[過去ログ]
倉敷〜福山地区の部落について (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
677
: 2013/01/06(日)01:28
ID:sOLGQddg0(1)
AA×
>>632
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
677: [] 2013/01/06(日) 01:28:22.68 ID:sOLGQddg0 >>632 貴重な資料を教えて頂きました。 現在奈良住みで 平安時代からとか室町時代から途切れることなく続いている祭りの装束を見て来て 八切り止夫作品1058古代史入門10の中の 吉備郡大井村の隠亡の装束との共通点を見出し 大変面白かったです。 多少妄想の部分もありますが そこのところは目をつぶりましょう。 我が家も古くからの地主の家なので 明治の初め頃までお正月には近隣の隠亡さんや 被差別集落の方が挨拶に来られたり 何かを売りに来られたのかもしれないねと 皆で話しをしました。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/rights/1237095161/677
貴重な資料を教えて頂きました 現在奈良住みで 平安時代からとか室町時代から途切れることなく続いている祭りの装束を見て来て 八切り止夫作品古代史入門の中の 吉備郡大井村の隠亡の装束との共通点を見出し 大変面白かったです 多少妄想の部分もありますが そこのところは目をつぶりましょう 我が家も古くからの地主の家なので 明治の初め頃までお正月には近隣の隠亡さんや 被差別集落の方が挨拶に来られたり 何かを売りに来られたのかもしれないねと 皆で話しをしました
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 324 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s