●● 産総研 Part59  ●● (856レス)
1-

53: 2023/03/18(土)17:31 AAS
教えてほしい?
54: 2023/03/18(土)18:15 AAS
無能に教えられても理解できるかなぁ?
55: 2023/03/18(土)18:37 AAS
>>52
ノーベル賞を産総研から(というか、経産省から)出したいという助平心があって、可能性のある人を金で引っ張った
その時に、行き先のない無能な人も連れてこられた
トップが引退して、無能な人が残った
以上。
56: 2023/03/18(土)20:21 AAS
十数年同じ事ばっかりやってて全く成果出てないよね?出した成果も他の材料で安価に歩留まり良く出来る事をスペシャルなデータで同等未満の性能しか出せないクズ製品開発とか?
57: 2023/03/19(日)06:46 AAS
氷河期世代へのハシゴ外しが激しいのはここだけじゃないし
修士取った後、就職して働きながら博士取れるように世の中全体がなってくるならいいことじゃない
58: 2023/03/19(日)10:33 AAS
産総研はJIS規格の更新でもしていたらいいよ。使えないままにしているからJISを返上する企業がどんどん増えるようになる。
59
(1): 2023/03/19(日)14:48 AAS
テレワークはもうなくなっちゃうだろ。お偉いさんに変なこと吹き込んだ馬鹿がいるみたいだし
60: 2023/03/19(日)16:27 AAS
>>59
kwsk
61: 2023/03/27(月)15:03 AAS
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー 外部リンク:jdsc.ai
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
外部リンク:jdsc.ai DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

外部リンク:gendai.media
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK
「インターネットという発明を超えるインパクト」!? “第4次AIブーム”の幕開

外部リンク:gendai.media
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは「AI研究はタブー」とも言われた20年を第一人者が語る
サイエンスZERO NHK 230326(日)夜11:30 NHK Eテレ 現代ビジネス 23.03.13
省9
62
(1): 2023/03/28(火)12:07 AAS
とにかく常勤職員が勉強していない
研究動向や学界を知らなすぎ
そのくせ「注目される研究しろ」とか無責任なことを言う
63: 2023/03/28(火)12:32 AAS
だからなに
64: 2023/03/28(火)13:24 AAS
つまり、最近の研究を知っているポスドクの方がよっぽど気が利いている、ってこと
65: 2023/03/28(火)18:06 AAS
っていう設定??
66: 2023/03/28(火)23:50 AAS
>>62
自己満研究は求められてないっちゅーことなのだよ
67
(1): 2023/04/02(日)00:48 AAS
子会社設立おめでとう!!
外部リンク[html]:www.aist.go.jp

・・・で、何が変わるの?
68: 2023/04/02(日)02:34 AAS
ラインが滅茶苦茶になって人が足りなくなって連携のハードルがあがってカオスになるの
知らんけど
69: 2023/04/02(日)07:46 AAS
採算を無視した研究開発で死の谷を超えます、ってバカか
70
(1): 2023/04/02(日)10:22 AAS
辞職者が止まらない
役員もマトモな人が去りアレな人が権力拡大する
もうめちゃくちゃだよ
71: 2023/04/02(日)12:00 AAS
使えない人が子会社に出向になるの?
72: 2023/04/02(日)13:03 AAS
しかしよく動く理事長だ
1-
あと 784 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s