他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 9 (301レス)
1-

80: 2018/04/25(水)01:31 ID:PKdNjOJK(55/266) AAS
63 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2013/09/29(日) 20:57:08.66 0
 「嫁と姑の間の典型的な対立は、本質的には権力闘争であり、
  立場を確立しようと試みる新権力に対する既存権力の防衛である。
  それは国際舞台の現状維持政策と帝国主義政策との対立を思い出させる」
  ハンス・J・モーゲンソー

 「我々が覚えて置かなければならないのは、
  戦争の終わりが権力闘争の終わりを意味する訳ではないという事だ」
  ニコラス・スパイクマン

64 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2013/09/30(月) 20:21:14.30 0
 「アメリカ合衆国政府は我々アフリカ系アメリカ人達にドラッグを与え、
省31
81: 2018/04/25(水)01:42 ID:PKdNjOJK(56/266) AAS
85 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 17:14:05.61 0
  ティムールは遠征先で必ず当地の学者達を連れて来させ、こう尋ねた。
 「そちは余を正しいと思うか。それとも余を悪党と思うか」
  正しいと答えても、その反対を口にしても、ティムールは死刑を命じた。

  彼の軍勢がホジャの住む町に来た時、とうとうホジャは彼の前に呼び出され、
  同じ質問を受けた。征服者を前に彼は答えた。
 「あんたは正しくも悪くもない。あんたはアッラーの御心のままに振舞っているだけで、
  つまり我々が長い間手前勝手なことばかりやっていたため、神が我々を懲らしめて
  やろうと思われたのですわい。あんたは神から遣わされた災難というわけじゃて」

  これを聞いたティムールは大笑いして、ホジャを許したという。
省38
82: 2018/04/25(水)01:42 ID:PKdNjOJK(57/266) AAS
透明あぼーん用テスト
83
(1): 2018/04/25(水)01:42 ID:PKdNjOJK(58/266) AAS
100 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2013/10/31(木) 18:35:59.26 0
 「愚か者にも経営を任せられる会社の株を買え。
  いつかは愚かな経営者が現れるから」
  バフェット

103 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2013/11/06(水) 21:28:39.41 0
 「無制限の民主制は、民主制とは別種の制限された政府より悪い」
  フリードリヒ・アウグスト・フォン・ハイエク

 「人間の堕落を防止するためには、人々を愚劣にする主権というものを、
  誰にも与えないことである」
  アレクシ・ド・トクヴィル
省29
84: 2018/04/25(水)01:43 ID:PKdNjOJK(59/266) AAS
117 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2013/11/28(木) 22:40:11.34 0
 「専門家による経済や政治の予測が当たる確立は、素人の予測が当たる確立よりも低い。
  その上、的中率が最も低いのは、最も有名で自信満々な専門家だった」

  フィリップ・テトロック

 「ある技術系の男性が名案を考え付いた。すると会議の場で、彼のことを何も知らない
  社員達から質問の集中砲火だ。『市場規模はどれくらい?』『マーケティングはどんな
  方法でやる?』『それに対する君のビジネスプランは?』『商品化した場合のコストは?』
  といった具合だ。大抵の人間は、そんな質問には答えられない。そういう会議を切り抜け
  られるのは、最高の名案を思い付く人間ではない。プレゼンが最高に上手い人間だ」

  ジョー・マリノ
省35
85: 2018/04/25(水)01:43 ID:PKdNjOJK(60/266) AAS
透明あぼーん用テスト
86: 2018/04/25(水)01:44 ID:PKdNjOJK(61/266) AAS
透明あぼーん用テスト
87: 2018/04/25(水)01:45 ID:PKdNjOJK(62/266) AAS
135 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2013/12/26(木) 22:23:00.80 0
 「事実が代われば、私も考えを変える。貴方はいかがですか?」
  ジョン・メイナード・ケインズ

140 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 07:05:01.67 0
 「2着は敗者の1番である」
 「勝利は全てではない、唯一のことだ」
  アメリカの諺

142 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 08:22:01.15 0
 「アメリカにとって一番良いのは、全く戦闘に巻き込まれないか、
  もしくは戦闘に巻き込まれたとしても、なるべく遅れて参戦することである」
省29
88: 2018/04/25(水)01:45 ID:PKdNjOJK(63/266) AAS
168 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 23:48:29.84 0
 「平和運動が有るのは西欧、日本、アメリカ、カナダ、みんな豊かな国で、アフリカに
  平和運動が無いのは守るべき平和がなく、人間が生ける死者の状態にあるからだ。
  死者は死を恐れることさえできない。これは先進大国のエゴイズム、植民地的収奪
  の結果で、アフリカでは植民地支配こそが第二の原爆なのだ」

  レオポルド・ピンディー・マモンソノ

170 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/03/01(土) 20:16:11.03 0
 「私は憎み、かつ愛す。
  どうしてそんな事ができるのか、君はたぶん聞くつもりだろう。
  私にも解らない。ただそういう気持ちになるのを感じ、苦しむのだ」
省18
89: 2018/04/25(水)01:46 ID:PKdNjOJK(64/266) AAS
透明あぼーん用テスト
90: 2018/04/25(水)01:46 ID:PKdNjOJK(65/266) AAS
206 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 19:38:22.98 0
 「レトリックの問題は、その言葉が空約束であるだけでなく、その空約束が
  まったく予期できる形で空っぽであるという点だ。もし約束できないもので
  あるとしたら、少なくとも彼はそれについて黙っておくべきではないだろうか?

