[過去ログ] 愛知県被差別部落L (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826(1): 2010/11/05(金)23:52 ID:VeYn1bkU0(1) AAS
>>825
そこは違う。監獄所があった所だ。
郷土関連の書籍で見たが、ホワイトゴールドにあったと書いてあったぞ。
周辺の昔の字名も趣ある地名があったな。
827: 2010/11/05(金)23:58 ID:ZTs2v4lg0(2/2) AAS
愛知県で有名な処刑場跡は?
828: 2010/11/06(土)00:36 ID:yIEL6An30(1/2) AAS
名駅より東、泥江町交差点の南東地域について詳しい人いる?
かつて履物問屋が多くて今でも一部存在している地区。
本田氏の本だと近くにあった那古野城と関連があったとか、某先生の
まとめた過去の新聞記事にも当時の地名が出ている。
ここは未指定なのだろうか?
829: 2010/11/06(土)00:49 ID:pGXjF8iM0(1) AAS
狂気に満ちたキチガイ会社マンゾー商店
830: おろろ ◆/w4Y2zJwGA 2010/11/06(土)01:06 ID:tsMLsfRI0(1) AAS
なんてことだ
831: 2010/11/06(土)02:12 ID:gjq0kuKp0(1) AAS
AA省
832(2): 2010/11/06(土)02:23 ID:h8vmtmAt0(1) AAS
>823
三昧は今の吹上、明治に監獄になる
もう一つは、白金(小学校か公園になっている)
後に、北山(今はお墓郡)、それから八事
と、聞きました
間違ってたら直して
江戸時代の御器所地図は博物館の二階に展示してあります
三昧も二ヶ所画かれています
833: 2010/11/06(土)05:32 ID:agF2FLqJ0(1) AAS
>>819
そうですか父さん
そうです かとうさん
834: 2010/11/06(土)08:38 ID:S1TEw3Lr0(1/2) AAS
>>832
八事は違う
835: 2010/11/06(土)09:29 ID:ESbz7sQ+0(1) AAS
>>825
>>826
>>832
サンクスコ。
東三昧は現・吹上ホールはガチで、南三昧の有力比定地はホワイトゴールド(小学校)付近か?
御●所村古地図だと、村西三昧とあり、北側の地名が乞喰野となっていた。
また村東三昧は広見ヶ池の南側に位置していたが、今は埋め立てられ、故岡田有希子
が居た高校になり、その位置を特定し難い。判らないのが、村三昧は必ずしも惣内配下では無かった
ようで、御●所の村三昧がどういう位置づけだったのか今後も研究が必要でしょう。
836(2): 2010/11/06(土)09:38 ID:S1TEw3Lr0(2/2) AAS
資料によっては「乞」が「虎」になってる
三昧(ヤキバ)と名の付く場所は絵図などを見ればわかりますが、
当時ほとんどの村にあったみたい
837(1): 2010/11/06(土)10:34 ID:wajMcgpE0(1) AAS
円○寺商店街の東側の近くに住んでるけど
どて焼き屋、肉屋、履物屋があって道も狭い
江戸時代は武家屋敷だったのでBではないだろうけど
明治以降にB民が流入してるのか
838: 2010/11/06(土)11:12 ID:yIEL6An30(2/2) AAS
>>836
惣内については謎が多い。どこまで支配してたのか、熱田の有名地区も支配してたのかな。
今後の究明を待ちたい。
>>837
堀川沿いは確かに武家屋敷が多かったが、問題は現在の江川線沿い。
はっきりとBと書かれた本はないが、かつては貧民窟であった。
履物問屋が多く何らかのつながりがありそうだ。
839: 2010/11/06(土)11:28 ID:iQ9likYz0(1) AAS
今日は天気がいいので、
いまから、首からデジカメ、ノートとペンを持って、
甚目寺を探索して来ます。
840: 2010/11/06(土)12:07 ID:Os1P7WtrO携(1/2) AAS
AaAというコテ=松本=ここで必死に喚いてる人=糾弾対象者
他にもハンドルネームがあるらしいよ
841: 2010/11/06(土)19:44 ID:4FDrTZH90(1) AAS
AaAは探偵会社の調査員かつ2chのカキコ要員、そしておそらくはB
だがしょせんは流れ者だから、リアルな土地勘には欠けていたな
マンネリカキコ要員のあいつが来ると一気にスレがしらけたわw
最近の愛知スレはリアル感があって面白い
842: 2010/11/06(土)20:17 ID:zJqfAVFQ0(1) AAS
松本を舐めるなよ
843: 2010/11/06(土)20:22 ID:Os1P7WtrO携(2/2) AAS
AaAというコテ=松本=ここで必死に喚いてる人=糾弾対象者
調査員ではないようですが
844: 2010/11/06(土)20:58 ID:edE22ujlO携(1) AAS
>>836
三大名古屋三昧(東、西、南)は惣内配下で、村三昧は各村々にあり、
村人分担でやっていた。。
これ定説?
845: 2010/11/06(土)21:55 ID:q7v5L51z0(1) AAS
あれオレが書いたのあぼーんされてるわ。あて字はNGなのか。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s