[過去ログ] 【横溝】八つ墓村【トラウマ】 (988レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
340: 2009/12/22(火)20:07 ID:FljpKITt(1) AAS
渥美清はずっと半病人だったわけで
341: 2009/12/22(火)23:09 ID:1sdrrZyb(1) AAS
>>338
本当ですか?八つ墓村の位置を推定すると、まず第一にそことなるんですが、
監督も他所の「八つ墓村らしい寒村」を選ばずに、「推定八つ墓村」である当地をそのまま八つ墓村の風景としたのですね。
342: 2009/12/23(水)14:14 ID:NJ8SrUXj(1) AAS
「たたりじゃ」の場面に出てくるバスのりばのセットは
岡本茉莉の酒屋さん?の物置として使われていたね。
343: 2009/12/23(水)14:56 ID:/9oVB7PD(1) AAS
そういえば、多治見家の中のセットってもちろん大船だよね?
344: 2009/12/23(水)21:15 ID:o5MWGw2R(1) AAS
>>338
落人たちが峠に立っているシーンは、秋吉台の羊群原に違いないと思っていたのだが。。
映画の当地にも、羊群岩がひろがる典型的なカルスト地形の場所が存在してるのかな?
345: 2009/12/26(土)22:42 ID:crTS00Os(1) AAS
幼少の頃テレビで観た劇中の田中邦衛は
まるでウルトラセブンに出てくる猛毒怪獣ガブラのようで
それ以来、田中邦衛=ガブラというイメージが
拭いされませんでした
346: 2009/12/26(土)23:42 ID:rqmCKw9i(1) AAS
市川監督が八つ墓村を撮ると決まった時、落ち武者絡みの凄いシーンを期待
してた人って、やっぱり多いんだろうか。
当時、市川監督は松竹版を真っ向から否定してた様な発言をしてた。
だけど、地味ながらも市川版の落ち武者殺しのシーンは明らかに松竹版を意
識した演出だったよね。落ち武者のシーンを期待して映画館に行ったけど、
今井雅之の演技にはガッカリした記憶がある。
なんだかんだでも、尼子義孝の存在感は偉大な存在だって事に気付いた。
347: 宇徳 ・536 2009/12/27(日)08:16 ID:csJQQFg3(1) AAS
本日の有馬記念はFマツリダゴッホの単勝に福沢さん3人とFIOのボックス3千円で決まり!
ブエナ潰れて〜
348: 2009/12/27(日)21:24 ID:wx85RZ+K(1) AAS
この板でネタスレまでできてる加藤嘉を筆頭に、
浜村純、花沢徳衛、下條正巳・・・と味のあるジイサン役者が顔揃えた映画だったなあ。
349: 2009/12/28(月)08:05 ID:8y8aCQJh(1) AAS
当時小学六年生のとき確かテレビで放送されて余りの恐さに途中でチャンネルを変えたのを記憶している 高二の時ビデオをレンタルしてみたときも兄と二人でみたんだが内容がかなり複雑で後に余韻を残す映像が多々あるね 実物像は都井睦男だっけ破壊されたうるわかき心 コワ!
350
(2): 2009/12/31(木)14:15 ID:dGbH1Ygk(1) AAS
落ち武者の配役、一人発見!
笠井一彦。鎌で脳天刺される人。↓

外部リンク:talent.yahoo.co.jp

その後、結構メジャー作品に出ていたようだね。
昨日、大原麗子がマドンナの寅さんをテレ東で観てたんだけど、下宿先の大
家か何かの役で、弓持ちの落ち武者役の人がチョイ役で出てた。
351: 2010/01/05(火)14:41 ID:kYHzS9ry(1) AAS
>>350
その落武者が一番若く見えてて普通に20代半ば以下と思ってたんだが、
出演時にはナント既に38歳だったのか!!!
352: 2010/01/05(火)23:16 ID:kV/zkteL(1) AAS
洞窟でのセックスがロマンチックすぎる
353: [age] 2010/01/06(水)00:34 ID:gzSUqQBs(1) AAS
【もはや犯罪者予備軍!馬鹿川信者共御用達の”超”関連スレ♥】

宮崎勤死刑
2chスレ:otaku
連続幼女誘拐殺人 宮崎勤死刑囚らの死刑を執行
2chスレ:otaku
●●●●宅 八郎●●●●
2chスレ:otaku
354: 2010/01/06(水)01:24 ID:ChfsTzjs(1) AAS
>>350
>笠井一彦
三年前の大河ドラマ「風林火山」にお坊さん役でちょっとだけ出てた人か。
たしか山梨弁指導としてスタッフ欄にも名前があったような。あの人が
落武者の一人だったとは。
355: 2010/01/06(水)03:09 ID:gqqLSpcV(1) AAS
これで落ち武者の配役は6人判明。
旗持ち、弓持ちの二人がどうしても判らん・・・
何気に笠井一彦の晒し首が一番イケ面だと思ったのは俺だけだろうかw
356: 2010/01/10(日)18:34 ID:lX82Yo4p(1) AAS
ずっと疑問に思ってた事があるんだけど、
ずっと以前にこの作品見た時に、クライマックスの金田一の鍾乳洞入り口での
謎解きのシーンで、
「いや、多治見辰弥は殺さない。正体がばれれば別だが美也子は辰弥を殺すつもりはない。
辰弥を殺せば9人になってしまう。それでは八つ墓明神のたたりにはならない。」

だいたいこんな感じだったと思うんだけど、現在のDVDソフトや、たま〜に見かける
ビデオテープ版(2本組)、たまにテレビで放送される場合にしても、
「9人になってしまう」の部分が削除されてるみたいなんだけど・・・
これってなんかコードにひっかかる語句なの?

このセリフ入りは何で見たんだろうか、記憶が薄れてて。
省1
357
(1): 2010/01/30(土)22:59 ID:XN39UkyE(1) AAS
自信はイマイチだけど、旗持ちの落ち武者俳優は、山崎満かな・・・↓

外部リンク:talent.yahoo.co.jp
358: 2010/02/19(金)15:11 ID:j34RHbWo(1) AAS
震える舌もそうだけど、監督は原作あまり読んでないんじゃないの?
359: 2010/02/19(金)23:03 ID:OR9IxBCf(1) AAS
それで却って面白い作品ができた
1-
あと 629 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*