  まるでギャンブラーが自分では気づかずに顔をひきつらせてしまい、
  相手に手の内の切り札が無いことを知らせてしまう様なものだからである。

  弱い状態で居ることは時として危険である。ところが声を大きくしながら
  独善的でいて、しかも弱い状態で居るという事は、本当に危険な事なのだ」

  ディビス・ハンソン

207 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/03/31(月) 19:49:56.32 0
省33
91: 2018/04/25(水)01:47 ID:PKdNjOJK(66/266) AAS
234 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/05/02(金) 01:35:45.04 0
  鄭の武公が胡を征伐しようと思い、まず自分の娘を嫁がせ、「胡を攻めるべきです」と進言した
  関其思を、「兄弟と言える国を攻めろというのか!」と怒り処刑した。それを伝え聞いた胡王は
  すっかり安心して鄭への備えを解いたので、武公はすかさず胡を攻め落とした。

236 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/05/02(金) 23:23:50.94 0
 「努力がその効果を顕すには時間が掛かる。
  多くの人はそれまでに飽き、迷い、挫折する」

  ヘンリー・フォード

238 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/05/03(土) 09:07:12.16 0
 「教会とは、天国に行った事の無い紳士方が、天国に行く筈も無い人達に、
省34
92: 2018/04/25(水)01:48 ID:PKdNjOJK(67/266) AAS
透明あぼーん用テスト
93: 2018/04/25(水)01:48 ID:PKdNjOJK(68/266) AAS
253 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2014/05/18(日) 07:58:31.13 0
  敗兵は先ず戦いて而る後に勝ちを求む。
  孫子

255 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/05/18(日) 21:40:30.40 0
 「正しい事をするのを、決して道徳観念に邪魔させてはならない」
  サルヴァー・ハーディン

262 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 22:05:22.70 0
  越王勾践は戦いに敗れ呉王夫差の家来と成ったが、
  そこで斉の討伐を進言し呉の力を疲弊させた。
  呉は斉に勝利し長江、済水で威勢を張り、
省28
94: 2018/04/25(水)01:48 ID:PKdNjOJK(69/266) AAS
269 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/05/29(木) 23:25:47.41 0
 「日本がやっている『見返りを求めない国際支援』は、米国が覇権を永続し、日本の対米従属が
  続くことを前提とした国策だ。米国が覇権を持ち、世界の石油ガス利権を管理する状況が続くなら、
  日本はイメージだけ美しく、地元の人々に感謝される『見返りなしの国際支援』を続けられる」

  田中宇

270 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/05/30(金) 00:14:23.26 0
  wikiを斜め読みしてきたけど、楽しそうな人生を送っているようだな>田中宇

  てっきりアサヒ系かと思ったら元共同の人なのねw

271 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/05/30(金) 01:21:25.71 0
  田中宇十年くらい前にメルマガ読んでたなw
省15
95: 2018/04/25(水)01:49 ID:PKdNjOJK(70/266) AAS
274 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/06/01(日) 23:14:39.67 0
  僖公の二年、晋の荀息はカクを攻撃しようと考えた。その為には虞の領内を通過するのが近道である。
  そこで、虞公へ屈産の馬と垂棘の璧を賜うよう晋公へ請うた。すると、晋公は言った。

 「二つとも、我が宝なのだが」
 「いえ、カクを滅ぼしたら、ついでに虞を滅ぼす事ができます。
  それなら、虞公へ贈ったとはいえ、外の倉庫へ一時保管して置くようなものではありませんか」
 「だが、虞には宮之奇がいるぞ」
 「宮之奇は、主君を強く諌めるような人間ではありません。主君の強欲に押し切られてしまいます」

  そこで、晋公は馬と璧を虞公へ贈った。
  宮之奇は諫めたが、虞公は聞かず、晋軍は虞の領内を通過してカクを攻撃した。
省28
96: 2018/04/25(水)01:49 ID:PKdNjOJK(71/266) AAS
透明あぼーん用テスト
97: 2018/04/25(水)01:49 ID:PKdNjOJK(72/266) AAS
283 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/06/11(水) 07:15:30.11 0
 「海を制する者は大いなる自由を持つ。
  多くを戦おうが少なく戦おうが、思うままに出来る」

  フランシス・ベーコン

 「制限戦争が恒常的に可能なのは、島国家、もしくは海によって隔たれた
  国家同士だけであり、しかも離れた所にある土地を隔離できる程度に
  海を支配する事が出来、さらには相手国が自分の領土へ侵攻して
  来るのを不可能に出来た場合だけだ」

  ジュリアン・コルベット

286 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 07:32:50.95 0
省33
98: 2018/04/25(水)01:50 ID:PKdNjOJK(73/266) AAS
307 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/06/24(火) 21:02:56.38 0
 「大戦略とは、最も単純な言い方をすると、ある国が外交政策の中で達成しようと
  努めるもの、つまり、どのような世界を造ることを望み、その世界で作用する為に
  どんな資源を使うかについての、根本的な自覚と表現である」

  ウィリアム・C・マーテル

309 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/06/26(木) 21:38:15.49 0
 「社会を良くするためには、その社会を動かす法則を理解することが、まず必要である。
  これらの法則の作用は、我々の価値選好に左右される事はない。従って、もし人々が
  この法則に挑戦すれば、必ずや手痛い失敗の憂き目を見る事になろう」

325 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/07/04(金) 17:24:03.74 0
省35
99: 2018/04/25(水)01:50 ID:PKdNjOJK(74/266) AAS
透明あぼーん用テスト
1-
あと 202 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.137s*