[過去ログ] 愛知県被差別部落L (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
813: 2010/11/04(木)19:17 ID:4aQYJcsi0(1) AAS
>>810
なるほど、レスありがとうございました。
病院西あたりでi家の多い地域ですね。うまく融合できたようです。
豊田にはもう一か所ありますが、そこも融合してまったく分からない地域になりました。
愛知県の場合、小規模地域の融合は成功しておりますね。
814(1): 2010/11/04(木)21:59 ID:cyv+X0Vv0(1) AAS
>>812
勇者アナキンか?
815: 2010/11/04(木)22:25 ID:UqHf5AyQO携(1) AAS
里小牧
816(1): 2010/11/04(木)22:34 ID:uw4YTED2O携(1) AAS
もし穴キンなら執行猶予は大丈夫なのか?
817: 2010/11/05(金)02:29 ID:M21m0VIHO携(1) AAS
AaAというコテ=松本=ここで必死に喚いてる人=糾弾対象者
正解だよ
818(1): 2010/11/05(金)10:13 ID:ZTs2v4lg0(1/2) AAS
>>812
弁当箱持ち君か?
819(1): 2010/11/05(金)16:44 ID:w7swUwueO携(1) AAS
愛知では有名な部落姓はなんですか?
820: 2010/11/05(金)16:59 ID:CqKv4TfF0(1) AAS
愛知はまじで在日多い 京都とかに親戚とかいてたりしてさ
愛知の星 犬飼こうすけ 犬飼こうすけ
親の力で自分だけ助かったくずwwwwwww
821: 2010/11/05(金)17:00 ID:KsKumJDkO携(1) AAS
820犬飼って誰W WWW
822: 812 2010/11/05(金)19:28 ID:dzubXuMH0(1) AAS
>>814
>>816
>>818
もう、冗談ですよ。
823(2): 2010/11/05(金)20:08 ID:pMYJEqw9O携(1) AAS
名古屋の江戸時代、南三昧(火葬場)の跡地は御○所のどの辺ですか?
惣内配下が居た様ですが。
824: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
825(2): 2010/11/05(金)23:45 ID:n8QbuU7m0(1) AAS
>>823
噴上ホール
826(1): 2010/11/05(金)23:52 ID:VeYn1bkU0(1) AAS
>>825
そこは違う。監獄所があった所だ。
郷土関連の書籍で見たが、ホワイトゴールドにあったと書いてあったぞ。
周辺の昔の字名も趣ある地名があったな。
827: 2010/11/05(金)23:58 ID:ZTs2v4lg0(2/2) AAS
愛知県で有名な処刑場跡は?
828: 2010/11/06(土)00:36 ID:yIEL6An30(1/2) AAS
名駅より東、泥江町交差点の南東地域について詳しい人いる?
かつて履物問屋が多くて今でも一部存在している地区。
本田氏の本だと近くにあった那古野城と関連があったとか、某先生の
まとめた過去の新聞記事にも当時の地名が出ている。
ここは未指定なのだろうか?
829: 2010/11/06(土)00:49 ID:pGXjF8iM0(1) AAS
狂気に満ちたキチガイ会社マンゾー商店
830: おろろ ◆/w4Y2zJwGA 2010/11/06(土)01:06 ID:tsMLsfRI0(1) AAS
なんてことだ
831: 2010/11/06(土)02:12 ID:gjq0kuKp0(1) AAS
AA省
832(2): 2010/11/06(土)02:23 ID:h8vmtmAt0(1) AAS
>823
三昧は今の吹上、明治に監獄になる
もう一つは、白金(小学校か公園になっている)
後に、北山(今はお墓郡)、それから八事
と、聞きました
間違ってたら直して
江戸時代の御器所地図は博物館の二階に展示してあります
三昧も二ヶ所画かれています
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s