◆三島由紀夫の遺訓◆ (511レス)
上
下
前
次
1-
新
143
: 2011/02/15(火)11:28
ID:YN97m/9M(6/8)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
143: [] 2011/02/15(火) 11:28:39 ID:YN97m/9M 或ひは、自分一個の現実性も信じられないのではなからうか。自分は過程ではないのだ。道具ではないのだ。 自分の背中に日本を背負ひ、日本の歴史と伝統と文化の全てを背負つてゐるのだといふ気持に一人一人がなることが、 それが即ち今日の行動の本になる。 「今日も行動を起す」と言つて、何も角材を持つて飛び出すのではなくて、その気持の中から、自分は果して それに相応しいのだらうか、自分は果して本当に日本の歴史と伝統といふものを正確に且つ立派に代表して ゐるだらうか、といふ気持がその人の倫理になります。また、成熟の本になります。 「俺一人を見ろ!」とこれがニーチェの「この人を見よ」といふ思想の一つの核心でもありませう。けれども、 私は中学時代に「この人を見よ」といふのは「誰を見よ」といふのかと思つて先輩に聞きましたところ、 「ニーチェを見よ」といふことだと教へて貰ひ、私は世の中にこんなに自惚れの強い人間がゐるのかと驚いたことが あるのです。しかし、今になつて考へてみると、それは自惚れではないのであります。 三島由紀夫「日本の歴史と文化と伝統に立つて」より http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/143
或ひは自分一個の現実性も信じられないのではなからうか自分は過程ではないのだ道具ではないのだ 自分の背中に日本を背負ひ日本の歴史と伝統と文化の全てを背負つてゐるのだといふ気持に一人一人がなることが それが即ち今日の行動の本になる 今日も行動を起すと言つて何も角材を持つて飛び出すのではなくてその気持の中から自分は果して それに相応しいのだらうか自分は果して本当に日本の歴史と伝統といふものを正確に且つ立派に代表して ゐるだらうかといふ気持がその人の倫理になりますまた成熟の本になります 俺一人を見ろ!とこれがニーチェのこの人を見よといふ思想の一つの核心でもありませうけれども 私は中学時代にこの人を見よといふのは誰を見よといふのかと思つて先輩に聞きましたところ ニーチェを見よといふことだと教へて貰ひ私は世の中にこんなに自惚れの強い人間がゐるのかと驚いたことが あるのですしかし今になつて考へてみるとそれは自惚れではないのであります 三島由紀夫日本の歴史と文化と伝統に立つてより
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 368 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s