他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ (312レス)
1-

32: 2018/02/25(日)18:37 ID:mOjun6tP(32/120) AAS
626 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:04/11/07(日) 21:20:23 ID:v9tZpIux
  「恋をして本当に怖いのは、
  相手に嫌われる事より自分が相手を好きじゃなくなることだよ」

  好きだった人に言われた言葉。
  自分が好きじゃなくなった瞬間に、
  その人と上手くいく可能性は本当にゼロになるんだと。
  誰とも付き合ったことないくせに、そんなこと言う君が好きだった。

632 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/11/09(火) 13:02:03 ID:EzWMBmZM
  >>626
  「恋をして本当に怖いのは、好きな相手に嫌われる事」だと思うね。フツーに。
省3
33: 2018/02/25(日)18:37 ID:mOjun6tP(33/120) AAS
669 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/11/13(土) 00:55:57 ID:nJeBuShv
  「今度とお化けは出ない」

  お婆ちゃんがよく言ってた。

670 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/11/13(土) 07:42:43 ID:/JsIr8VW
  >>669
  うちの父親も同じこと言ってた。
  「今度とお化けは出たためしがない」って。
34: 2018/02/25(日)18:38 ID:mOjun6tP(34/120) AAS
AA省
35: 2018/02/25(日)18:38 ID:mOjun6tP(35/120) AAS
813 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/12/03(金) 23:47:33 ID:CEZKUJ9C
  「そんな事は気にしないでもいい。忘れなさい」

  事あるごとに心配してばかりいる私に、何時も言ってくれる師匠。
  本当に大事に至る事はキチンと処理までしてくれる方。
  そして最後はやっぱり「これで大丈夫だから、あなたはもう忘れなさい」

  うつ病で半寝たきりで駄目人間なのに、怒らないでいてくれて。
  私にとって、あなたの言葉は全て名言です。

814 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:04/12/04(土) 19:39:18 ID:UBGkVOle
  >>813
  師匠ってことは誰かに弟子入りしたのですか?
省31
36: 2018/02/25(日)18:39 ID:mOjun6tP(36/120) AAS
826 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/12/05(日) 21:40:09 ID:Q3NsZjVk
  823=825?

827 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/12/05(日) 22:14:58 ID:H4Gasu/k
  >>826
  そうでもないだろ?
  俺も825にはおおむね同意

828 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/12/05(日) 22:51:08 ID:13lf0RfD
  >>825
  思いやりなんて期待しちゃダメだろ。

829 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/12/06(月) 00:06:10 ID:dwJQQDUG
省27
37: 2018/02/25(日)18:39 ID:mOjun6tP(37/120) AAS
837 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/12/09(木) 00:53:36 ID:qZIxsC8B [2/2]
  ↑レス番間違えた。ロムった時番号がずれていたらしく、間違えてしまった。

  ×>827
  ○>835

838 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/12/11(土) 17:15:27 ID:c6q3ckgz
  825は俺だよ。さっさと名乗りでなくて悪かった>823

  たしかに他人に思いやりを期待してはいかんのかもしれん。
  だが、自分が傷ついた経験があるんなら他人に優しくしろ。
  優しいのは恥ずかしいことじゃないぞ。弱くて臆病なのと優しいのは違う。
  「男はタフでなければ生きられない。優しくなければ生きている資格がない。」
省15
38: 2018/02/25(日)18:40 ID:mOjun6tP(38/120) AAS
AA省
39: 2018/02/25(日)18:40 ID:mOjun6tP(39/120) AAS
881 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/12/20(月) 13:17:26 ID:w4lzJHuA
  かけっこでビリになり泣いていた私に担任が言った一言。

