大阪府4 (502レス)
上下前次1-新
44(1): (ワッチョイ 330d-9PjE) 2021/10/01(金)22:47 ID:rjczUzf+0(1) AAS
「生かしたまま民族を消滅させる」中国共産党がウイグルで進めている恐怖のプロジェクト
外部リンク:president.jp
身体は元のまま生きていて、考え方が別のものになる。中国政府、中国共産党に
都合がよいものになる。これが思想改造の本質なんですね。
そうすると、彼らは協力者になり、中国公民になって、中国ナショナリズムの
よき担い手になるわけだ。しかも中国政府にとって、それが漢民族ではなく、
もともと新疆ウイグルに住んでいた人びとであるという点がとても大事なわけです。
考え方を別のものに入れ換える。そんなことができるのかと思うけれど、
それを無理やりやっているのが中国です。民族を弾圧するのだけれど、
民族を生かしておく。これが、ユダヤ人の身体を抹殺してしまう、ナチス
省8
45: (アウアウウー Sa27-K3Pa) 2021/10/02(土)12:10 ID:6ce6NEHHa(1) AAS
>>44
中華思想もええけど、かすうどんはほんまに旨い。定食屋で出してるのが特に
46: (ワッチョイ 6fe9-ZYQJ) 2021/10/02(土)12:16 ID:yqQPgdE10(1/2) AAS
アメリカもインディアン虐殺とか黒人迫害とか散々やってきたからなあ
中国の今の体制ならそらやるやろ
悲しいかな、これだけ中国が軍事力、経済力を蓄えた今となっては
止めることなど誰にもできないのだよ
47(1): (ワッチョイW 83b1-7baw) 2021/10/02(土)19:19 ID:/iBiyTwS0(1) AAS
>>43
大和川沿ってどっちよ?
川北?北條?
どっちにしたって未指定じゃないぞ
48(1): (ワッチョイ 6fe9-ZYQJ) 2021/10/02(土)19:57 ID:yqQPgdE10(2/2) AAS
>>47
どっちもあれだよ
片方は未指定だがな
OもFもそうだな
後川沿いじゃないがD1丁目誰か上に書いてたけど
陰陽師村な
49(2): (ワッチョイW 83b1-7baw) 2021/10/03(日)07:48 ID:9/yB5/gt0(1) AAS
>>48
D1は当たりだが川〇、〇條は違うよ
大〇、船〇も違う
お前は古室とかもそうだって言うタイプだろ?
あれ誤った情報だからな
50(1): (ワッチョイ 6fe9-Q4Ob) 2021/10/05(火)15:42 ID:5b81n1QL0(1/3) AAS
違うと思ったら違うでいい
そうと思うならそれでいい
ただ古室に関したらどうかな
昔の沢田小林の夙が今の地名でどの辺になるのか
昔の地図と照らし合わせて調べてみな
沢田はわからん
51: (ワッチョイ 6fe9-slNU) 2021/10/05(火)21:33 ID:5b81n1QL0(2/3) AAS
お前らが節税や中企連やなんやして節税(合法的脱税)して稼いだ金も
全部神戸や大阪や京都、奈良から全部上納金で名古屋に流れるねん
負け犬だっさ
52(1): (ワッチョイ 6fe9-slNU) 2021/10/05(火)22:26 ID:5b81n1QL0(3/3) AAS
H、O、Fは昔の文献に乗ってるが
正しいかどうか自分で歩いて見て確かめることだな
俺個人な意見で、何とも言えまへんなあ
あの路地の走り具合とか見て判断してくれ
火が出たら村全焼いうのがメルクマールやからな
53(1): (ワッチョイ 3302-xBeC) 2021/10/06(水)06:49 ID:FUQ2pPw80(1) AAS
>>50
小林がせがいで今の林だろアホ
>>52
昔の文献って具体的にどの文献よ?
地名総監か?
あれ藤井寺市に関しては大外れだぞ、完全に誤り
54(1): (ワッチョイ 6fe9-slNU) 2021/10/06(水)09:54 ID:99mLpoYX0(1/2) AAS
>>53
沢田小林と林は違うぞ
俺が言ってるのは夙の話だよ
地名総監も嘘と誰が決めたん
おまえが勝手に決めてるだけやろ
55(1): (ワッチョイ 6fe9-slNU) 2021/10/06(水)10:05 ID:99mLpoYX0(2/2) AAS
鳥取ループの動画だろう
あれ見たけど大和川沿いを歩いてないし
あの地名総監が出てから何十年も経ってるわけだろう
今の家がどうのと言われても
当時の地名総監て大手企業が採用とかに利用するやつやからな
そんな間違いをするかね
56: (オッペケ Sr47-565+) 2021/10/06(水)10:45 ID:niLIZmTBr(1) AAS
エタ村に入り組んだ路地とかの
特異な景観があるのは、江戸時代の
爆発的人口増が理由としてあるので
わかるが
雑種賤民系の村にそういうのあるのかね?
単に古い街並みが残ってるとかだったら
一般村にも普通にそんな地域はあるんでね
見ただけで区別なんか付かんと思う
57: (アウアウウー Sa27-iEuq) 2021/10/06(水)20:27 ID:cUiUaSbea(1) AAS
ラブホは川沿いに多い
58: (ワッチョイW 3302-7baw) 2021/10/07(木)07:16 ID:T0NMzwUa0(1/2) AAS
>>55
地名相関には未指定は乗らない、よってあれは間違い
あと大和川沿いうんぬん言ってる奴は当時の写真見てこい、川なんて当時無いからm
59: (ワッチョイW 3302-7baw) 2021/10/07(木)07:18 ID:T0NMzwUa0(2/2) AAS
>>54
林から派生したのが小林なんだよニワカ
鳥取ループ?お前あれを参考にしてんのか?そりゃ頓珍漢な発言を連発するわな
60: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
61: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
62: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
63: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 439 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s