[過去ログ] 大学の公募(特に国立)って、意味あるの? (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962
(1): 2014/11/02(日)04:35 AAS
>>961
んなこといってもはじまらんよ。

まず、あなたが宮廷未満だったら、そんな勉強が出来なかった奴が
大学の共感をやってるってこと自体に宮廷以上出としては腹が立つ。
大学教員は学歴順に採用して欲しいw その序列を守ってくれてたら
こんなに苦労しなかったのに、つまらん遅刻などでも張り切っちゃって
学閥を作ろうとするから、大都市エリート様が苦労するw

問題は、閥のない、閥からはみ出た宮廷出だよ。
でも、学歴だけじゃなくて、それに見合った研究力、技術力があれば、
まず、それなりの研究機関に潜り込めるだろう。だったら、その研究機関での
省1
963: 2014/11/02(日)09:23 AAS
国研の助教(パーマネント)してます
所内は東大京大出身だらけです
私は私大出身で学閥など無縁です

ただ、国研は割とフラットに公募がなされているとは思います
(昔はわかりませんが、20代30代はこのような状況です)

一方、国立大の任期付の公募は、私が知る限り殆どが出来レースです
とくに国プロ関係は採用者が決まってます
採用者(業務担当者)の給与も含めて国プロに採択されているためです
それでも公募をしなければならない訳ですが、人事担当を迷うような人材が応募してくるときがあるようです
そういう時に、入り込む人も稀にいますね
省1
964: 2014/11/02(日)09:38 AAS
文科省系の国研は、まだマシなんだろうね。
某省庁系は、コネなしで面接に呼ばれたらボロクソの圧迫面接で、
だったら呼ぶなよwと思いました。
965: 2014/11/02(日)11:01 AAS
出身研究室にそのまま助教みたいなパターンを除くと、
いわゆる学会でのコネって
出来レースかどうか聞いたらわかる、
求められてる領域や人物像がわかる、
教授会で推してもらえるかもしれない、
とかそういうのじゃないの
966
(1): 2014/11/02(日)11:55 AAS
>>962

>まず、あなたが宮廷未満だったら、そんな勉強が出来なかった奴が
>大学の共感をやってるってこと自体に宮廷以上出としては腹が立つ。

おい、釣りか?偏差値は入学者の最低ラインを意味するだけなんだが。
俺も旧帝出だが、同じ旧帝出でそんな見方をする奴がいることが恥ずかしいぜ。
967: 2014/11/02(日)11:59 AAS
たった数日の学会を通してコネなんて作れるものなの?
よほど発表内容が良くて印象に残って向こうから声がかからない限り無理なんじゃない?
それよりは実際に研究室に足を運んだ方が記憶に残るしよほどいいんじゃないかしら。
実際歩き回ってる人もいるみたいですし。
968
(1): 2014/11/02(日)12:11 AAS
そりゃ3日程度の学会1回で覚えてもらおうとか甘いだろ。関連学会数年間継続しての話だ。
969
(1): 2014/11/02(日)12:16 AAS
えー、てことは数年前からポストの照準を合わせろってこと?
異動したらどうなるの??
ガチでは考えられないのではないかと。
分野にもよるんかなぁ。
970
(1): 2014/11/02(日)12:33 AAS
>>966
だよな。優秀なら駅弁だろうが私大だろうが評価できるね。
逆に旧帝卒でもいつまでもボスに依存してかまってちゃんの講師とかまじ死んでほしいw
971: 2014/11/02(日)12:53 AAS
>>969
あほ。お前は何十年もこの業界で生きていくんだぞ?
学会に顔を売っておくというのは、>>968さんの言う通り
何年もかけてやることだ。

>>970
あほ。
972: 2014/11/02(日)13:07 AAS
誘導です

集団ストーカー・電磁波被害で使用されているとされる思考盗聴器。
何やら、開発に成功すると、特許の匂いがふんぷんとしてきおりますな。
開発者は億万長者の地位が約束されていると思われる。

そこで、学者・研究者、エンジニアの方々に問いかける。
思考盗聴・盗撮は可能か?
設計図は引けるか?
何を使えば宜しいか?
電波か?
音波か?
省2
973: 2014/11/02(日)14:24 AAS
>>958

逆の立場で考えればわかるだろ。

ま、そういうことだ。
974: 2014/11/02(日)14:46 AAS
学会なら、国際学会のバンケットの
後に2次会に混ぜてもらうと、
偉い先生と知り合いになれるよ。
975: 2014/11/02(日)14:55 AAS
俺の時はポストがあく数年前から声掛かってた
ほしい人材が直前にいなくなったら困るからそんなもんじゃね?
976: 2014/11/02(日)15:02 AAS
旧帝?地底は駅弁と同じ低学歴だろーがよ
東大京大以外はドングリよ
977: 2014/11/02(日)15:36 AAS
そうそう
ノーベル賞より偏差値
研究業績より学歴や資格試験
受験秀才こそホンモノなんだよ!
978: 2014/11/02(日)15:42 AAS
ああそうだな
トンペイやいも九は低脳だな
979: 2014/11/02(日)16:12 AAS
異動したら主要学会も変わるんかい
980
(1): 2014/11/02(日)16:46 AAS
京大ですら東大と比べたらひよっこ
化学系が唯一の砦って感じだなw
それさえも崩れつつありそうだがw
981: 2014/11/02(日)19:12 AAS
東大万歳!
でも、漏れの職はまだない。
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s