[過去ログ] 【予想】ノーベル賞総合スレッドPart9【実況】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134: 2017/09/22(金)23:42 AAS
>>133
下村さん本人も貰えるなら医学生理学賞だと思ってたって言ってたね
あの頃はトムロイの予想なんか全く当てにならないとか言われてて懐かしいわ
135: 2017/09/22(金)23:50 AAS
ケムステからリンクされてる「Everyday Scientist」
Chemistry: CRISPR (Doudna, Charpentier, Zhang)
Medicine: Unfolded protein response (Walter, Mori)
Physics: Gravitational waves (Kip Thorne, Rainer Weiss, Ronald Drever,
or maybe Barry Barish and the entire LIGO collaboration)
136: 2017/09/22(金)23:57 AAS
めっちゃ本命予想だな
137: 2017/09/23(土)00:37 AAS
小胞体ストレス応答がタンパク質フォールディングより先に受賞したらドイツ人怒るだろうな
138: [sa] 2017/09/23(土)02:22 AAS
>>109
>日本未来科学館の若い輩、大学の助手にもなれない連中だろう
それ読売新聞や朝日新聞をはじめ共同通信などの
科学担当記者も同じ事が言える
学問系の人間でマスコミに落ちる連中って
研究現場に立てないやつらが得意げに物書いてるだけだから
139: 2017/09/23(土)03:02 AAS
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
自然科学3賞は、授賞の「条件」が、賞ごとに異なるのをご存じだろうか。
それは、アルフレッド・ノーベルの遺言に記載された表現によって規定されている。
ノーベルの遺言には、物理学賞は「最も重要な発見または発明をした人に」、
化学賞は「最も重要な発見または改良をした人に」、
生理学・医学賞は「最も重要な発見をした人に」と書かれている。
つまり、物理学賞と生理学・医学賞は、
他人の成果を「改良」しただけの研究者には与えられないのだ。
さらに言えば、研究の対象を「発見」に限定した生理学・医学賞は、最も授賞条件が厳しい。
科学の専門誌を含む雑誌やメディアの一部が、「発見」というよりも「改良」と思われる業績を
省2
140: 2017/09/23(土)03:10 AAS
今年はカーボンナノチューブの物理学賞だけだよ
141: 2017/09/23(土)03:18 AAS
グラフェンが取ったときに飯島さんはもう駄目だと思ったから
CNTが授賞したらすげー嬉しいわ
142: 2017/09/23(土)03:21 AAS
飯島はない、というのがここの主流意見じゃなかったのか
143: 2017/09/23(土)03:24 AAS
半々位じゃない?
グラフェンで外された派と実用化が進んできたのでワンチャンある派
144: 2017/09/23(土)03:25 AAS
去年のKT転移の時に選考委員がグラフェンに言及してたな
CNTとかもう眼中にないんだろうな
145: 2017/09/23(土)06:37 AAS
発ガン性物質なのがなあ
146: 2017/09/23(土)07:46 AAS
飯島はないよ
147: 2017/09/23(土)07:50 AAS
CNT=発ガン性
これが払拭されない限り無理、発ガン性が大きな問題になってる
148(1): 2017/09/23(土)08:26 AAS
ガードナー賞 日本人受賞者(日本国籍以外も含む)
1973年 石坂公成, 石坂照子
1983年 ★利根川進
1988年 西塚泰美
1992年 増井禎夫
2003年 小川誠二
2009年 森和俊,★ 山中伸弥
2011年 審良静男
2014年 ★大村智
2015年 ★大隅良典, 坂口志文
省2
149: 2017/09/23(土)08:30 AAS
遠藤章氏にガードナー国際賞 コレステロールの血中濃度下げる「スタチン」発見、ノーベル賞登竜門
外部リンク[html]:www.sankei.com
世界的な医学賞で、ノーベル賞の登竜門の一つともいわれるガードナー国際賞の今年の受賞者に、東京農工大の遠藤章特別栄誉教授(83)らが決まった。カナダのガードナー財団が28日、発表した。
遠藤氏は動脈硬化の主な原因であるコレステロールの血中濃度を下げる物質「スタチン」を発見した功績が評価された。心血管疾患の予防と治療に大きな効果を発揮している。
授賞式は10月26日、カナダのトロントで行われる。同賞はノーベル賞を受賞した京都大の山中伸弥教授、東京工業大の大隅良典栄誉教授らが過去に受賞している。
遠藤氏は2008年、世界的な医学賞の米ラスカー賞も受賞している。
150: 2017/09/23(土)08:49 AAS
森 和俊
岡山県倉敷市出身、京都大学薬学部卒業、薬学博士(京都大学)。
1989年よりテキサス大学に博士研究員として留学したことをきっかけに、
小胞体ストレス応答の研究を始める。
株式会社エイチー・エス・ピー研究所、
京都大学大学院生命科学研究科助教授を経て、
2003年より京都大学大学院理学研究科教授。
2009年には、医学分野の栄誉ある賞の一つである、ガードナー国際賞を受賞。
なおこの年にはiPS細胞研究の山中伸弥教授(iPS細胞研究所長)も同賞を受賞している。2014年世界的な医学賞の米ラスカー賞受賞。
151(1): 2017/09/23(土)09:03 AAS
>>122
重力波がノーベル賞を取るんだったら、是非、鈴木貞吉も入れて欲しい。
152: 2017/09/23(土)09:20 AAS
>>148
ノーベル賞受賞者、面白いことにガードナー賞受賞して5年以内にノーベル賞受賞してるね。
これまでは、5年過ぎると、受賞がない。
153: 2017/09/23(土)09:55 AAS
カーボンナノチューブがあるとすれば化学賞だろ。
物理学賞はたった7年前にグラフェンが貰ったばっかだからありえん。
化学賞ならフラーレンから21年も経ってるから可能性はある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 849 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s