[過去ログ] 石川県に部落問題あるの!? (599レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563: 2013/03/27(水)17:58 ID:A91MZeKr0(1) AAS
部落問題っていうか存在自体は部落
564
(1): 2013/04/02(火)23:09 ID:D3I00WNF0(1) AAS
石川県では部落=集落
565: 2013/06/03(月)02:10 ID:+pyODAkA0(1) AAS
この間能美市出身のお年寄りと話す機会があったんだが
演歌歌手の話題になった時に都はるみさんの話になり
親族が住んでいた朝鮮部落が手取川沿いにあったそうだ
566: 2013/09/30(月)16:20 ID:L52kztN90(1) AAS
【地方競馬】「地方競馬で八百長が行われる」2ちゃんねる競馬板住人が金沢競馬のレースを予言→的中して“祭り”状態に
2chスレ:mnewsplus

【速報】金沢競馬で行われる予定の八百長をねらーが内部告発  →予言通りの結果になり祭り状態に
2chスレ:news

130 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/09/30(月) 16:00:25.65 ID:NPJFvYb50
画像リンク[gif]:i.imgur.com
よっこらしょっと
567: 2013/11/27(水)21:20 ID:EKMVAG0S0(1) AAS
スーパーで寿司などを万引したとして、石川県警津幡署は27日までに、窃盗の疑いで、金沢地裁の
執行官寺井心一容疑者(47)を逮捕した。

同署によると、寺井容疑者は26日に逮捕されていたが、名前も年齢も偽っていた。捜査が進むと、
自ら本名を名乗ったといい、偽名を使った理由については「家族と職場に知られたくなかった」と話している。

逮捕容疑は26日午前10時40分ごろ、同県かほく市のスーパーで、すしなど食料品2点(計約640円
相当)を万引した疑い。「生活費を使いたくなかった」と供述している。

スーパーから出たところで警備員が取り押さえた。金沢地裁の杉原則彦所長は「事実関係を確認して
厳正に対処する」とコメントした。

ソース:スポニチアネックス
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
568: 2013/11/28(木)15:03 ID:bOIJAFDB0(1) AAS
石川町で差別っていったら石崎って所があるらしい
569: 2013/12/11(水)11:57 ID:t0ueOxnT0(1) AAS
>>564
福井でも嶺北では集落の事を部落って呼んでるな
ただ嶺南には被差別部落が有る様だけど
570: 2013/12/11(水)13:11 ID:5P+8STw+0(1) AAS
嶺南は地区の規模を見てると、やっぱり関西圏という感じがする
北陸の他の地域にはない同和向けの改良住宅もあるし
571: 2013/12/22(日)03:14 ID:zcw8B1jN0(1/2) AAS
毎日ネット監視してる福井人はショボイ規模の再開発ひとつで難航しているところを見ると
やはり福井は小さい町なんだな。

福井人は新潟に対するコンプレックス・プライドが高すぎる問題

いえいえ、私は農村から出て来て、遠く離れた、金沢に住んでいる者で。
今や、田舎出の、城下町プライドの人間です。
金沢からみた仙台は、もちろん仙台の都会に憧れてますけど

金沢人の自身の人生や仕事 趣味に関するプライドは高い そのプライドは他人をバカにする時が多々ある
それは 他人と上手くやっていくエネルギーを創造に用いているから

とりあえず話題になることは避けたいしね あと、金沢の人柄とか、
ノリとか研究して欲しいな。やりづらいわ。プライド高すぎだろ。
省5
572
(1): 2013/12/22(日)03:15 ID:zcw8B1jN0(2/2) AAS
金沢の人(皆が皆というわけではありませんが…)
って何故プライドが高いのですか?
あと、井の中の蛙なのか知りませんが、金沢が都会と勘違いしている人が多いですよね?

一時期、金沢に住ん でいたのですが、『京都より綺麗な町』 『香林坊は名古屋より都会』
というのを五月蝿いほど聞きました(笑)

何処から京都や名古屋が出てくるのか不思議でなりませんでした(^^;;

僕は地元が静岡なのですが、『田舎から出てきたんだね』
と言われ少しイラっとしたこともありました 確かに静岡は田舎だけど、
石川県は静岡県より田舎だし、金沢市は静岡市より田舎なのになぁ…
とか心の中では思ってましたが(^^;;
省7
573: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:5) 2014/02/08(土)15:17 ID:qUQoKGFC0(1) AAS
便所の落書き〜石川県の住人募集中
外部リンク:toiletvip.sameha.org
便所の落書き〜北陸地方の住人募集中
外部リンク:toiletvip.sameha.org
便所の落書き
外部リンク:toiletvip.sameha.org
574: 2014/02/12(水)11:25 ID:lvpRoJh4O携(1) AAS
>>572
なんだ、ヤフー知恵遅れかw
575: 2014/02/21(金)22:41 ID:FUtZE8ld0(1) AAS
【中国】 「言い過ぎだ!」森元首相の浅田批判に中国ファンが激怒 中国ネットユーザー「日本の首相はどんな人でもなれるのか?」[02/21]
2chスレ:news4plus
576: 2014/04/10(木)09:40 ID:xGh/6nc10(1) AAS
AA省
577: 2014/04/17(木)08:00 ID:dkOZT/8J0(1) AAS
なっし〜
578: 2014/04/18(金)15:04 ID:cZAASQ8J0(1) AAS
外部リンク:gree.jp
579: 2014/05/17(土)23:15 ID:NGXLiMo10(1) AAS
今日、金沢駅のバス停近くのJRのチケットセンターで
おっさんが受付でイチャモン付けてたわ
モンスタークレーマーのごとく
大人の対応ができないのかよ、いい年したおっさんが
そいつの人格を疑うわ
おっさんのせいで他の客も数名、後ろに列作って並んでたし 
俺がその列に並んでたらそのおっさんにキレてたわ
後から様子を見てみると警察が来てたわ
580: 2014/06/17(火)03:12 ID:PG9A4cHTO携(1) AAS
アラガキ不動産を名乗る新垣るみ
こいつと寝れば将来安泰
部落も在日焼肉屋も生活保護でうはうは
とりあえず相談してみ
581: 2014/07/12(土)00:45 ID:Z18zcG8w0(1) AAS
向増泉
582: 2014/10/03(金)01:49 ID:kPKfEx/n0(1) AAS
浅野太鼓楽器店の場合には、江戸時代の初期に、加賀藩の招きで播磨の国(現在の兵庫県)の太鼓師が石川県に移り住んできたとされている。

当初は、太鼓だけを作っていたのではなく、鎧の型や手袋、武具などを作っていたようだ。
浅野太鼓が太鼓だけを作るようになったのは、1950年代に加賀の温泉郷で客を喜ばせるために太鼓を打つようになった頃からという。
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*