[過去ログ] 【横溝】八つ墓村【トラウマ】 (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80(1): 2009/08/12(水)20:24 ID:4aaaCrzd(1) AAS
または
『いなか暮らしなんかやってられっかボケェ〜
ジャンボでどこにでもいける時代になったんじゃー』
81(1): 2009/08/12(水)21:51 ID:Hh70YY5U(1) AAS
>>61
後で出来た概念で過去の物事を定義したり測ったりするバカはどこにでもいるんだな、と思った
>>79-80
村での出来事(事件)の非現実性を際立たせる為
金田一に美也子と辰也の先祖を探るのを「やーめたっ」と言わせて、事件とリアルな生活とが繋がる
のを無理から否定することまでしてる
上の方で誰かも書いてるけど、八つ墓村は辰也のルーツでありながら、彼にとっては、あくまでひと
夏の悪夢
82: 2009/08/12(水)23:33 ID:REVZ2l8q(1) AAS
8時だよ!全員集合見てて笑って和んでたら、桜満開の中をこちら目掛けて突進してくる要蔵のCMにいきなり変わってトラウマ化。
83: 2009/08/14(金)15:48 ID:9qfSlIVl(1) AAS
>>81
ああ、わかるw
「八つ墓村」はラノベの元祖とか、ルーツとかの言い方だったらまだわからなくもないんだけど、
すぐイコールで結んじゃう奴っているもんねw
84(1): 2009/08/23(日)02:18 ID:DlDLYprg(1) AAS
今、古いほうの観おわった改めて金田一ってマジで使えないな
小川真由美と山崎努と落武者が夢に出そうだ
85: 2009/08/26(水)11:18 ID:Fu4nYOfG(1) AAS
>>84
原作の金田一もあんなもんです。
事件を未然に防ぐ気持ちは皆無に等しく、全てが終わってから「私には最初から
犯人が分かっていた」などと言い出すし。
86: 2009/08/27(木)19:10 ID:oP+Cl+g3(1) AAS
70年代初頭、初めて横溝の小説を読んだとき、金田一には藤村俊二が似合うと思った。
87: 2009/08/31(月)22:36 ID:3UyCN404(1) AAS
八つ墓村の金田一は原作でも脇役だし、野村映画版でも脇役。
(全くいいところが無かった、という台詞も共通してる)
88: 2009/09/01(火)23:30 ID:cJAWNbqC(1/2) AAS
あげ(笑)
89: 2009/09/01(火)23:44 ID:cJAWNbqC(2/2) AAS
岡山県新見市、備中神代駅で美也子と辰也は降りてます。
90: 2009/09/03(木)13:59 ID:ApWPpvKk(1) AAS
岡山から普通列車で行ってましたね(笑)
91: 道徳 ◆0M5mKYppic 2009/09/03(木)15:47 ID:msQ1NvAI(1) AAS
岸田今日子の双子のばあさんがなんとも不気味でよかった
と思ったけど、監督がちがったか?
92: 2009/09/03(木)22:09 ID:fhtHbZRY(1) AAS
野村作品も市川作品もどうでもいいよ。
東映の片岡千恵蔵版観たことある奴いないの?
93(1): 2009/09/04(金)22:17 ID:vFGVnylq(1) AAS
東映版「八つ墓村」
企画 ................ 岡田茂
監督 ................ 松田定次
脚本 ................ 比佐芳武 高岩肇
原作 ................ 横溝正史
撮影 ................ 川崎新太郎
音楽 ................ 深井史郎
美術 ................ 角井平吉
配役
省14
94: 2009/09/07(月)14:30 ID:QVezrjfk(1) AAS
>>79
八つ墓村より、JALの社内事情の方が怨念渦巻く世界なんだがな。
95: 2009/09/07(月)19:33 ID:/8LbGkdY(1) AAS
大友柳太朗の磯川警部はなかなか味がありそうだ。
96: 名無し募集中。。。 2009/09/09(水)23:19 ID:81K5ma8j(1) AAS
次回は典子メインで作ってくれや
97(1): 2009/09/10(木)11:21 ID:CDRlxaUy(1) AAS
DVDの特典映像で製作発表パーティの様子を見ると、
出演者の写真一覧の中に佐藤蛾次郎さんがいる。
で、落ち武者の中の太っちょの人はどう見ても蛾次郎さんなんだけど、
しかしクレジットには名前が無い。
そうなるとあの太っちょの役者さんは一体誰なのか。
これがこの映画についての個人的な最大の謎。
(松竹の大作なので、寅さんやおいちゃんと一緒に源ちゃんがシフトしてきても不思議ではない)
98: 2009/09/10(木)12:40 ID:HoAx4a1p(1) AAS
村人の容赦ない八人の残殺シーンが今でも怖くて正視できない。
一番怖いのは数人で押さえつけられて腹を短刀でかっさがれたヤツ。
99: 2009/09/11(金)00:46 ID:eDFhpQlX(1) AAS
自分の大好きな映画のスレが立ってて、やってまいりました
冒頭の八人の落ち武者の気分
ちなみに「呪われた血の終焉」は作業BGMのヘビーローテ曲
ラストの因果応報の場面には鳥肌が立つね
妙なカタルシスを覚えるというか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 889 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s