[過去ログ] 科研費総合スレ Part 25 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
626: 2023/03/08(水)15:14 AAS
単にA,BとC,若手を併願できれば済む話
627: 2023/03/08(水)17:21 AAS
審査員死ぬなw
628: 2023/03/08(水)17:45 AAS
分担とかで最低限の研究費確保してからBに出せってことか
629: 2023/03/08(水)17:57 AAS
もうAIに審査してもらおう
とんでも研究者がやるよりかはマシでしょ
630: 2023/03/08(水)18:12 AAS
普通は、研究費切らさないように分担を確保するとか、工夫してるよ
602とかの人は、院生時代に自分のボスがどういう工夫してるか学んでこなかったのかなって思う
631
(1): 2023/03/08(水)18:41 AAS
審査員メンバーが分かったら、自分の分野の当落は明確に分かるもんだ
いっそのこと、メンバーを最初から公開しろよ
通りもしないときに、大量の労力とらせんな
632: 2023/03/08(水)19:20 AAS
【急騰】今買えばいい株19330【今買え野球部】
2chスレ:stock

112 名前:山師さん[sage] 投稿日:2023/03/08(水) 07:03:52.05 ID:IvDf36SS
外部リンク:finance.yahoo.co.jp
近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。後は、単純に日本は観光大国だと思うので、その関係筋ですかね。

↑上の投稿は、
国立大学教員を自称している投稿者の投稿ですが、
『近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。』

というのはインサイダー取引に該当しますか?これはアウトでしょうか?

なお、この投稿者は
省1
633: 2023/03/08(水)19:29 AAS
>>631
知ってるの誰もいなかった
634: 2023/03/08(水)20:02 AAS
632は研究者じゃないだろ。科研費とも関係ないトピックだよね。
完全なスレ違いやろ。
635: 2023/03/08(水)20:13 AAS
荒らしは反応すると喜ぶから無視で
636: 2023/03/08(水)21:24 AAS
研究費が高いほどエライというのは間接経費の目当ての事務員の価値観だよ
637: 2023/03/08(水)22:19 AAS
間接経費って単に施設の収入じゃないんだ?事務方が自由に使えるの?
638: 2023/03/09(木)06:20 AAS
事務職の人件費になっているところもある
639
(2): 2023/03/09(木)06:31 AAS
>>616
電通大は学内の仕組みで、
基盤B以上が不採択時にA判定なら150万もらえます。

この仕組みがあると基盤CじゃなくてBに応募するモチベにもなるので、いい仕組みだと思ってます。
640: 2023/03/09(木)06:49 AAS
531 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2023/03/05(日) 18:16:22.79
>>476
> 外部リンク:finance.yahoo.co.jp
>
> 30前半で実は業界的にはかなり早めの准教です。(誇らしげ)
> 若々しい(?)ことを書くなら、少し前にレバ板に書きましたことで、メタバース関連でアパレル部門は必ず息を吹き返す、と言いました。
> あんまり理解されなかった記憶があります(笑)

ここで「30前半で准教授(かなり早め)」だって明言しているじゃん。
モンゴル専攻の30前半の准教授っているの?

>>500の書き込み
省5
641: 2023/03/09(木)08:45 AAS
>>639
私大は金あるな。国立だが、うちの部局の会計見る限りそんな予算を出す余地ない
642: 2023/03/09(木)09:22 AAS
電通の知名度よ
643: 2023/03/09(木)09:39 AAS
大阪電通と間違えたとか
644
(1): 2023/03/09(木)10:07 AAS
電通大は株式会社電通(が運営
645: 2023/03/09(木)10:23 AAS
>>644
国立大学法人だろう
1-
あと 357 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s