映画「男はつらいよ」シリーズの中での一番 (957レス)
上下前次1-新
1(2): 2018/02/27(火)23:54 ID:yLomxkdZ(1) AAS
面白いのはどれ?
他者意見は参考程度で
なるべく初見時の印象で評価を教えて。
おおざっぱな下記指標A〜Fごとに5段階評価ください。
★マーク推奨。
ウンチク、評価文を添えてもGood!
できれば、既出作品かどうか過去レスを検索して、既出なら、そのレス
に返信をするとBetter!
【実写作品指標】
A ストーリー、世界観の妙
省19
938: 2024/09/28(土)19:47 ID:TuUBENYS(1) AAS
BSテレ東の「土曜は寅さん」から、
寅さんファンのみなさま、いらっしゃい。
このスレにはつまらない意味不明長文の駄レスが散見されますが、
普段はスルー推奨です。
そのゴキブリは、そのような暇つぶしレスと、●●の一つ覚え的に
森川のオイチャンをディスるくらいしか能がナイ、挙げ句に精神を
こじらせて病院で診療すらできない残念野郎です。
独居房スレも用意されていますが、このスレにも這い出してきます。
せいぜい
( ´,_ゝ`)プッ 完全空気でワロタ
省5
939: 2024/10/01(火)21:53 ID:IsWheCb/(1) AAS
DVDのコードは契約問題でたパッコラの
編集作業の中断を認めるなど、製作過程でも紆余曲折のあった同作。一見したらまともな書き込み見える方が実は" 荒らし"という悲しい事実がここにはある
なんとか完成に
こぎつけ、カンヌ
国際映画祭では、
再婚妻と手を
つないでレッドカーペット
を歩くたけしの
姿が話題となった。
「監督に振り回され
省50
940: 2024/10/26(土)11:25 ID:FdsVCXan(1) AAS
第17作 夕焼け小焼け、今しがた録画を鑑賞したけど、やっぱいいな。
全作の中で人気トップを競うのは納得だ。
海坊主とのやりとりの面白い印象が強くて、それだけと思ってたが、
実は本シリーズの魅力がてんこ盛りで詰まってるんじゃないかな。
シリーズ初期の寅さんのカタギじゃない風情、人情もいい味出してる。
941(1): 2024/10/27(日)11:34 ID:OJTzbQ4g(1) AAS
第4作「新男はつらいよ」
タコ社長が競馬場で寅さんに会った話をおいちゃんにする。
「一分の虫にも五分の魂」の後のセリフが消されていた。
何って言ってたんですか?
942: 2024/11/03(日)09:04 ID:lBwJRXGN(1) AAS
おいちゃんが死ぬ。
実際にその役者さんが数年後に死んでしまった・・・。
943: 2024/11/04(月)22:56 ID:sQ1FJTjo(1) AAS
>>941
「まして相手は四ツ足だ」
944: 01/21(火)19:28 ID:eTpzyVMr(1) AAS
毎回マドンナを入替えて存続させる体制を作ってしまったから、無理やり別れさせたような回があるのが残念
本来なら15回相合傘でリリーとくっついて新しいマドンナは登場しない方が良かったのでは?
その後長くは続かないだろうけど、寅さんは80年代(特にバブル以降)の時点で居場所がなくなっていたように思う
945: 01/21(火)19:37 ID:eyAWTU5j(1) AAS
松竹が他に稼げる映画を作れないから安定的な収益が望める寅さん映画を無理にゾンビ化させるしかなかったんだよ
昔の週刊少年ジャンプのようにね
946: 01/24(金)19:41 ID:s0RmQgRj(1) AAS
15回のリリーの最後は気の毒すぎた
結婚の話を急ぎ過ぎた桜が悪いが、毎回マドンナを入れ替える体制自体が悪い
リリーより相性のいいマドンナなんていないのに、見ていて歯痒かった
947: 01/25(土)15:13 ID:Lj0HkIMY(1) AAS
2行目、物語視点と制作視点(メタ視点)が並列でワロタ。
948: 01/25(土)19:25 ID:vrEbw86c(1) AAS
どんなにマドンナと上手くいっていても何か理由をつけて別れさせられるんだから、観客として歯痒くないか?
不満の矛先は物語の登場人物ではなく、制作システム、ひいては松竹に向けられるべき
949: 01/25(土)22:01 ID:C4dF0sY2(1) AAS
その時代は「終わらない物語」が当たり前だったんだよ
950: 01/26(日)20:38 ID:9oQNzgLJ(1) AAS
子供向けのヒーロー番組みたいに、毎回新しい敵が現れては倒される展開なら文句もないよ、後味が悪くないから
これを恋愛話にすると、寅さんいい歳してどんだけ女好きなのって呆れるし、恋破れて傷ついた女性に同情したくもなる
毎回異なる女性と恋愛をする展開は無理がある
951(1): 01/27(月)10:41 ID:2FMDuwQ9(1) AAS
相合い傘の、岩崎加根子の小樽の喫茶店に会いに行った場面が良すぎる
船越お父さんのオドオドした情けない感じと岩崎さんのたどたどしい会話のふいんき、空気感
あそこだけは山田洋次、脚本、役者ともに最高評価したい
952: 01/27(月)13:04 ID:NTbx3G8g(1) AAS
>>951
あの話、続きがあるのかと思ったらそれっきりだった
パパさんは今の一見裕福な家庭に空虚さを感じているし、喫茶店主もまんざらでもなさそうだし、くっつくのかなと一瞬思ったんだが
953: 02/01(土)19:58 ID:2kMcOpmp(1) AAS
岡田嘉子やなあ
貴重なキャストや
954: 02/05(水)10:12 ID:WaAXi9by(1) AAS
せめて30作あたりで終了してれば良かったのに
955: 02/06(木)15:51 ID:KaygqELS(1) AAS
今週は京マチ子だったかな
956: 02/08(土)19:20 ID:bn0nAMbs(1) AAS
劇団の娘が後の志穂美悦子って
キャラ違いすぎないか?
957: 02/08(土)19:21 ID:X1oFraeY(1) AAS
30作というと1982年か
83年からシンセサイザーを使ったポップスが大流行するから、まさにその頃が限界だったと思う
年々撮りたい場所や人物が減っていって、監督も大変だっただろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.960s*