◆三島由紀夫の遺訓◆ (511レス)
上
下
前
次
1-
新
368
: 2011/06/16(木)12:08
ID:RYzTl98n(3/6)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
368: [] 2011/06/16(木) 12:08:33.06 ID:RYzTl98n 私が一番好きな話は、多少ファナティックな話になるけれども、満州でロシア軍が入ってきたときに――私はそれを 実際にいた人から聞いたのでありますが――在留邦人が一ヵ所に集められて、いよいよこれから武装解除という ような形になってしまって、大部分の軍人はおとなしく武器を引き渡そうとした。その時一人の中尉がやにわに 日本刀を抜いて、何万、何十万というロシア軍の中へ一人でワーッといって斬り込んで行って、たちまち 殴り殺されたという話であります。 私は、言論と日本刀というものは同じもので、何千万人相手にしても、俺一人だというのが言論だと思うのです。 一人の人間を大勢で寄ってたかってぶち壊すのは、言論ではなくて、そういうものを暴力という。つまり一人の 日本刀の言論だ。(中略)そして、日本で言論と称されているものは、あれは暴力。 三島由紀夫「国家革新の原理――学生とのティーチ・イン その一」より http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1296353789/368
私が一番好きな話は多少ファナティックな話になるけれども満州でロシア軍が入ってきたときに私はそれを 実際にいた人から聞いたのでありますが在留邦人が一ヵ所に集められていよいよこれから武装解除という ような形になってしまって大部分の軍人はおとなしく武器を引き渡そうとしたその時一人の中尉がやにわに 日本刀を抜いて何万何十万というロシア軍の中へ一人でワーッといって斬り込んで行ってたちまち 殴り殺されたという話であります 私は言論と日本刀というものは同じもので何千万人相手にしても俺一人だというのが言論だと思うのです 一人の人間を大勢で寄ってたかってぶち壊すのは言論ではなくてそういうものを暴力というつまり一人の 日本刀の言論だ中略そして日本で言論と称されているものはあれは暴力 三島由紀夫国家革新の原理学生とのティーチイン その一より
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 143 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s