[過去ログ] 【部落】兵庫の実態【ヤ●ザ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
701: 2012/07/09(月)10:47 ID:vYfeVFPO0(3/5) AAS
醤油造り・・・・・・平民
酢造り・・・・・・・・平民
--------壁----------
酒造・・・・・・・・・・エタ

アルコール麻薬性がある反社会的なドラッグ製造の酒造を
醤油や酢などの食品と一緒にするなんて
702
(1): 2012/07/09(月)13:38 ID:R8HkWCoaO携(2/2) AAS
バラモン教の基準や尼キチ独自解釈はもういいから酒造がB産業である
とする客観的な根拠を示してみなよ
703
(1): 2012/07/09(月)13:47 ID:vYfeVFPO0(4/5) AAS
尼崎に酒造業ができなかったのは水の問題としてるが
それ以前に酒造なんていうエタ業など行えないという抵抗感のせい

水というが、事実上酒造と変わらん酢を作ってることから
水には問題ない

じつは尼崎は武庫郡地域以外は屈強な岩盤でそのうえに砂州があるだけで
水は伊丹の水と一緒

伊丹で酒造ができるなら尼崎でもできる

しかし、エタ業なんで倫理上できなかっただけ
省1
704: 2012/07/09(月)13:56 ID:vYfeVFPO0(5/5) AAS
>>702
ヨーロッパではキリストの血としてワインが農村で作られてるが
大々的に商業的にやる酒造は全世界共通でエタ業だろw

酒造とは人を堕落させアル中にして狂わす麻薬製造販売だぞww

そんな反社会的非道徳なもんは全世界の良民にとってアンタッチャブルな世界なんだよ
705: 2012/07/09(月)17:06 ID:4GPXmbcZ0(1) AAS
人権協会ってどうなん?
2chスレ:rights
706: 2012/07/09(月)17:28 ID:u9uPFU9o0(1) AAS
尼で酒造が行われなかったのは水のせいではないと思う
宮水も今津浜だし尼と大差ない

灘五郷で酒造が盛んになったのは、江戸送りの大型船が停泊できたことと精米に使う大型水車が多数有った事
事業主は剣菱など伊丹から移転してきた者や嘉納家など大坂の大商人
707: 2012/07/09(月)20:28 ID:tM3ByNH/0(1) AAS
エタノール!
708: 2012/07/09(月)20:59 ID:CbWjoYjX0(3/5) AAS
>酒造業を崇める西宮神戸
>しかし、酒造業なんてほんと最低に卑しい部落産業
>麻薬でしかないアルコールを作って売る社会悪
>ドラッグディラーで禁酒法のアメリカで密造酒作って売ってた
>マフィアと同じ次元なのだ

尼キチは、ホンマにアホやの〜www

現代社会でアルコール摂取を禁止してるのはイスラムの国々だけ
尼キチの好きなアメリカ他が昔に禁酒法を実施した
その理由は「麻薬でしかないアルコールは社会悪」だから全面禁止
しかし「禁酒法は最大の悪法」と言わてる
省2
709: 2012/07/09(月)21:07 ID:CbWjoYjX0(4/5) AAS
アルコールは未成年は法律で飲めない
常識ある大人が普通に嗜むもの
尼キチは「一般常識」がないから、酒に負けてしまう

いや、尼キチがアルコール類を毛嫌いする理由は、
真っ昼間から安酒を飲んで酔っ払ってしまい、
グダグダ喚くだけで働かない阪神尼崎人を、たくさん見てるからだろう
尼キチ本人を含めて阪神尼崎は「酒に呑まれる弱い人」が多いから、
阪神尼崎では『お酒=覚せい剤』という認識がある
www
710: 2012/07/09(月)21:24 ID:CbWjoYjX0(5/5) AAS
さすが阪神尼崎人www
酒ごときに負けてしまう精神が弱い劣等生物
www
711: 2012/07/09(月)23:57 ID:a6nMx6Vr0(1) AAS
尼でも盛んに酒造は行われてるよ、長屋の床下で
712
(2): 2012/07/10(火)00:05 ID:orrsEYft0(1/4) AAS
江戸入津高を見ると、尼崎も酒造は行っていたが、奮わなかったようだ

寛政元年⇒文政4年
伊丹68,994樽⇒194,551樽
西宮85,466樽⇒80,601樽
池田24.947樽⇒33,936樽
尼崎13.402樽⇒1,086樽
今津26.254樽⇒38,984樽
灘 181.303樽⇒681,103樽

(出典)神戸市文書館_灘の酒造業
713: 2012/07/10(火)00:08 ID:orrsEYft0(2/4) AAS
>>703
712で記したとおり尼崎でも酒造を行っていたが、競争に敗れたのか次第に廃れたようだ
その”抵抗感”のせいやら”倫理上できなかっただけ”という何の根拠もない持論は
早々崩れましたな
714: 2012/07/10(火)00:10 ID:K3bk+0BKO携(1) AAS
赤穂とか相生の方はどうなんだ?
715: 2012/07/10(火)00:23 ID:6R4CFiXbO携(1/5) AAS
その昔、酒造は太政官の専管事項だったはず。
それを賎業扱いなんて馬鹿の極み。
716
(2): 2012/07/10(火)00:52 ID:JD48dD4d0(1/9) AAS
>>712
ちょっとまて、そこの出てる「尼崎」がほんまに尼崎だと思ってるのか?
おそらく、というかそれは尼崎藩領の鴻池村やろw
江戸時代やねんから
鴻池村は現在伊丹市やマヌケwww

尼崎とはあくまで大物ー尼崎ー出屋敷とその周辺のみを指すの
717: 2012/07/10(火)01:11 ID:orrsEYft0(3/4) AAS
>>716
持論の都合上そう思い込みたいのは尼キチの自由だが、今の行政区割やで
718
(1): 2012/07/10(火)01:32 ID:JD48dD4d0(2/9) AAS
> 江戸入津高

これやから芦屋西宮神戸なんちゅう無学無教養は困るw
「江戸入津高」の意味わかるか?

江戸港に陸揚げされた数量のことや

内陸部の現伊丹市の鴻池村もしくは周辺に港などあるはずないやろ
江戸時代の尼崎藩領鴻池村で作ったものを尼崎港から出荷しただけの話

酒を造るのはエタでも、できた酒の樽を港から出荷するのは平民
省1
719: 2012/07/10(火)01:32 ID:6R4CFiXbO携(2/5) AAS
>>716
西宮〜神戸を芦屋と大括りにするにも関わらず尼崎だけは阪神沿線に
極小化するダブルスタンダードは認められないだろ

尼崎が旧尼崎町と言い張るならば西宮も旧西宮町を指し、芝村は含める
べきではないし、武庫郡、菟原郡を芦屋と言い張るのであれば火打も含めた
川邊郡を尼崎と言うべき。
720: 2012/07/10(火)01:35 ID:JD48dD4d0(3/9) AAS
せやから、>>712のデータは尼崎で生産されたもんではなく
尼崎の港から出荷された酒樽の数量

勘違いスンナよwwwwwwww
1-
あと 281 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*