京都府 (85レス)
上
下
前
次
1-
新
8
:
(ブーイモ MM45-N5tM)
2023/04/25(火)01:54
ID:ugUHMj4nM(1/2)
AA×
外部リンク:gendai.media
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
8: (ブーイモ MM45-N5tM) [sage] 2023/04/25(火) 01:54:55.67 ID:ugUHMj4nM 京都最大の被差別部落、最後の光景を描いたベストセラー『同和のドン』の最も悲痛な箇所とは《伊藤彰彦寄稿》 https://gendai.media/articles/-/108743 上田藤兵衞は1945年に京都山科の「夙(しゅく)」という被差別部落に生まれた。夙とは天皇陵の御陵番である「守戸(しゅこ)」が語源であり、この部落の人々は代々、墓守や葬送、酒造、興行などに従事した。同じ被差別部落民でありながら、牛馬処理権を持ち、皮革、膠などを扱う皮田、穢多(えた)とはまったく異なる、警察権や自治権も認められた特権的な部落民が夙なのだ。被差別部落民の多様性を私は本書で知った。 山科といえば芸能史では『仮名手本忠臣蔵』九段目、山科閑居の段が有名だが、上田の曽祖父はその大石内蔵助邸の一部を自宅に移送し、上田が生まれた頃、内蔵助邸の品々は上田邸内で往時の姿を留めていた。 他の地域ではあり得ない、京都ならではの、聖を維持するために穢の仕事を負わされた夙の住民は「選ばれた被差別民」であり、「夙」に生まれたことが上田藤兵衞にとっての聖痕(スティグマ)となる。500坪以上の敷地を持つ裕福な家に生まれながら父親の顔を知らない非嫡出児であり、材木商を営む実家が突如として倒産に見舞われ、上田は貴種流離譚の主人公となる。 そして、没落した上田の一家は京都の遊郭街「五条楽園」の四畳半一間に移り住む。五条楽園には現在「会津小鉄会」の本部があるが、昭和40年代まで会津小鉄会の前身、中島連合会の賭場があり、当時、京都人が「ちょっと五条に行こか」と言えば、賭場に行くことを意味した。 中島連合会の会長中島源之助は、映画のロケーションの「露払い」(ロケ先のヤクザを追い払うスタッフ)として多くの人材を東映京都撮影所に送りこみ、かつて東映京都撮影所の俳優会館には「寄贈 中島源之助 図越利一」と書かれた大きな姿見が飾られていた。図越利一は三代目会津小鉄会会長である。このように五条は、京都映画界の闇を司る場所でもあったのだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1681724614/8
京都最大の被差別部落最後の光景を描いたベストセラー同和のドンの最も悲痛な箇所とは伊藤彰彦寄稿 上田藤兵は年に京都山科の夙しゅくという被差別部落に生まれた夙とは天皇陵の御陵番である守戸しゅこが語源でありこの部落の人は代墓守や葬送酒造興行などに従事した同じ被差別部落民でありながら牛馬処理権を持ち皮革などを扱う皮田多えたとはまったく異なる警察権や自治権も認められた特権的な部落民が夙なのだ被差別部落民の多様性を私は本書で知った 山科といえば芸能史では仮名手本忠臣蔵九段目山科閑居の段が有名だが上田の曽祖父はその大石内蔵助邸の一部を自宅に移送し上田が生まれた頃内蔵助邸の品は上田邸内で往時の姿を留めていた 他の地域ではあり得ない京都ならではの聖を維持するためにの仕事を負わされた夙の住民は選ばれた被差別民であり夙に生まれたことが上田藤兵にとっての聖痕スティグマとなる坪以上の敷地を持つ裕福な家に生まれながら父親の顔を知らない非嫡出児であり材木商を営む実家が突如として倒産に見舞われ上田は貴種流離の主人公となる そして没落した上田の一家は京都の遊郭街五条楽園の四畳半一間に移り住む五条楽園には現在会津小鉄会の本部があるが昭和年代まで会津小鉄会の前身中島連合会の賭場があり当時京都人がちょっと五条に行こかと言えば賭場に行くことを意味した 中島連合会の会長中島源之助は映画のロケーションの露払いロケ先のヤクザを追い払うスタッフとして多くの人材を東映京都撮影所に送りこみかつて東映京都撮影所の俳優会館には寄贈 中島源之助 図越利一と書かれた大きな姿見が飾られていた図越利一は三代目会津小鉄会会長であるこのように五条は京都映画界の闇を司る場所でもあったのだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 77 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s