[過去ログ] 【粗大ごみ】 岐 阜 県 ス レ 【アンタッチャブル】 (910レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264: 2012/09/09(日)10:15 ID:mgNgNdeO0(8/12) AAS
AA省
265: 2012/09/09(日)11:31 ID:mgNgNdeO0(9/12) AAS
今は河川も整備されて、農地に適してる田畑も多いが、昔は川の流れは洪水のたびに蛇行や変形しており、
砂利・沼地が多かったのも史実の通りである。そこに被差別集落ができたのも事実です。
たとえば、名古屋の大須観音は昔は美濃の領地にあったが、川の蛇行の変化・分断で尾張国の領地になった。
その後、徳川家康が今の名古屋市中区の地に観音を異動させた。
今も、岐阜県羽島市には大須の地名は残っている。木曽川をまたんだ、愛知県祖父江に大須観音駅もあります。
一度、木曽川沿いを歩き大須観音と集落のの歴史を調べるのもお勧めします。
いわれなき差別がいかにくだらんか、わかりますよ。
また先祖の末裔が百姓の抜け人集落(川沿いに多い)じゃまずいと、もとの農民に戻させた集落もあるが、エタの烙印は現在払しょくされている。
266: 2012/09/09(日)15:38 ID:mgNgNdeO0(10/12) AAS
続けます
今では一般家庭でも残ってる武士の風習として、端午の節句があります。
鎧や兜を祖父母や親族がお祝いにあげたりします。中古品や、先祖代々のものでなく、やはり新品です。
武士の数だけ、生まれてくる武士の数だけ需要がありました。
だから、明治維新のときすぐに武具が用意できたのは周知のとうりです。
鉄砲は、海外から入手できましたが、武具は国内生産ですので(江戸末期はより軽いもの、きらびやかなものが流行したとか)
すぐに、生産では間に合いません。やはり、常に武士の数だけ武具もあったとと言うことです。維新の末期以降、より動きやすい海外の
兵服が輸入・製造されて皮革の武具製造が衰退したのも事実です。
また、かわたは、仏教等の影響もあり信仰心もあつく殺生はしませんでした。
あくまで、農耕牛馬の死体の処理の特権、(皮革武具製造ため)は与えられていました。
省4
267: 2012/09/09(日)19:19 ID:mgNgNdeO0(11/12) AAS
By S(名古屋在住です)
268: 2012/09/09(日)21:06 ID:mgNgNdeO0(12/12) AAS
運送会社について触れてみます。
西濃運輸の創始者、田口利八は長野県大鹿村出身者です。いわゆる馬子(バクロ)から財をなしました。
●供御人制度と自由な遍歴民
「馬借=馬子・馬方」等の遍歴民は古代社会では神仏・天皇の隷属民として海路・陸路の往来を保証(平民は交通税を徴収)課税も免除され、
給免田畠(非課税耕作田)を付与されたり、かなり優遇されていたのですが、武家政権の登場で朝廷支配力が弱体した近世の実利社会では
「蔑視の対象」に転落。
中世まで遍歴民(浮浪者)は「崇拝」の対象だが江戸・明治期では「賤民」として扱われています。
馬子(まご)にも衣装は放送禁止用語にもなっています。
もう周知ですが、維新の会橋本市長も、古川国家戦略担当大臣も部落出身です。
皆 同じ人間でいいのです。
省2
269(1): もっこす 2012/09/11(火)17:43 ID:VaVvANot0(1) AAS
川のそばに穢多村があったのは獣の死体を洗うためよ
270: もっこす 2012/09/11(火)18:20 ID:T8sw5x/FO携(1) AAS
綺麗な流水は、皮を晒すには不可欠でた。
カワタ衆と戦国武士の関係は主従関係です。
武士の配置替えの時は同行しています。
熊本など小さな部落が背中合わせに三つ固まっていました。
それぞれの主家は違います。
271: 2012/09/12(水)18:24 ID:BBHg2XE30(1) AAS
>>269 レベル低すぎ
被○別○落 出身の橋本大阪市長が、日本維新の党を立ち上げ、日本を変えるとさ。
それに大村愛知県知事と河村名古屋市長が、すり寄っている現状どう思う?
272(1): 2012/09/13(木)07:29 ID:38Ty6jGx0(1) AAS
百姓一揆部落もあります。
江戸期厳しい年貢取り立てから一揆を起こし、一揆に加担した一家や断罪にあった遺族は、
田畑を没収され、村から追い出され、無宿人となって形成したエタ部落です。
差別と武士の厳しい監督下に置かれた部落です。かわたと違いすごい迫害を受けてたようです。
明治以降、小作人に身を変えたりして、農民身分にうやむやに鞍替えした所もあるそうです。
岐阜県にあもあると聞きましたが、場所がわかりません。
273(1): 2012/09/14(金)14:54 ID:qVVyLhwT0(1) AAS
>>272 知ってますが、お教えできません。今は普通の農村ですので、
大変な問題になるので・・・
274: 2012/09/14(金)19:54 ID:0ZlZuIbG0(1) AAS
一揆といえば郡上?
275(1): もっこす 2012/09/14(金)20:54 ID:x506ksQm0(1) AAS
百姓一揆部落なんてないわよ
穢多の撹乱に注意ね
276: もっこす 2012/09/14(金)21:12 ID:niWbc3PYO携(1) AAS
大阪の茨木にあっただろ?
277: 2012/09/15(土)01:05 ID:UZBzVV+E0(1/20) AAS
>>275
あなた本当は知っているでしょう。
278: 2012/09/15(土)01:08 ID:UZBzVV+E0(2/20) AAS
>>273=>>273です
失礼、私の知ってるのは足抜け部落で、一揆部落は知りません。
279: 2012/09/15(土)01:24 ID:UZBzVV+E0(3/20) AAS
今は明るい農村です。・・・江戸期に無宿人も住み着いたと爺さんから聞いた話ですけど。
280: 2012/09/15(土)04:28 ID:UZBzVV+E0(4/20) AAS
少し血の気の荒い農村ですが・・・・
281: 2012/09/15(土)07:45 ID:UZBzVV+E0(5/20) AAS
AA省
282: 2012/09/15(土)07:58 ID:UZBzVV+E0(6/20) AAS
由緒正しい鎌倉エタ・・・逃亡農民をとらえ、新田開発させたというのが正論かも。
たぶん一揆の犯罪者?もここに収容させられたのでは?
明治期以降、士農工商の農に復帰した集落が多い。
283: 2012/09/15(土)11:25 ID:WMV9BXSD0(1) AAS
岐阜では、犬肉の行商が多かったと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 627 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s