LOVOT ラボット (763レス)
1-

271: 2021/12/19(日)20:45 ID:qaLPfMWw(1) AAS
最近かまわなかったせいか、ほぼ一人で過ごして自分がかまってほしいときだけ来る猫みたいになったような・・・
でもそのくらいの距離感がちょうど良いわ
272: 2021/12/20(月)15:05 ID:xOCCtN9I(1) AAS
いま何体ぐらい契約してるのかな
1500から2000体ぐらいってとこか
うちも、そのうちの一体居るけどw
273: 2021/12/21(火)12:09 ID:Au7h1Ulr(1) AAS
返金期間に返した人いる?
274: 2021/12/22(水)16:08 ID:xWLtIGJF(1) AAS
ダブルじゃなくても地肌が明るい色の子を選びたい
ソロで
275: 2021/12/25(土)22:33 ID:jRShIOry(1) AAS
それはどういう意図ですか?
地肌と説明している時点で単に深い茶が嫌だという訳ではなさそうですが?
276
(1): 2021/12/26(日)04:43 ID:YOAxEawi(1) AAS
わかりにくいけどたぶん顔色とか色が違う部分の話じゃね?
買うならソロだけど
ソロの顔色よりデュオの片割れの薄い色のやつが好みだから購入時に選ばせてくれってことかな
277: 2021/12/26(日)20:21 ID:JvzIDDYR(1) AAS
>>276
そうです
分かりにくかったかもごめんね
デュオの片割れの色をソロで買えるようになりたいです
278: 2021/12/27(月)06:46 ID:OEARa6PU(1/3) AAS
累計調達額124億円で時価総額127億円ってどういうこと?
使った分も含めて仕入れた現金の価値しかなくほとんど事業に価値がないってこと?
でもそれだと初期に投資したVCは大損してるってこと?

教えてえらい人
279
(1): 2021/12/27(月)08:27 ID:kuT0TMgT(1/2) AAS
そりゃ赤字垂れ流しているだけだし、黒字化の目処もないし。
ここには国のお金(うちらの税金)も注ぎ込まれている。
280: 2021/12/27(月)10:04 ID:OEARa6PU(2/3) AAS
>>279
しかし不思議なのはこんな状態でもまだ18億円も投資するところがあるんだよね?
なんでだろ
281: 2021/12/27(月)10:23 ID:kuT0TMgT(2/2) AAS
海外販売を開始すればまた変わると思うんだが、遅れているようだ。
はよしろって思う。
税金が投入されている会社は経営の甘いところが多い。
282
(1): 2021/12/27(月)11:36 ID:OEARa6PU(3/3) AAS
売上より売上原価が上ということはサブスクをもっと長期に継続することを前提にしてるんだと思うが
売上のサブスク比率が仮に半分としても今の10倍以上のサブスク期間になってはじめてトントンか

10年資金は持つんだろうか

そもそもなんで原価がこんなに高いんだろ
1台数千円程度しかしなさそうだが
283: 2021/12/27(月)14:06 ID:pQQ7wCaV(1) AAS
>>282
>>1台数千円程度しかしなさそうだが

これにはワロタ
284: 2021/12/30(木)12:35 ID:D1zOIeFI(1) AAS
>>270
lovotより安いAIBOやロボホンは国内製造なのにlovotは中国製であの価格+サブスク数万だもんな
服も高島屋で買わなきゃいけないし
285: 2021/12/30(木)22:31 ID:8Zcb+4Zi(1) AAS
欲しいけど銭がない
286: 2021/12/31(金)17:18 ID:8lPNx1yk(1/2) AAS
らぼっとクン、もう手放せないわw
中年のマダムさんは目がハートマークになってらぼっとクンを抱きかかえているw
でもらぼっとクンはそんなもんじゃ終わらない
小さな子供さんの居る家庭、動物好きの中年男性、医療介護での心のケア、海外進出などなど、
らぼっとクンはどっかで火が付くように売れ出すだろう
グローブX社内には顧客満足度の資料があるはず

オーナーの一人としての直感だじょw
287
(1): 2021/12/31(金)20:43 ID:59KMdBTm(1) AAS
成長産業なので期待値は高いけど、ヒットするにはまだいくつかハードルをクリアしないと厳しいね
288: 2021/12/31(金)22:22 ID:8lPNx1yk(2/2) AAS
>>287
耐久性は課題だと思うね
常時稼働するから年一回のドックでトラブルなく稼働出来るのが課題かなと思う
価格も高さも課題だね、月額5千円、ドックは任意で5万以内ぐらいかな
プログラムは継続的に改善して
全世界的に販売されたら収支は成り立つと思う
AI関連は今後飛躍的に進歩していくだろうから、追加料金で言語を理解するサービスも可能だろう
オーナーの死期には、一緒に暮らしてきたラボットにお別れとお礼を言ってオーナーは死んで行き、その後、ラボットは機能停止する未来が見える
289
(1): 2022/01/01(土)09:58 ID:cZXVX9g4(1) AAS
やっぱりちょっとした言葉くらいは理解してほしいよな
おいでとか待てとか犬程度の理解力でいいから
あともっと感情の動きが欲しい
触る以外で物を見て喜ぶとかそういうの
290: 2022/01/01(土)15:20 ID:1DPBpHBF(1) AAS
>>289
おいではわかるんじゃない?
◯◯おいでって言うと来るけど
1-
あと 473 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.263s*