他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 9 (301レス)
1-

14: 2018/04/24(火)23:35 ID:WlJCnZ6W(14/25) AAS
235 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 00:00:06.98 0
  落下しているナイフを掴むな。

  (安くなったからといって相場が下落しているのにもかかわらず、買おうとすることは危険。
   相場が反転し、上昇したことを確認してから買っても遅くはない。)

243 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2011/04/19(火) 19:09:10.76 0
 「戦略はアマチュアがやるものだ。プロフェッショナルは兵站をやる」
  オマール・ブラッドレー

 「第二次大戦中、我々の問題の80%は兵站に関するものだった」
  バーナード・モンゴメリー

244 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2011/04/19(火) 20:09:28.25 0
 「収穫を問う莫かれ 但だ耕耘を問え」
  (収穫を問題にするな。耕し雑草を取ることだけが肝要だ)

  曾国藩

250 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2011/04/22(金) 21:47:08.80 0
  1908年1月、カナダの労働移民事務官マッケンジー・キング

 「カナダの西部、即ちブリティシュ・コロンビア州やアルバータ州は、日本人の排斥を基本的な
  政治上の主義にすることを準備しており、もしカナダの中央政府や英帝国が反対すれば、
  彼等はアメリカの太平洋沿岸の諸州と共に新たに分離、独立した共和国を築くつもりで居る」

  1908年7月、ニュージーランド首相ジョゼフ・フォード

 「将来白人と東洋人が雌雄を決しなければならなくなった時、アメリカはオーストラリア人と
  協力するであろう」

258 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2011/05/02(月) 14:25:47.50 0
  至道無難
  「悟ったと同時に、万事はこれだと教えると、大方悪人になるものだ」

261 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2011/05/03(火) 18:25:47.82 0
 「困った困ったと思うと心も狭くなり、知恵も湧かない。
  困っても困らないことが肝要である」
  松下幸之助

264 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2011/05/05(木) 22:03:54.68 0
 「コントロール」とは、不確実性を減少させることに他ならない。
  アンドリュー・ランバート

269 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 20:41:15.56 0
 「勝利の結果を持続させるためには、敗者側の利益と問題を考慮して、
  彼らが自分達の負けを最終決定として受け入れられるようにしておかなければならない・・・
  したがって、長期に亘って続く平和というのは、戦争の中身と同様に、互恵的なものなのだ」

  マイケル・ハンデル

Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
1-
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.003s