[過去ログ] 【現代劇でも】■■■三船敏郎■■■【イケてる】 (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/26 16:39 ID:P0jMYqkV(1) AAS
東宝のニューフェイスから世界のミフネにまで上り詰めた
不世出の名優・三船御大について語りましょう。
972
(1): 04/11/07 16:37 ID:sO6EnS6b(2/3) AAS
>>970
だってミフネと原節子が不倫するんだよ!
これだけだチンポたってくるでしょw
973: 04/11/07 16:37 ID:QTie28bO(1) AAS
二枚目な役だなぁ。観たい。
レンタルじゃ出てないですよね。ラピュタとかを
こまめにチェックしてないとダメかな。
974
(1): 04/11/07 16:55 ID:5fHFs0uh(2/2) AAS
>>972
残念ながらティンポの持ち合わせはないのですが、
原節子と三船の役は、互に思いあっているというだけ
じゃなくて、不倫関係にまで進んでしまうという設定なの?
975: 04/11/07 17:08 ID:sO6EnS6b(3/3) AAS
>>974
そうです!
ミフネの役は脚本上はやな奴だけど「妻の心」と同じ年の彼ですから‥‥‥
男のおれでも惚れますw

ググるとあらすじを紹介してるサイトはちらほら
976: 04/11/07 17:23 ID:+pEflwA7(1) AAS
>愛情の決算

個人的には(ストーリー的には)イマイチだったかなぁ…。
オチもどっちつかずだし、全体的に淡々としてる感じだったような。
佐分利信演ずるダンナが、失業して悶々としたりするほうに同情しちゃったりしてw
でも、三船は、不倫相手とはいえ紳士的だしオイシイ役だと思った。
977: 04/11/07 17:25 ID:Vr+Ilg6n(1) AAS
脚本が「妻の心」と同じ井手俊郎さんですね。
キメ細かいタッチの作品な感じがするな。
これは是非チャンスを捉えて観なくてはなりますまい。
三つ揃いの背広をりゅうと着こなし、人妻に惚れて
しまう三船がすっごく観たい!
978: 04/11/07 18:41 ID:iX5C2Ez0(2/2) AAS
>972いくら自分が性同一性障害だからって♀にチンポ
 立つとかのセンズリネタを振るな、ここは品があるスレなんだかんな。
979: 04/11/07 19:30 ID:49Au0SGm(1) AAS
高橋治が(『無法松の一生』を見比べて)阪妻と三船の比較をしていた
「三船は阪妻には遠く及ばない、三船は説明的過ぎて退屈」と評してた
うーん、これは稲垣浩の責任じゃないかな(戦前版の方が上なのはわかるけど)
あんまり語られないけど『醜聞』の三船が結構好きだ
黒澤は結構三船に幅広い役をふってるね
980: 04/11/07 21:23 ID:HVLsS9Nl(1) AAS
高橋治って甚だしく主観的だからなぁ。まあ、阪妻とくらべられても
三船が可哀想だよ。あれは阪妻の一世一代の当たり役なんだから。
ただ、戦前版が検閲でむちゃくちゃに切られちゃったから稲垣としては
どうしても戦後に再度同じ脚本でリメイクしたかった。戦後にやるなら
もう三船以外の誰で作るのかって感じだよね。
981: 04/11/07 22:57 ID:gSLQP4dc(1) AAS
昔から何度も見比べてるが、三船の無法松、そんなに板妻と差があるように思えないな。
(決して三船マンセーじゃないんだが)無法松に限ってはホント、三船のも大好き。
特に祇園太鼓のくだり、打ちながら見せる屈託無い笑顔と躍動感は板妻よりイイ。
982: 04/11/07 23:02 ID:fwlQ5iXV(1) AAS
ああー、太鼓のシーンね。乱れ打ちのあの迫力は
三船の逞しい筋肉なくして表現できなかったかも。
そのシーンを見比べる事が出来たとしても三船の方が上かも。
阪妻とどこか差があるとすれば、笑顔の味わいの差じゃない?
目尻のシワの味わいの差とでも言えばいいのか。
戦前版の未亡人も、本当に綺麗だしね。戦後版はデコだったのも
割引きされた印象のファクターのひとつかも。
983: 04/11/07 23:24 ID:kGI8NpOE(1/3) AAS
>>967>>968
藤田進は「十人の旗の会」に加わったのが、
結果的に失敗だったんだと思う。

「十人の旗の会」、第三組合に入ったのが運の付きって人は多い。
第一組合が仕返しをしたからね。

その点「芸術家協会」はうまく立ち回ったね。
黒澤や成瀬も新東宝と仕事しているんだけども東宝へ復活。
984
(1): 04/11/07 23:33 ID:4FRRB+BT(1) AAS
「十人の旗の会」って、確か原節子とかも一時期
入ってたんじゃなかった?東宝争議の時でしょ?
985
(1): 04/11/07 23:40 ID:HPnDQYlO(1) AAS
>>984
藤田進・入江たかこ・大河内傳次郎・原節子・高峰秀子・・・あと誰が居たっけ。
デコちゃんと原節子はその後フリーになったから仕返しから免れたって事か?
藤田進は戦意高揚映画に出まくったのがマズカッタとも言われてるね。
986
(1): 04/11/07 23:43 ID:snGRYfsu(1) AAS
それ。 一番の原因は戦争映画じゃない?
それに三船の登場も拍車をかけたってことだろうかな。
987: 04/11/07 23:56 ID:kGI8NpOE(2/3) AAS
>>985
長谷川一夫、山田五十鈴、黒川彌太郎、山根寿子、花井蘭子
988: 04/11/07 23:59 ID:kGI8NpOE(3/3) AAS
>>986
それ言い出したら、
東宝なんて会社自体映画法以前の形に分離すべきのはずだよね(w
もっとコテコテの戦意高揚映画作って、
戦後は第一組合で頑張っている人もいるしねえ。

藤田進はあの顔の通り世渡り下手なんだと思う(w
三船みたいに義理堅かったら結果的にうまく行ったはずだと思うが。
989: 04/11/08 15:01 ID:+VHARrzK(1/2) AAS
そうですかー967です。
藤田もついてなかったですね>戦後の役者人生
たぶん陰口もさんざん言われたんだろう、「あ、ハワイマレー沖が歩いてる」
とか聞こえよがしに言う奴もいたに違いない。それにしては新東宝で
戦争ものにまた出てるんだけどね。
990: 04/11/08 17:01 ID:tAZtGUPS(1) AAS
藤田進を見て「ハワイマレー」を思い出すヤシってかなりオカシイよな
991: 04/11/08 21:21 ID:+VHARrzK(2/2) AAS
1000近いのに藤田のとっつあんばなしをしてる場合じゃないか。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*