[過去ログ]
関東人の嫌なところを挙げ嫌うスレ (653レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
638
: 2016/02/17(水)22:36
ID:eu2InEmk0(8/11)
AA×
外部リンク[htm]:www.kt.rim.or.jp
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
638: [] 2016/02/17(水) 22:36:33.88 ID:eu2InEmk0 或る正直な東京人のホームページの記述より 武蔵の国 http://www.kt.rim.or.jp/~tro/tt/togarasi.htm 東京や多摩の別名として古来からの国名の武蔵がある。若者の街で人気の吉祥寺も武蔵野市にある。 “武蔵”というのは“モサシ”という朝鮮語から生まれた言葉だという。 モサシは河原にはえる草の呼び名らしく、多摩川の河原や東京を二分するようなその広大な河岸段丘の草原からつけられたようだ。 桓武天皇以来、東夷(アズマエビス)が住む関東の姿とはアイヌ系の先住民と、朝鮮の百済の人の入植地であり、 それらに当時の政権から派遣された源氏や平氏が割拠する土地だったのである。 また、武蔵の国の国司は百済人と決まっていて亡命してきた百済王家の人間がなっていたという。 今でも東京(武蔵野)には狛江とか高麗とか朝鮮に関係ある地名や名称が多く残っている。 沢の名前などはアイヌ語のようなものも目立つ。 武蔵の国の政府があった府中の大国魂神社(オオクニタマジンジャ)のあたりからは、百済人や東夷が暮らした武蔵野の大地が遠望できる。 江戸がなぜ栄えたか、というと「田舎者で栄えた」というのが一つの答えらしい。 江戸八百八町は当時も世界最大の都市。大名の参勤交替だけではなく、ありとあらゆる田舎から人々が集まって来ていたのだ。 そもそも江戸の背景となった武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者、あるいは都落ちしたもの、東国へ派遣されたもの、 古来地元で群雄割拠する豪族など、ありとあらゆる人間が生活を営んでいた場所である。 しかも知事は外国人、国際的といえる地域でもあるのだ。 これが、ボクにとっての東京のバックボーンであり、歴史であり、生い立ちであり、成り立ちであり、現実であり、その一部分だ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/rights/1385903540/638
或る正直な東京人のホームページの記述より 武蔵の国 東京や多摩の別名として古来からの国名の武蔵がある若者の街で人気の吉祥寺も武蔵野市にある 武蔵というのはモサシという朝鮮語から生まれた言葉だという モサシは河原にはえる草の呼び名らしく多摩川の河原や東京を二分するようなその広大な河岸段丘の草原からつけられたようだ 桓武天皇以来東夷アズマエビスが住む関東の姿とはアイヌ系の先住民と朝鮮の百済の人の入植地であり それらに当時の政権から派遣された源氏や平氏が割拠する土地だったのである また武蔵の国の国司は百済人と決まっていて亡命してきた百済王家の人間がなっていたという 今でも東京武蔵野には狛江とか高麗とか朝鮮に関係ある地名や名称が多く残っている 沢の名前などはアイヌ語のようなものも目立つ 武蔵の国の政府があった府中の大国魂神社オオクニタマジンジャのあたりからは百済人や東夷が暮らした武蔵野の大地が遠望できる 江戸がなぜ栄えたかというと田舎者で栄えたというのが一つの答えらしい 江戸八百八町は当時も世界最大の都市大名の参勤交替だけではなくありとあらゆる田舎から人が集まって来ていたのだ そもそも江戸の背景となった武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者あるいは都落ちしたもの東国へ派遣されたもの 古来地元で群雄割拠する豪族などありとあらゆる人間が生活を営んでいた場所である しかも知事は外国人国際的といえる地域でもあるのだ これがボクにとっての東京のバックボーンであり歴史であり生い立ちであり成り立ちであり現実でありその一部分だ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 15 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.145s*