◆三島由紀夫の遺訓◆ (511レス)
上
下
前
次
1-
新
258
: 2011/03/07(月)15:30
ID:Fr6MGjUQ(5/7)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
258: [] 2011/03/07(月) 15:30:18.27 ID:Fr6MGjUQ (中略) この陽明学はおそらく、乃木大将の死に至つて、日本の現代史の表面から消えていつたやうに思はれる。その後、 陽明学的な行動原理は学究を通じてではなくて、むしろ日本人の行動様式のメンタリティーの基本を形づくることに なつて、ひそかに潜流し始めたものであらう。昭和の動乱の時代から今日に至るまで、日本人が企てた行動には、 西欧人が企及し得ぬ、また想像し得ぬさまざまな不思議な要素がふくまれてゐる。そしてその日本人の政治行動 自体には、完全な理性主義や主知主義に反するところの不思議な暴発状況や、無効を承知でやつた行動のいくつかの めざましい事例がみられるのである。 何故日本人はムダを承知の政治行動をやるのであるか。しかし、もし真にニヒリズムを経過した行動ならば、 その行動の効果がムダであつてももはや驚くに足りない。陽明学的な行動原理が日本人の心の中に潜む限り、 これから先も、西欧人にはまつたくうかがひ知られぬやうな不思議な政治的事象が、日本に次々と起ることは 予言してもよい。 三島由紀夫「革命哲学としての陽明学」より http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/258
中略 この陽明学はおそらく乃木大将の死に至つて日本の現代史の表面から消えていつたやうに思はれるその後 陽明学的な行動原理は学究を通じてではなくてむしろ日本人の行動様式のメンタリティーの基本を形づくることに なつてひそかに潜流し始めたものであらう昭和の動乱の時代から今日に至るまで日本人が企てた行動には 西欧人が企及し得ぬまた想像し得ぬさまざまな不思議な要素がふくまれてゐるそしてその日本人の政治行動 自体には完全な理性主義や主知主義に反するところの不思議な暴発状況や無効を承知でやつた行動のいくつかの めざましい事例がみられるのである 何故日本人はムダを承知の政治行動をやるのであるかしかしもし真にニヒリズムを経過した行動ならば その行動の効果がムダであつてももはや驚くに足りない陽明学的な行動原理が日本人の心の中に潜む限り これから先も西欧人にはまつたくうかがひ知られぬやうな不思議な政治的事象が日本に次と起ることは 予言してもよい 三島由紀夫革命哲学としての陽明学より
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 253 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s