたのではないか。
あるいはぼろくそに言っても、けなげに耐えているものだから、ストレス解消の対象に攻撃する人もいた。
大分以前の京都オフ会のスレなど、必然的な成り行きのように見ていたものだ。
70
(1): 2009/02/07(土)17:31 ID:ZA1RJWE/0(13/13) AAS
>>34
いつの話ですか?
金もないのによくそんなところまで出かけていくなと感心しています。
飛んで火に入る夏の虫となっても、出かけていくのでしょう。
それがあいつの自己の存在感を確認する唯一の場だったと思うからです。
まるまるバカにされるようなことになっても、のこのこ出かけていく奴です。
バカにされるという意識もなく、相手を恨むこともなく、現実に会った方なら思い当たると思います。
人に頼ることなくけなげに生きておったから、いつか訪れる日を予感していたけど、もっと先のことかと思っていました。
2ちゃんねるで知ることになるとは、思いもしませんでした。

長々と追悼文を書いてしまいました。これで終わりにします。
71: 2009/02/07(土)18:49 ID:uqBDRerx0(1/3) AAS
>>34
俺はもっこす本人と一度会ってるんだが熊本だったか?歳は全共闘世代後半
だったかな
二十六年も前の話だけど場所は都内だった…実在したもっこす本人が亡くなったのかい?
72
(1): (・∀・)凸 [hon_mono] 2009/02/07(土)19:16 ID:R/LgTr2P0(13/14) AAS
あんまり初代もっこすにこだわると
彼の意志を継いだ今のもっこすが可哀想だろ
73: 2009/02/07(土)19:59 ID:uqBDRerx0(2/3) AAS
>>70の文章が彼の人柄を良く現してたもんで当時の彼を思い出しちまったよ
>>しばらくして街道は彼と雇用契約を結びその職員として働いている。
生きる為の妥協だったのかなと…辛いな…雨降るよ
74: (・∀・)凸 [hon_mono] 2009/02/07(土)20:22 ID:R/LgTr2P0(14/14) AAS
前にもっこすが書いていただろ

自分が死んでも
自分の書いた文章はいつまでも残ると

数々の駄文は奴そのままだ

そして人権板がある限り
奴の分身が奴の意志を受け継いでいくだろうよ
75: 2009/02/07(土)20:37 ID:uqBDRerx0(3/3) AAS
巨大化した現在の情報網と2chの知名度を考えれば隔離板の効果が果たして有るのか甚だ疑問だが俺が危惧した様な事態が起きない事を祈るよ
76: 2009/02/07(土)21:00 ID:tMGBsTfj0(3/3) AAS
AA省
77: 2009/02/07(土)22:04 ID:X3Tv76dC0(1) AAS
>>64
> しばらくして街道は彼と雇用契約を結び
> その職員として働いている。
> でも街道側からは当時から今もずっと
> 先生と呼ばれるほど尊敬されているぞ

よくもまあそんな見てきたような嘘を書けるものだな。
妄想ならもっこすなみだな。
2ch従業員は、そんなことまでして進行役を務めなければならないのか?
78: 2009/02/07(土)22:57 ID:pKlre7Yi0(1) AAS
2chスレ:rightsの166-169参照。
もっこすの写真(AAだけど)が拝めます。
1-
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*