[過去ログ]
■神奈川県の人権問題■ (563レス)
■神奈川県の人権問題■ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/rights/1240326861/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/26(日) 19:08:06 ID:8o03FJKY0 神奈川を中心とした中小製造業でつくる「まんてんプロジェクト(航空宇宙開発用部品調達支援 プロジェクト)」が、欧州の航空宇宙産業に本格進出することになった。会員企業が製造した 部品を組み合わせたユニットを航空機のエンジンに供給する方向で、24日までに独と仏の大手 メーカーと包括的な合意に達した。プロジェクト始動から6年かけて取り組んできた壮大な 構想は、実現に向けて具体的な局面を迎える。交渉を始めたのは、世界5大エンジンメーカーに 数えられるMTUアエロエンジンズ社(ドイツ)とスネクマ社(フランス)。年内に両社の調達 担当幹部が訪日し、具体的なユニットが決まる。まんてんプロジェクトは6月に仏パリ郊外で 開かれた国際航空宇宙ショーに出展して技術力をアピールした。既に両社の営業担当者による 工場視察も受けており、同プロジェクトは「より高度な金属加工に対応できる日本の町工場の 優れた技術力が評価された」としている。航空宇宙ショーのブースには会員企業の製品や技術を 展示。期間中、約80社の企業が訪れて商談を実施し、スネクマ社と同じ企業グループのテック スペースアエロ社(ベルギー)などとも具体的な交渉に入った。航空機の部品総数は自動車の 100倍に当たる約300万点。日本の中小製造業が心臓部のエンジンに部品を供給することで、 すそ野の広い航空宇宙産業で新たなビジネスチャンスにつなげる考えだ。まんてんプロジェクトは 中小企業の航空宇宙産業進出を促すため、県異業種グループ連絡会議(神奈川異グ連)を母体に 2003年に発足。現在は全国の約120社が参加している。共同受発注の業務は、同 プロジェクトが設立したJASPA(横浜市保土ケ谷区)が担っており、国内では宇宙航空研究 開発機構(宇宙機構)や大手システムメーカーへの供給実績がある。 本格的なクラシック音楽を気軽に楽しめる「第3回神奈川トヨタフレッシュコンサート」が http://potato.5ch.net/test/read.cgi/rights/1240326861/77
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 486 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s