  「足が遅いくらいなんだ?お前は何憶という中から一番になって生まれてきたんだぞ!」

  小3の自分には意味がわからなかったけど、今思うとすごく重みのある言葉だと思う。

882 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/12/20(月) 21:45:04 ID:F/gwfwgK
  >>881 狙ってか素なのかは知らんが、先生向こう見ずだなぁ
40: 2018/02/25(日)18:41 ID:mOjun6tP(40/120) AAS
893 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/12/22(水) 00:48:08 ID:HKpDlFSb
  妹とケンカしてて、
  「何でそんなに自分にばっか甘いの?」って言ったら、
  「だって最後まであたしの味方するのはあたししかいないじゃん!」って言われた。
  正論だぁー、と思ってちょっと感心したw

895 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/12/22(水) 08:34:49 ID:ZWVASe5O
  >>893
  糖尿病患者に菓子を与えつづけるやつは、味方じゃなくて敵だよな。

896 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/12/22(水) 11:18:00 ID:Mx4ytblo
  >>893
省3
41: 2018/02/25(日)18:41 ID:mOjun6tP(41/120) AAS
912 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/12/26(日) 12:50:55 ID:0Mm+Rm2o
  「善行は人の見てるところでやれ」

925 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/12/30(木) 03:50:49 ID:xZpQ67NL
  「もっともらしい事なんて、誰でも言える。ただ、それを言う奴がどれだけ偉いかだ」

928 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/01/01(土) 02:54:25 ID:sZ/6NHZs
  俺がいつも凹んだときに前向きにさせてくれる友達がいつも言うことば

  「大丈夫だって、気にしすぎだよ」

  だらしない奴なんだけど、なぜか安心するし、気持ちが前向きになれるんだよな
  いつも俺を励まして良い方向に導いてくれるんだよ
  こう言う奴のことを親友っていうのかな?
省9
42: 2018/02/25(日)18:42 ID:mOjun6tP(42/120) AAS
周囲の人間が放った名言 3
2chスレ:kankon

12 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/02(日) 13:10:49 ID:g0Qm8A2z
  夜遊びやってて殺された女子高生のニュースで、「罪の無い女性が無残に・・・」
  ってナレーションに対して。
  「罪は無くても落ち度はあるよね」

13 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/02(日) 21:41:36 ID:czxjM8VQ
  >>12
  おー! それだ! それそれ!
  最近、若いヤツが何か事件に遭うたびにモヤモヤ〜と感じてた
省9
43: 2018/02/25(日)18:42 ID:mOjun6tP(43/120) AAS
61 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/01/22(土) 20:54:54 ID:vucRZYiK
  「自分に良い意見がないのに、他人の意見に反対するのは卑怯だよ」
  って友達が言っててそうだなと思った。

64 名前:zinmu ◆ZINMUNIT0o [sage] 投稿日:05/01/22(土) 22:26:49 ID:pn1E+RWN
  >>61
  それでも他人の意見がよからぬ事態を引き起こすものなら
  「それに代わる意見を持っているわけではないけど」
  と念押しした上で言ったほうがいいなという答えに
  むかし>>61のようなことを考えた後にたどり着いた
44: 2018/02/25(日)18:42 ID:mOjun6tP(44/120) AAS
151 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/19(土) 14:58:42 ID:ikJlKbyz
  奇抜な色の自転車は盗まれにくい

  名言かどうかはさておき、妙に納得した

154 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/19(土) 17:11:52 ID:46mrg37/
  >>151
  傘も同じく。
  すごく目立つまっ黄色の水玉模様のを持ってるけど、
  たまに置き忘れても、無くなったことない。
  電車の中に忘れた時ですら、すぐ見つかった(w
  雨の日は車からも視認性いい色だしね。
省1
45: 2018/02/25(日)18:43 ID:mOjun6tP(45/120) AAS
3 名前: 【大吉】 【902円】 [] 投稿日:05/01/01(土) 14:03:15 ID:1U3ni89V
  社会人の定義を決めようと友人で話していたときに、
  税金を払っているか否かはどうだということになったとき
  専業主婦のヤシが「あたしだって消費税払っているから
  社会人だよね」と言い放った。

45 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/01/11(火) 00:48:57 ID:f0ysUX9w [1/2]
     「厨が増えたんじゃない。

