[過去ログ] TeX (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
914
(2): 2005/11/11(金)23:14 AAS
Texで作成した数式をjpegなどの形式で出力する方法はないでしょうか?
915
(1): 2005/11/11(金)23:21 AAS
一番簡単なのはプリントスクリーン
916
(1): 2005/11/12(土)00:52 AAS
Windowsならdvioutの機能でもできる。
917
(1): 2005/11/12(土)09:22 AAS
PS にしてから GhostScript を使うのもアリかと。
918
(1): 2005/11/12(土)11:38 AAS
>>914
TeXソースの状態が分からないけど、latex2htmlで数式を全てpngで吐いて、convert で一気に
jpegにするのが楽だと思うけど。シェルスクリプトにしておけば、コマンド一発でOK
美しい数式画像がほしいということなら、先人達がいろいろとコマンドを作っている。
例えば 外部リンク[pdf]:ayapin.film.s.dendai.ac.jp
here2.shとか。
919
(1): sage 2005/11/12(土)21:20 AAS
>>914

imgTeX( 外部リンク:www.eaflux.com )のWebサービス
Interactive imgTeX( 外部リンク[html]:www.eaflux.com )を
使うとか。
920: 914 2005/11/12(土)21:25 AAS
>>915-919
みなさんありがとうございます!すごい参考になります!!
921
(3): 2005/11/13(日)21:51 AAS
CのソースとかをTeXに張るとき,行末にいちいち改行命令 \\ を入れるのが面倒です.
自動化してくれるソフトとかマクロとか無いでしょうか?
WinXP SP2 & zyxxy+KaTeX で利用中です.
922
(1): 2005/11/13(日)22:00 AAS
>>921
cprog.sty
923: 921 2005/11/13(日)22:20 AAS
>>922
使ってみました.便利!! どもです.
924: 2005/11/14(月)10:44 AAS
>>921
listings.styもある。最新版をちぇっくしてみて。結構、高機能だよ。
925
(2): 2005/11/16(水)20:13 AAS
subfigureの(a)(b)(c)を(a1)(a2)(b1)(b2)みたいに変える方法無いですかね?
926: 2005/11/17(木)12:47 AAS
>>925
私はsubfigureを使わずに、figure環境の中にtabularを入れて図や図ラベルを配置している
927: 2005/11/26(土)11:58 AAS
>>925
\renewcommand*{\thesubfigure}{(\alph{figure}\arabic{subfigure})}
928
(4): 2005/12/04(日)06:17 AAS
twocolumnで文章を作っていて、途中で表入れたら、横に長くてはみ出したんですが、あきらめるしかないんですか
929: 928 2005/12/04(日)06:26 AAS
\begin{table}[t]
\twocolmn[
 \caption{たいとる}
  \begin{tabular}{〜}
  表
  \end{tabular}
]
\ene{table}

ってやってみたんですが、うまくいきませんでした。
930: 928 2005/12/04(日)06:31 AAS
あ…スペルミスはご容赦下さい。
931
(1): 2005/12/04(日)08:46 AAS
>>928
table*環境を使え
932: 928 2005/12/05(月)17:01 AAS
>>931
ありがとうございました!
勉強不足でした。精進します。
933
(5): 933 2005/12/16(金)18:33 AAS
すんません、EPSの縦と横の大きさを取得したいんですが、どうすりゃいいすかね?
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.085s*