◆三島由紀夫の遺訓◆ (511レス)
上
下
前
次
1-
新
217
: 2011/02/26(土)10:59
ID:ZzjT4LFl(1/6)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
217: [] 2011/02/26(土) 10:59:50.39 ID:ZzjT4LFl ニ・ニ六事件を肯定するか否定するか、といふ質問をされたら、私は躊躇なく肯定する立場に立つ者であることは、 前々から明らかにしてゐるが、その判断は、日本の知識人においては、象徴的な意味を持つてゐる。すなはち、 自由主義者も社会民主主義者も社会主義者も、いや、国家社会主義者ですら、「ニ・ニ六事件の否定」といふところに、 自分たちの免罪符を求めてゐるからである。この事件を肯定したら、まことに厄介なことになるのだ。現在只今の 政治事象についてすら、孤立した判断を下しつづけなければならぬ役割を負ふからである。 もつとも通俗的普遍的なニ・ニ六事件観は、今にいたるまで、次のやうなジャーナリストの一行に要約される。 「ニ・ニ六事件によつて軍部ファッショへの道がひらかれ、日本は暗い谷間の時代に入りました」 三島由紀夫「二・二六事件について」より http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/217
ニニ六事件を肯定するか否定するかといふ質問をされたら私はなく肯定する立場に立つ者であることは 前から明らかにしてゐるがその判断は日本の知識人においては象徴的な意味を持つてゐるすなはち 自由主義者も社会民主主義者も社会主義者もいや国家社会主義者ですらニニ六事件の否定といふところに 自分たちの免罪符を求めてゐるからであるこの事件を肯定したらまことに厄介なことになるのだ現在只今の 政治事象についてすら孤立した判断を下しつづけなければならぬ役割を負ふからである もつとも通俗的普遍的なニニ六事件観は今にいたるまで次のやうなジャーナリストの一行に要約される ニニ六事件によつて軍部ファッショへの道がひらかれ日本は暗い谷間の時代に入りました 三島由紀夫二二六事件についてより
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 294 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s