      俺が2chを卒業する時期なのだ。」

75 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/27(木) 20:29:30 ID:Nj5+aeBz
  名言ではないけど小学生の頃、人口について学んだ後に
省24
46: 2018/02/25(日)18:45 ID:mOjun6tP(46/120) AAS
274 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage コピペだけどね星星] 投稿日:2005/03/21(月) 21:53:42 ID:IzUhBy9/
  次のような銀行があると、考えてみましょう。

   その銀行は、 毎朝あなたの口座へ86,400円を振り込んでくれます。
  同時に、その口座の残高は毎日ゼロになります。
  つまり、 86,400円の中で、あなたがその日に使い切らなかった金額はすべて消されてしまいます。
  あなただったらどうしますか?もちろん、毎日86,400円全額を引き出しますよね。

   私たちは一人一人が同じような銀行を持っています。それは時間です。
  毎朝、あなたに86,400秒が与えられます。毎晩、あなたが上手く使い切らなかった時間は消されてしまいます。
  それは、翌日に繰り越されません。それは貸し越しできません。

   毎日、あなたの為に新しい口座が開かれます。そして、毎晩、その日の残りは燃やされてしまいます。
省27
47: 2018/02/25(日)18:45 ID:mOjun6tP(47/120) AAS
AA省
48: 2018/02/25(日)18:46 ID:mOjun6tP(48/120) AAS
364 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/31(木) 15:47:29 ID:y242E1u/
  感謝も信頼も強要できるものじゃない。

  やたらと「感謝」しろとうるさい親が多い時代ですよね。
  感謝も信頼も自然と沸いてくる泉のようなものなんだがな。

365 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/31(木) 17:13:45 ID:9xjFvW9d
  >>364
  感謝の強要はできないかも知れないが、「お礼を言う事」は
  教えられた上で、なおかつ日頃訓練もしていないと、
  咄嗟にできないのも事実。
49: 2018/02/25(日)18:46 ID:mOjun6tP(49/120) AAS
453 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/04/06(水) 02:14:19 ID:d+M35K8B
  「良かった、病気の子供は居ないのか。」

463 名前:kopipe[superage] 投稿日:2005/04/06(水) 13:49:20 ID:RFlRWlS7 [1/2]
  >>453
  アルゼンチンのプロゴルファー、ロベルト・デ・ビンセンツォはあるトーナメントで優勝し、
  賞金の小切手を受け取って帰る準備をしていた。
  彼が一人で駐車場に向かっていると、一人の女性が彼に話しかけてきた。
  彼女は彼の勝利をたたえた後、
  自分の子供は重い病気にかかって死に掛けているが
  お金がないために、医者に見せることもできないのだ
省16
50: 2018/02/25(日)18:47 ID:mOjun6tP(50/120) AAS
400 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/03(日) 20:32:27 ID:WQqTMQZW
  「大人ってのは空想上の生き物なんだよ。その証拠に、子供にしか見ることが出来ない」

411 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 13:02:05 ID:cyEdAii5 [1/2]
  言葉は乱暴だが、おおむね同意。

  知り合いが、さる大学のカウンセラーをやっているんだが、
  相談に来る子達のほとんどが、あまりにもジコチューで
  絶句させられると嘆いていた。「友達が話を聞いてくれない」
  と訴えてきた子の話をしばらく聞いてあげて、「ところで
  あなたは友達の話を親身になって聞いてあげた事はありますか?」
  とたずねたら、「今、相談してんのはアタシなんだから!」と
省36
51: 2018/02/25(日)18:47 ID:mOjun6tP(51/120) AAS
810 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/18(月) 21:51:47 ID:rDWKl5s5
  周囲というか他すれだが。
  普段怒らない人が怒ると怖いという話で。

  「普段怒らない人が怒る時は、『これは怒っていいことなんだ』と
  自分の中で整理がついてるから強いんだよな。 」

  納得した。

811 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/20(水) 02:36:30 ID:0+XbT2Rw
  まったく同じようなことをたしかラビット関根が言ってた
  「○○が怒ったら怖いよ
  どうして怖いかって
省4
1-
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s