他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ (312レス)
上
下
前
次
1-
新
25
: 2018/02/25(日)18:32
ID:mOjun6tP(25/120)
AA×
ID:1bhJtUSu
ID:RsfNVNF1
ID:+n1Zjr69
ID:1uvjFitz
ID:p7spsSub
ID:xg5rmXlv
ID:Ei60csmR
ID:BDIdmPMb
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
25: [sage] 2018/02/25(日) 18:32:42.08 ID:mOjun6tP 359 名前:名無しさん@生活サロン板できました[sage] 投稿日:04/10/03(日) 18:07:41 ID:1bhJtUSu いいか、金を借りるようなやつが金を返すわけがないんだ。 379 名前:名無しさん@生活サロン板できました[sage] 投稿日:04/10/09(土) 10:18:37 ID:RsfNVNF1 「人に何かしてもらったときはそれがどんな些細なことであっても ちゃんと心をこめてお礼を言いなさい」 おばあちゃんの言葉、というか躾の基本スタンスだった。 いま自分が他の人に対して自然に感謝の気持ちを持てているのは おばあちゃんのこの言葉のおかげだ。 いつも人に対して感謝の気持ちを持っていると穏やかな気分でいられると思う。 おばあちゃんありがとう。 407 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:04/10/17(日) 22:32:15 ID:+n1Zjr69 「頑張りすぎたらアカンで」 国語の先生が言ってくれた言葉。嬉しかった。 444 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/10/24(日) 16:10:41 ID:1uvjFitz 字に関する話といえば…… 二年前、俺の高校時代の同級生が自殺した。 そいつは死ぬ直前、友人数人に宛てて遺書を送ってて、 死んだ翌日になって俺と、部活の先輩だったうちの兄貴に手紙が届いた。 そこにはワープロ書きで、俺と兄貴宛てにそれぞれ短いメッセージが綴ってあったんだが、 それを読み終わった兄貴が、 「ワープロ数行で語り終えるような人生かよ……」 って呟いたのが、未だに忘れられない。 452 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:04/10/25(月) 21:09:23 ID:p7spsSub 「発つ鳥、後はまかせた」 みんな残業している時に、一人だけ早く帰った人による。 そのポリシ−は尊敬する。 500 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/11/01(月) 15:24:14 ID:xg5rmXlv エリート意識が強いと言われる某企業の営業、仕事で行き違いがあると 何かと「言った言わないレベルの話をしても仕方ないですから」 と一言の詫びも無く、次の話を進める。 それが本人も欧米的ビジネスの美徳だと思っているらしい。 ある日、その営業がウチの社長にも同じセリフを吐いたところ 「『言った言わない、じゃ仕方ない』で片付けられたら マトモにやってるコッチがたまらないんだよ!」と一喝。 なんか禅問答のようなやりとりでしたが、さすがは一代で会社を興した人物だと感心しました。 507 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/11/02(火) 03:25:05 ID:Ei60csmR 「それいけ、男の子!」 書道教室に結構でかい虫が飛び込んできた時にとっさに言われた一言。 周りは女性ばかり。男は漏れ一人。 あんまり虫とか得意じゃなかったが、その一言で逃げられなくなった。 ちなみに虫を退治した後で師範が言った、 「ああ、そうか。男ってそうやって動かせばいいんだ」 って言葉も忘れられん・・・。 517 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/11/02(火) 18:13:46 ID:BDIdmPMb 「世間には安い萌えが溢れ過ぎている」 親友の言葉。ああ、なるほどと思ってしまった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1519549526/25
名前名無しさん生活サロン板できました 投稿日日 いいか金を借りるようなやつが金を返すわけがないんだ 名前名無しさん生活サロン板できました 投稿日土 人に何かしてもらったときはそれがどんな些細なことであっても ちゃんと心をこめてお礼を言いなさい おばあちゃんの言葉というかの基本スタンスだった いま自分が他の人に対して自然に感謝の気持ちを持てているのは おばあちゃんのこの言葉のおかげだ いつも人に対して感謝の気持ちを持っていると穏やかな気分でいられると思う おばあちゃんありがとう 名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日日 頑張りすぎたらアカンで 国語の先生が言ってくれた言葉嬉しかった 名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日日 字に関する話といえば 二年前俺の高校時代の同級生が自殺した そいつは死ぬ直前友人数人に宛てて遺書を送ってて 死んだ翌日になって俺と部活の先輩だったうちの兄貴に手紙が届いた そこにはワープロ書きで俺と兄貴宛てにそれぞれ短いメッセージが綴ってあったんだが それを読み終わった兄貴が ワープロ数行で語り終えるような人生かよ っていたのが未だに忘れられない 名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日月 発つ鳥後はまかせた みんな残業している時に一人だけ早く帰った人による そのポリシは尊敬する 名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日月 エリート意識が強いと言われる某企業の営業仕事で行き違いがあると 何かと言った言わないレベルの話をしても仕方ないですから と一言の詫びも無く次の話を進める それが本人も欧米的ビジネスの美徳だと思っているらしい ある日その営業がウチの社長にも同じセリフを吐いたところ 言った言わないじゃ仕方ないで片付けられたら マトモにやってるコッチがたまらないんだよ!と一喝 なんか禅問答のようなやりとりでしたがさすがは一代で会社を興した人物だと感心しました 名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日火 それいけ男の子! 書道教室に結構でかい虫が飛び込んできた時にとっさに言われた一言 周りは女性ばかり男は漏れ一人 あんまり虫とか得意じゃなかったがその一言で逃げられなくなった ちなみに虫を退治した後で師範が言った ああそうか男ってそうやって動かせばいいんだ って言葉も忘れられん 名前おさかなくわえた名無しさん 投稿日火 世間には安い萌えが溢れ過ぎている 親友の言葉ああなるほどと思ってしまった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 287 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.075s