ロボティクスエンジニアだけど質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net (841レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

12: 2016/03/07(月)16:45:33.71 ID:g5+7H9Cv(1) AAS
>>9
ソフト、ハード両方やるよ
80: 高田 2016/05/22(日)22:02:22.71 ID:LPd8g3IA(1/2) AAS
>>79
質問に答えろと言ってるだろが大馬鹿者、お前なんかリアルで重傷負わすことなど楽勝なんだぞクズ人間
144
(1): 2016/06/17(金)21:14:08.71 ID:JXaemEFg(1) AAS
>>142
下のような発言を平気でしてて頭おかしいだろ

>>121
二人娘のおしっこをストローでチューチューチュー
外部リンク:detail.chiebu..._detail
442
(2): 2017/07/25(火)18:37:26.71 ID:scvnMvs/(1/2) AAS
この業界で生きてくならアカデミックが良いのだろうか...
民間やってるとこ少ないから何かあったときに不安要素が残る
今後伸びる予想されてるとはいえ
530
(1): 2017/08/25(金)16:19:16.71 ID:rZZcYP6O(1) AAS
スレ主
>>528
529の言ってることは正しいのでまずはプログラムc,c++はやろう。

明日2017/8/26,27とカワサキロボット大会があるからとりあえずみてみるといい。見様見真似でカワサキロボットが作れるようになれば何を勉強すりゃいいか自然とわかるようになるよ
590: 2017/09/19(火)09:04:31.71 ID:0qhjvd7H(1) AAS
>>581
日本のロボット関係者はハードウェア中心で、それが原因でアメリカにやられてるからソフトはレベル低い。
なのでソフトの人は日本だと活躍出来るよ。
PIDくらい分かれば大丈夫
718: 2018/04/15(日)15:48:37.71 ID:4mLPAG4h(2/2) AAS
やりたいことをベースに勉強した方がいいと思うんだけど
803: 2019/11/12(火)01:45:07.71 ID:IYQvOuWU(1) AAS
>>802
四足以上で災害現場とかで使えるロボットは研究してるんじゃなかったの?
Spotみたな目立った成果ってあった?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.438s*