戸井(101)番GETしたら報告するスレ2 (895レス)
1-

488: 2015/03/29(日)18:43 ID:dWq/lJ06(1) AAS
今回の爆食女王は目を見張るような美女はいないな。
でも、春巻とかバナナとか見所だけはちゃんと忘れず作ってる。
489: 2015/03/30(月)12:36 ID:7w/MU2mo(1) AAS
新年度になって、NHKラジオのハチマルちゃん号が新しくキュウマルちゃん号になった。
でも、新番組初回放送がいきなり昨年の再放送だ。
毎日、NHKラジオ聞いてNHK番組見てるとよくわかるが
NHKってタレントや意味のないロケ(ガッテンの糞実験)に金をかけすぎて地味な番組をないがしろにし過ぎている。
490: 2015/03/30(月)15:13 ID:4UOVsXVz(1) AAS
もうすぐ地上波ぐらいは見れる(ワンセグ以外で)環境になる予定だが、まだテレビを購入してない。
あればあったでなんとなく見るがなければなかったで不自由しない(ただし偶然面白い話題を仕入れる確率がめっきり減った)。
491: 2015/03/31(火)04:03 ID:r5INcSR1(1) AAS
置き電話も買わなくてはいけない。
ラジオも欲しいがまだ入手してない。
ラジオという単語で不覚にもなんとか巻を思い出したw
492: 2015/04/02(木)23:45 ID:pJjDpb52(1) AAS
一丸って漫画家、昔から女かホモだと勝手に決めつけていたがやはり女性だった。
ジョージ秋山のは最後の1コマ見て相変わらず凄い境地に達してる(何年前からだろう)なと思った。
493: 2015/04/03(金)00:59 ID:Ncn2Ewx/(1) AAS
ペヤングが5月から生産再開。
494: 2015/04/08(水)14:58 ID:FNgHWbmI(1) AAS
クンタキンテ(not芸人)面白えーな
495: 2015/04/09(木)06:44 ID:3AqkfOZ1(1/2) AAS
江頭と「男同士」組んでたのはコンタキンテだ。
496: 2015/04/09(木)08:16 ID:3AqkfOZ1(2/2) AAS
最近「アミスタッド」をひさびさに観直した。
つまらない結論づけ
(悪いのはスペイン人でありアメリカ人には悪い人間もいるがアメリカは正しい)
で凄みある描写や破綻や錯綜も厭わない勇気を台無しにしてるのはスピルバーグにはよくあることだが
賞狙いと思われるような、凡人が安易に料理してもほどほどにはなる「学校指定図書」的題材を、平凡な面白さにも至らせない禍々しさに満ちており(?)見過ごせない。
面白くないという意味では似たような風情のイーストウッド「真夜中のハバナ」の、殺人事件や死の気配に満ちたサスペンスにしては妙にのどかで希薄な雰囲気(南部が舞台なのに)とは好対照。
497: 2015/04/09(木)22:03 ID:qw+xV9OC(1) AAS
アミスタッドの見所はノーカットで映る巨大なウナギ
498: 2015/04/10(金)07:11 ID:dyBWpf9D(1) AAS
彼らは非勃起状態でもカツナリの何倍もあるのでジェラシーに狂いそうだ。
奴隷黒人ものの決定版はやはり「マンディンゴ」だろう。
黒澤にケチャップ野郎と陰口を言われたにせよリチャード・フライシャーは凄い。
499: 2015/04/10(金)18:04 ID:3IrrqcuD(1) AAS
マンディンゴ、見たはずだが記憶にない。
ドラム(入手困難)が面白かった。
若草物語って、南北戦争に出ていって離れた父を恋う話だが、あの家にもしっかり黒人奴隷がいるんだよな。
そう考えると白人て身勝手だし、黒人は不憫だ。
500: 2015/04/11(土)02:31 ID:hXsZja9p(1) AAS
ドラムの監督スティーブ・カーヴァーは典型的な70年代アメリカ映画を撮る職人だったが、時代の変遷に全く対応できず消えてしまった(以降も作品はあるようだが…)。
カーヴァー作品はチャック・ノリス主演の「テキサスSWAT」ですら面白かった。
年増のアンジー・ディキンソンが自ら裸を見せたがって脱いだとしか思えないビッグバッドママも良かったし
超高層プロフェッショナルも面白い。
501: 2015/04/14(火)17:03 ID:NVdfe9qA(1) AAS
またオリジナルを1号読み忘れた。黄昏流星群の俳句の先生の話、ラストはどうなったんだろう?
しばらくコンビニに行かないと、こうなる。
元祖のかわぐちかいじは面白い。
502: 2015/04/14(火)18:01 ID:7/C/bC7s(1) AAS
さだやす、なかいまをさっき読んだが
ナス肉炒め定食が済んだので雨の中を帰宅。
明らかに体調に悪影響を及ぼすのでヤバいのだが、またタバコを吸い出しつつある。
今度は意思的に止めなければ…
テレビを繋げる体勢を整えたがテレビ自体がない。
503: 2015/04/20(月)18:19 ID:KZyPwxvf(1) AAS
東映Vシネマ25周年記念作品「25」を観てる途中だが
高岡早紀はこういう役ばかりやってれば良かった(例外は「岸和田少年愚連隊・望郷」の女教師役)のに…とつくづく思った。
504: 2015/04/22(水)11:41 ID:DZZY6onG(1) AAS
北区の区議会選に立候補している筆談ホステスを見た。
写真で見るよりキレイだった。
505: 2015/04/23(木)05:39 ID:WHKKLaOK(1) AAS
昨日の晩、これは何の事故かと思って通り過ぎたのは萩原流行の事故現場だった。
506: 2015/04/25(土)20:21 ID:9MMHyyzy(1) AAS
東郷室長賞の友人がまた救急車で運ばれたようだ。
今度はいつ退院できるのだろうか?
507: 2015/04/27(月)13:17 ID:4XydJiJX(1) AAS
糖質の友人は無事だった。
いまの時期、1日に18時間は眠るのでなかなか生存確認がとれないのだ。
今週の黄昏はコミックス頁数埋めの短編でつまらなかった。
浮遊雲は相変わらずラストが陰残。
1-
あと 388 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s