[過去ログ]
映画版 配役序列・クレジットを語ろう 5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
965
: 2017/12/27(水)14:38
ID:N4aQw6Qr(78/100)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
965: [sage] 2017/12/27(水) 14:38:16.58 ID:N4aQw6Qr 映画『大菩薩峠 第二部』 58年=東映京都 監督=内田吐夢 〜OP縦書き表示〜 片岡千惠藏(机龍之助) 木暮実千代−大映−(お徳)長谷川裕見子(お豊) 月形龍之介(裏宿の七兵ヱ) 加賀邦男(米友)市川小太夫(与兵ヱ)里見浩太郎(望月新太郎)山形 勲(神尾主膳)片岡栄二郎(金蔵) 星美智子(お玉 お杉の方)丘さとみ(お松)植木義晴(蔵太郎 郁太郎)浦里はるみ(お絹)沢村貞子(お角) 阿部九州男(浦部勘兵ヱ)河野秋武(がんりきの百蔵)左 卜全(道庵)香川良介(望月宗兵ヱ)岸井 明(与八)上田吉二郎−東宝−(善市) 楠本健二(木村武兵ヱ)尾上華丈(奈良田の老人)赤木春恵(備前屋仲居)七条友里子(薬売りの娘)中島栄子(花嫁)水野 浩(池田喜内) 牧 宏樹(古市の同心)熊谷 武(備前屋番頭)石丸勝也(備前屋夜番)浪花五郎(古市の岡っ引)近江雄二郎(船着場の捕方)国一太郎(浜松の岡っ引)下川 護(若党)木島 修(〃) 原 京市(大場陣内)加藤 浩(小山田平兵ヱ)小田部通麿(村田文蔵)藤木錦之助(近藤源次郎)島田秀雄(伊藤宇兵ヱ)橋本平八(富塚源蔵)藤田哲二(安芸久内) 佐橋敏一(室町屋の主人)佐々木松之亟(お角一座の男)細川 洋(竜神の村人)村田玉夫(掛川宿の番頭)大野則彦(紀州藩士)粂川恭子(お絹の女中)疋田圀夫(奈良田の村人) 南里号(ムク) 中村錦之助(宇津木兵馬)東千代之介(駒井能登守) **作品データ 製作=大川博、企画=玉木潤一郎・南里金春、原作=中里介山 脚本=猪又勝人・柴英三郎、撮影=三木滋人、照明=田中憲次、 録音=佐々木稔郎、美術=鈴木孝俊、編集=宮本信太郎、音楽=深井史郎が担当 58年4月21日公開 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1451657324/965
映画大菩薩峠 第二部 年東映京都 監督内田吐夢 縦書き表示 片岡千机龍之助 木暮実千代大映お徳長谷川裕見子お豊 月形龍之介裏宿の七兵ヱ 加賀邦男米友市川小太夫与兵ヱ里見浩太郎望月新太郎山形 勲神尾主膳片岡栄二郎金蔵 星美智子お玉 お杉の方丘さとみお松植木義晴蔵太郎 郁太郎浦里はるみお絹沢村貞子お角 阿部九州男浦部勘兵ヱ河野秋武がんりきの百蔵左 卜全道庵香川良介望月宗兵ヱ岸井 明与八上田吉二郎東宝善市 楠本健二木村武兵ヱ尾上華丈奈良田の老人赤木春恵備前屋仲居七条友里子薬売りの娘中島栄子花嫁水野 浩池田喜内 牧 宏樹古市の同心熊谷 武備前屋番頭石丸勝也備前屋夜番浪花五郎古市の岡っ引近江雄二郎船着場の捕方国一太郎浜松の岡っ引下川 護若党木島 修 原 京市大場陣内加藤 浩小山田平兵ヱ小田部通麿村田文蔵藤木錦之助近藤源次郎島田秀雄伊藤宇兵ヱ橋本平八富塚源蔵藤田哲二安芸久内 佐橋敏一室町屋の主人佐木松之お角一座の男細川 洋竜神の村人村田玉夫掛川宿の番頭大野則彦紀州藩士粂川恭子お絹の女中疋田夫奈良田の村人 南里号ムク 中村錦之助宇津木兵馬東千代之介駒井能登守 作品データ 製作大川博企画玉木潤一郎南里金春原作中里介山 脚本猪又勝人柴英三郎撮影三木滋人照明田中憲次 録音佐木稔郎美術鈴木孝俊編集宮本信太郎音楽深井史郎が担当 年月日公開
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 37 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s