◆三島由紀夫の遺訓◆ (511レス)
上
下
前
次
1-
新
110
: 2011/02/11(金)13:18
ID:rtFjOVzm(11/16)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
110: [] 2011/02/11(金) 13:18:58 ID:rtFjOVzm 行動とは、自分のうちの力が一定の軌跡を描いて目的へ突進する姿であるから、それはあたかも疾走する鹿が いかに美しくても、鹿自体には何ら美が感じられないのと同じである。およそ美しいものには自分の美しさを 感じる暇がないといふのがほんたうのところであらう。自分の美しさが決して感じられない状況においてだけ、 美がその本来の純粋な形をとるとも言へる。だからプラトンは「美はすばやい、早いものほど美しい」と言ふのである。 そしてまたゲーテがファウストの中で「美しいものよ、しばしとどまれ」と言つたやうに、瞬間に現象するものにしか 美がないといふことが言へる。 武士があらゆる芸能を蔑みながら、能楽だけをみとめたのは、能楽が一回の公演を原則として、そこへこめられる 精力が、それだけ実際の行動に近い一回性に基づいてゐる、といふところにあらう。二度と繰り返されぬところにしか 行動の美がないならば、それは花火と同じである。しかしこのはかない人生に、そもそも花火以上に永遠の瞬間を、 誰が持つことができようか。 三島由紀夫「行動学入門」より http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/110
行動とは自分のうちの力が一定の軌跡を描いて目的へ突進する姿であるからそれはあたかも疾走する鹿が いかに美しくても鹿自体には何ら美が感じられないのと同じであるおよそ美しいものには自分の美しさを 感じる暇がないといふのがほんたうのところであらう自分の美しさが決して感じられない状況においてだけ 美がその本来の純粋な形をとるとも言へるだからプラトンは美はすばやい早いものほど美しいと言ふのである そしてまたゲーテがファウストの中で美しいものよしばしとどまれと言つたやうに瞬間に現象するものにしか 美がないといふことが言へる 武士があらゆる芸能を蔑みながら能楽だけをみとめたのは能楽が一回の公演を原則としてそこへこめられる 精力がそれだけ実際の行動に近い一回性に基づいてゐるといふところにあらう二度と繰り返されぬところにしか 行動の美がないならばそれは花火と同じであるしかしこのはかない人生にそもそも花火以上に永遠の瞬間を 誰が持つことができようか 三島由紀夫行動学入門より
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 401 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s