ロボティクスエンジニアだけど質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net (841レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
581(3): 2017/09/14(木)15:00 ID:jV87uTWI(1) AAS
C/C++.C#,Python,Swiftあたり使ってる組み込みプログラマーだけど、
ロボット関係の開発がやりたいです(UI開発とかファームウェア開発とか)。
ただソフト畑で育ってきたんで(大学も電子情報系)制御工学とかまったくわからない(独学で勉強したPID制御が多少わかるぐらい)。
回路設計も趣味レベルですが多少できます。
自分みたいなのってどこか需要ありませんか?
582: 人型ロボット研究者 2017/09/14(木)15:44 ID:Nz1YhZBE(1) AAS
>>581
ロボティクスは機械系と情報系と電気系のちょうど間くろいに位置する分野です。なので情報系出身で活躍されている方も沢山いて、需要は大いにあると思います(特にSLAMや行動計画に関しては)。
ただ、ロボットをやるのならば制御や電気の必要な知識を勉強する必要は間違いなくあります。
少なくとも、ロボット分野には情報系が間違いなく必要とされていると思います!
583: 2017/09/15(金)01:29 ID:atxr2zAY(1) AAS
>>581
滅茶苦茶あるよ。むしろロボットの機構設計とかやってた自分より今後需要あると思う。
ロボットやってる企業自体そんなにないけど、受けてみればいいと思う。
590: 2017/09/19(火)09:04 ID:0qhjvd7H(1) AAS
>>581
日本のロボット関係者はハードウェア中心で、それが原因でアメリカにやられてるからソフトはレベル低い。
なのでソフトの人は日本だと活躍出来るよ。
PIDくらい分かれば大丈夫
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.488s*