[過去ログ] 部落の人の名前★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 2012/07/16(月)21:24:35.32 ID:4rscn97U0(1) AAS
田中 山田
21: 2012/07/17(火)00:55:45.32 ID:/tGf4RoT0(1) AAS
いいかげんだなあw
38: 2012/07/17(火)21:49:57.32 ID:+a+Mu5pRO携(1) AAS
捕まろ?
122(1): 2012/07/24(火)08:10:53.32 ID:P/aXrXV/O携(1) AAS
>>92
君がまだ生まれる前か記憶がないほど小さいときに部落地区を出たんだよ。
一般人になりすましても部落民は部落民。
受け継いでいる地には部落民のDNAが組み込まれている。
一般人とはズレが生じる。
132(1): 2012/07/24(火)20:17:16.32 ID:iV+mGKSh0(1/2) AAS
>>122
まあ君がどう妄想しようが勝手だけどな。
ガセ飛ばしを指摘されての逆切れだとしたらカッコ悪いすなぁw
俺は東西南北浦が「確実ムラビト」と書いてあったから期待したんだよ?
ほう、そうかそうかと。単に多いではなく確実ムラビトというんだからな。
その他の字についてはガセと最初っからわかってたけど。
で、web上で見れる細川家侍帳・蜂須賀家侍帳と
うちの先祖が載ってる某家侍帳(うちの家と近い親戚の家の部分と、全ての家の系図番号・索引
の部分のコピーがある)を確認したところ・・・3分の2で西浦あるじゃんw
その他にもちょっと調べてみれば岡山池田家家臣にも西浦家がある。
省9
177: 2012/07/27(金)20:56:18.32 ID:gWLWBmW8O携(1) AAS
太郎。
302: 2012/08/04(土)02:08:26.32 ID:9GqO/ITb0(1) AAS
国籍が日本だったら総理大臣にもなれるだろ
403(1): 2012/08/11(土)19:54:59.32 ID:d/UT96TU0(2/3) AAS
新田義貞、堀田正俊などいくらでも武家の例が挙げられる
その他、滅んだとされる一族でも帰農して百姓になっただけで、公称を禁じられていた江戸期でも苗字は存続している
583: 2012/08/29(水)09:23:57.32 ID:92KVWtpo0(1) AAS
田がつく奴の五割は部落民の血が入ってると思う
627: 2012/08/31(金)06:58:05.32 ID:FDaIY5Gp0(2/2) AAS
金村、金本、金田、金上、金下、金沢、金中
650: 2012/09/01(土)12:42:36.32 ID:+z/FBABz0(1/2) AAS
四つ語源
この表現は明治大正期には既に使われていたというが、その語源は明らかではない。主な説として次のものが挙げられる。
1.四つ足 -> 動物 -> 畜生、人間以下の意味。
2.動物の解体処理を業としていたから。
3.小指から士農工商と数えると、親指で穢多非人だから。
4.平民が5だとすると、人格的に何か1つ足りないから。
5.外部と通婚ができず狭い部落内での近親婚が重なり、指の欠損など奇形児が多発したから。
6.武器を持って蜂起しないよう、親指を切り落とされたから。
などである。
730: 2012/09/04(火)12:46:51.32 ID:ElFb6wPnO携(1) AAS
革とか骨とか墓が名前につく奴っているか?
俺は見たことない。
腸は居たけどな。
887: 2012/09/13(木)20:35:41.32 ID:HjUIwWcX0(1/2) AAS
山住 って 余り聞かない苗字だけど B? 崔らしいけど K?
946: 2012/09/15(土)03:47:16.32 ID:nizGolze0(1) AAS
外部リンク:pon.goodluckwith.us
951: 2012/09/15(土)10:07:55.32 ID:GqcDCZNF0(1/3) AAS
xxxxxxxxxxxxxx
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*