[過去ログ]
戦国自衛隊 パート8 (1002レス)
戦国自衛隊 パート8 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
979: この子の名無しのお祝いに [sage] 2023/01/30(月) 12:33:12.99 ID:Yhqvveos NHKが素直に自衛隊の協力得られるんだろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/979
980: この子の名無しのお祝いに [sage] 2023/01/30(月) 13:16:09.38 ID:tbtnRCqU NHK地味に戦争をテーマにしたドラマが多い(民放以上?) 兵器の描写はイマイチだけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/980
981: この子の名無しのお祝いに [sage] 2023/01/30(月) 22:44:26.55 ID:B/KONIx+ 低予算戦争ドラマは毎年夏頃よくやるわな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/981
982: この子の名無しのお祝いに [sage] 2023/01/31(火) 09:56:38.33 ID:E6NJwihX どうせCG全開の作品になりそうな予感しかしないんだがな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/982
983: この子の名無しのお祝いに [sage] 2023/01/31(火) 15:49:12.79 ID:G0hQze/U 燃料、弾薬から考えたら戦国自衛隊というより置き物自衛隊になりそうだけど 61式戦車は砲弾50発、機銃弾500発しか持たない M2発射速度は分500発だからトリガー弾きっぱなしにしたら1分だ 航続距離は200キロだし… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/983
984: この子の名無しのお祝いに [sage] 2023/01/31(火) 15:58:54.61 ID:tcfYcE2Z 娯楽映画でそこまでのリアル描写いらんだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/984
985: この子の名無しのお祝いに [sage] 2023/01/31(火) 16:18:08.47 ID:A9hUJyYK 長期戦略的に燃料弾薬を時給できる態勢を整えた方が良かったな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/985
986: この子の名無しのお祝いに [sage] 2023/01/31(火) 16:26:43.58 ID:G0hQze/U ちなみにヘリコプターは700キロくらいは飛べるからかなりのもんだが、一回の決戦にすべてをかけるくらいのつもりでないといけんの あとはトラックにどれだけ補給物資が積まれていたかだなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/986
987: この子の名無しのお祝いに [sage] 2023/01/31(火) 17:48:06.70 ID:B4qH7EkV 実際戦国当時のテクノロジーでまともに撃てる7,62㍉弾や5.56㍉弾を製造できるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/987
988: この子の名無しのお祝いに [sage] 2023/01/31(火) 18:42:08.07 ID:CcZuU0Wz あのメンツでは火縄銃の火薬や球すらムリ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/988
989: この子の名無しのお祝いに [sage] 2023/01/31(火) 19:14:31.15 ID:CVVIa7YY 忍者とか手強そう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/989
990: この子の名無しのお祝いに [sage] 2023/01/31(火) 20:31:02.27 ID:PcJhQumK >>988 小説版では燃料や弾薬もある程度自給できてる展開だったそうだが? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/990
991: この子の名無しのお祝いに [sage] 2023/01/31(火) 20:39:52.64 ID:Fu/sZeLv 半村良の原作では自衛隊員派新潟油田の石油からガソリンの精製する方法を誰も知らないとある 彼らはただ一兵卒であって未来知識で無双できるわけではない というのが戦国自衛隊の不朽の魅力 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/991
992: この子の名無しのお祝いに [] 2023/01/31(火) 20:51:55.44 ID:f7nN2BLe 付け加えると、当時の技術を応用して加納隊員が大砲を製作、カノン砲をもじって加納砲と名付けた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/992
993: この子の名無しのお祝いに [] 2023/01/31(火) 21:35:31.91 ID:Lw5u5jr3 そろそろ次スレ誰か立てて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/993
994: この子の名無しのお祝いに [sage] 2023/01/31(火) 22:05:31.78 ID:PcJhQumK 立てておいたぜ 戦国自衛隊 パート9 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1675170307/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/994
995: この子の名無しのお祝いに [sage] 2023/01/31(火) 22:19:17.06 ID:Lw5u5jr3 >>994 乙! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/995
996: この子の名無しのお祝いに [sage] 2023/01/31(火) 23:08:25.47 ID:hM/HSRK3 >>983-984 公開時のパンフレットでも真面目に自衛隊VS武田軍が考察されていて 「戦車の砲弾は5分で撃ち尽くすし、迫撃砲の射程も最低が200メートルなのでそれ以上近づかれたら無力、 21名と哨戒艇が健在でも(千曲川に浮かべる、としている)2万人相手は難しい」 と身もふたもないこと書かれてるぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/996
997: この子の名無しのお祝いに [sage] 2023/02/01(水) 00:28:32.84 ID:uYYDF31M >>996 まぁね、もしかしたらズールー戦争よりもっと過酷な戦場になったのは間違い無いから。WWⅡの陸軍1個連隊位ならいい勝負できるかな。(ドイツかソ連かアメリカの)(;^ω^) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/997
998: この子の名無しのお祝いに [sage] 2023/02/01(水) 01:07:35.97 ID:/KW/m1NV 俺が千葉ちゃんなら野戦築城するかな 長篠の戦いみたくね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/998
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 4 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.214s*