[過去ログ] 【現代劇でも】■■■三船敏郎■■■【イケてる】 (991レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
330(4): 04/01/11 19:08 ID:Ui75VCaN(1) AAS
鶴田浩二も三船をボロクソに。
「あんな奴居るから日本映画が駄目になる」
どこをどう切ったらそんな発言が・・・
332(1): 04/01/12 02:11 ID:Gz4BeZ8U(1/2) AAS
>>330
鶴田さんて、三船さんと池部良が同じ旅館に泊まった時、三船さんが
ちゃっかり池部さんより先にいい部屋に入ってしまったのを知って
「生意気だぞ、出てくぉい〜〜〜!!!」と喧嘩売りに行ったらしいね。
池部さんになだめられたらしいけど、その頃にはもう嫌ってたんでしょうかね?
333(1): 04/01/12 02:19 ID:zwU0pj+r(1) AAS
>>330
あれ? 鶴田浩二は、いつだか三船と共演したとき、
(それこそ「宮本武蔵」じゃなかったかな)
自分が遅刻したのを、三船がスタジオ入りせずにさりげなく待っていたのを見て、
三船を慕うようになったという話があったはずだが…。
いつそんなこと言ったんだろ?
337: 04/01/12 04:53 ID:jMFevMBF(1) AAS
>>330
のソースは東郷建の発言。「戒厳令の夜」の現場にて。
ついでに言うと、鶴田は新人だった樋口可南子をカイたそうな。
378(1): 04/02/11 00:17 ID:tm3Pf5yO(1) AAS
>>330-332
たしか三船と鶴田は旅館で大喧嘩した後
仲良しになったはず
鶴田の娘(女優になった方じゃなく、雑誌記者になって外国人と結婚した方)が
三船のプライベートの取材に行った際に
彼女が鶴田の娘だとわかると
「いやー、鶴田君には東宝時代に世話になってねー」
と言われて恐縮したとか著書に書いてた気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s