他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 9 (301レス)
上
下
前
次
1-
新
58
: 2018/04/25(水)01:15
ID:PKdNjOJK(33/266)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
58: [sage] 2018/04/25(水) 01:15:02.35 ID:PKdNjOJK 878 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 15:52:34.20 0 「大地震の直後には、誰も彼もがこの世の無常とこの世の生活の無意味さを語り、 いささか欲望や邪念の心の濁りも薄らいだように思われたが、月日が重なり、 何年か過ぎた後は、そんな事を言葉にする人も居なくなった」 鴨長明 『方丈記』 881 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2012/11/23(金) 21:00:43.06 0 「英国は人の憂いを我が憂いとするドン・キホーテに非ず。 日本の防衛のためには英国は代償を要す。 日本の国力は英国の長大なる防衛線に寄与するの力ありや。 シンガポール以遠に艦隊を派出するの能力ありや」 陸奥宗光 883 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2012/11/26(月) 18:20:37.64 0 「始皇帝は460人の学者を生き埋めにした。 しかし、我々は46,000人の学者を生き埋めにした。 君達インテリは我々が始皇帝的であると罵るが、 それは間違っている。 我々は始皇帝を100倍も凌駕しているのだから」 毛沢東 884 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2012/11/26(月) 21:30:12.56 0 「ポイントは、確実な事は誰にも言えないという事だ。予測されたリスクは常に避けられない。 その負担を誰が負うかは政策によって異なるものになるので、その決断を下すのを中央 銀行の専門的技術者に委ねることはできない。少なくとも、そうすべきではない。 民主主義と矛盾しない中央銀行やその他意思決定機関の独立性の度合いについては 正当な議論があるものの、そこでなされる決定によって生活に影響を受ける人々の考えが それを決める過程で取り入れられるべきだ。 一例を挙げれば、中央銀行が過度に引き締め政策を採ることで、多くが損失を被って しまう労働者は、会議で席を持っていない。だが、失業からはほとんど損失を受けないが、 インフレの悪影響を受ける金融市場関係者には、決まって発言権がある。 だが、金融市場関係者が技術的適任性に関して独占権を持っているわけでは全くない。 実際、金融界の多くの人はマクロ経済的システムの入り組んだ作用について、ほとんど 理解していない。そのことは、彼らがマクロ経済を操作しようとした時、しばしば間違いを 犯すことからも証明されている。 多くの市民は困惑している。最初、民主主義体制の美徳が賞賛されるが、後になって、 彼らが最も気にしているマクロ経済政策の決定に関しては、民主主義に任せるには 重要過ぎるのだと言われてしまう。市民たちはポピュリズムの危険性について警告を 受けることになる。 安易な答えは存在しない。 だが、あまりにも多くの国で、その代替案について民主的な議論すら行われていない」 ジョセフ・スティグリッツ 『中央銀行についての大きな嘘』 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1524579725/58
名前世界名無史さん 投稿日水 大地震の直後には誰も彼もがこの世の無常とこの世の生活の無意味さを語り いささか欲望や邪念の心の濁りも薄らいだように思われたが月日が重なり 何年か過ぎた後はそんな事を言葉にする人も居なくなった 鴨長明 方丈記 名前世界名無史さん 投稿日金 英国は人の憂いを我が憂いとするドンキホーテに非ず 日本の防衛のためには英国は代償を要す 日本の国力は英国の長大なる防衛線に寄与するの力ありや シンガポール以遠に艦隊を派出するの能力ありや 陸奥宗光 名前世界名無史さん 投稿日月 始皇帝は人の学者を生き埋めにした しかし我は人の学者を生き埋めにした 君達インテリは我が始皇帝的であると罵るが それは間違っている 我は始皇帝を倍も凌駕しているのだから 毛沢東 名前世界名無史さん 投稿日月 ポイントは確実な事は誰にも言えないという事だ予測されたリスクは常に避けられない その負担を誰が負うかは政策によって異なるものになるのでその決断を下すのを中央 銀行の専門的技術者に委ねることはできない少なくともそうすべきではない 民主主義と矛盾しない中央銀行やその他意思決定機関の独立性の度合いについては 正当な議論があるもののそこでなされる決定によって生活に影響を受ける人の考えが それを決める過程で取り入れられるべきだ 一例を挙げれば中央銀行が過度に引き締め政策を採ることで多くが損失を被って しまう労働者は会議で席を持っていないだが失業からはほとんど損失を受けないが インフレの悪影響を受ける金融市場関係者には決まって発言権がある だが金融市場関係者が技術的適任性に関して独占権を持っているわけでは全くない 実際金融界の多くの人はマクロ経済的システムの入り組んだ作用についてほとんど 理解していないそのことは彼らがマクロ経済を操作しようとした時しばしば間違いを 犯すことからも証明されている 多くの市民は困惑している最初民主主義体制の美徳が賞賛されるが後になって 彼らが最も気にしているマクロ経済政策の決定に関しては民主主義に任せるには 重要過ぎるのだと言われてしまう市民たちはポピュリズムの危険性について警告を 受けることになる 安易な答えは存在しない だがあまりにも多くの国でその代替案について民主的な議論すら行われていない ジョセフスティグリッツ 中央銀行についての大きな嘘
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 243 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.075s