[過去ログ] 【現代劇でも】■■■三船敏郎■■■【イケてる】 (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
448: 04/02/22 22:00 ID:2uq0iQo/(1) AAS
三船プロ(史郎)はあんまり商売っ気がないのかな。
父の謙虚さを受けついでしまったのかもしれん
449: 04/02/22 22:01 ID:CEwTgz96(1) AAS
どうでもいい>>447のどうでもいい素人臭い企画はポイ捨てスルー
450: 04/02/22 22:17 ID:OU6beF8m(1) AAS
>446
あれ、爆弾落としたのは「神様」って解釈でいいんだよね。
芥川の「蜘蛛の糸」みたいな感じで・・・
451: 04/02/22 22:56 ID:WdFEWE5K(2/3) AAS
>448
素人で済まないね。
確かに史郎さんは商売する気がなさそうだ。
関係ないが、両親の泥沼離婚裁判の詳細を先日読んだけど、
本当に泥沼ドロドロ。
奥さんの実家の壁に「天誅」とスプレー書きしたってところは可笑しかった。
452: 04/02/22 22:57 ID:WdFEWE5K(3/3) AAS
>449の間違いでした。
私は素人です。
453: [age] 04/02/23 00:14 ID:aiVTOqoH(1) AAS
>450
死んだ日本兵も合わせると、「神様」と「仏様」というところでしょうか。
このエンディングはショッキングでしたね。
あの頃のアメリカ映画ってそういうのが多いです。
454(3): 04/02/23 05:02 ID:9lgkMXwM(1) AAS
東宝思い出の映画リクエスト結果に期待しる
1位 浮雲
2位 日本のいちばん長い日(三船)
3位 青い山脈
4位 無法松の一生(三船)
5位 人情紙風船
6位 独立愚連隊(三船)
7位 駅STATION
8位 若大将シリーズ
9位 忍ぶ川
省13
455: 04/02/23 13:06 ID:cQAfaHY4(1) AAS
>>447
その気持ち分かるよ。
裕次郎や錦之助のビデオは出てるけど三船は昔から
少ないよ。
特にS20年代の若い時のが見たい。
456(1): 04/02/23 17:15 ID:vUd6FCXo(1/2) AAS
ベルベッド・アンダーグラウンドのニコの理想の男は、三船だったらしい
457: 456 04/02/23 17:18 ID:vUd6FCXo(2/2) AAS
○ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
×ベルベッド・アンダーグラウンド
458: 04/02/23 19:58 ID:p6lHEy+s(1) AAS
>というか三船、成瀬、高峰は全部出せ。
禿堂!
とても素晴らしい財産を残してくれてるのに
本当に勿体ない!
459: 04/02/23 20:45 ID:fLKmRczA(1) AAS
>>456
そのわりには
アラン・ドロンとデキて彼の私生児を産んだわけだが
460: 04/02/23 21:01 ID:32irrKcr(1) AAS
>>454
どれぐらいこのリクエストが反映されるのかは不明ですが、
秋以降「昭和コレクション」という括りでDVDが順次発売
されるようです。
『東京オリンピック』だけはアテネ前に発売決定とのこと。
(2枚組)
461: 04/02/24 19:16 ID:4iiozt+X(1) AAS
大体日本映画専門チャンネルの放送録画するだけで事足りる。
けど特典映像がどれだけのもんか気になるな。
462: 04/02/25 10:55 ID:HC1jV9XJ(1) AAS
成瀬は生誕百年に合わせて来年みたい。
463: 04/02/26 00:53 ID:FwelW5y/(1/2) AAS
>>454
この作品群はリクエストじゃなくて、まず出すべきだよね。
それから、リクエストを募ってほしいなぁ。
隠れた名作がたくさんあるのに。
でも、邦画のDVDって売れないんだろうけど・・・
464(1): 04/02/26 01:37 ID:LE8RkSx3(1) AAS
LDは結構マイナーな作品もいろいろ出てたみたいだしね。
LDの世代交代が早かったんで、二の足踏んでるのかな?
ところで、ビデオでジャケ違いのヤツを見ることがあるけど、
再販とかなのかな?
例えば「侍」は、三船の横顔が入ってる方が後発?
以前レンタルした正面向いてるジャケのヤツが
画質がかなりキビシかったんで、再度借りようと思ってるんだけど…。
465(1): 04/02/26 08:50 ID:FwelW5y/(2/2) AAS
「赤毛」が98年にビデオ化されたとき、
初ソフト化って宣伝文句があったりしたけど、
実はかなり昔にビデオが出てたりする。
大きくて割と古くからある、
レンタル店とかいくと、発売された記録のない
東宝作品のビデオが置いてあったりするんだよね。
あれはなんあんだろ?
466: 04/02/26 22:42 ID:HwerrYJE(1) AAS
東宝っていーかげんなんだな
467: 04/02/27 11:14 ID:u7iUf8nM(1) AAS
>>465
80年代初め頃、レンタルビデオ屋が出現し始めた頃に東宝が出しまくったんだよね。
そのほとんどがシネスコをトリミングした質の悪いビデオで、定価はは2万円以上したが
エノケン、社長シリーズ、クレージーキャッツと東宝マニアが喜ぶラインナップ。
何故か新東宝のアラカン主演の天皇モノまで東宝から発売されていた。
キネマ倶楽部が設立されてそれらのビデオは廃盤。
ちなみにキネマ倶楽部から初期に黒澤明監督「酔いどれ天使」と「生きる」の2本だけが
発売されていた。黒澤の全作品が発売される何年も前の話。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 524 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s