他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 9 (301レス)
他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 9 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1524579725/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/24(火) 23:41:33.96 ID:WlJCnZ6W 334 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2011/06/13(月) 20:04:09.39 0 1985年 ポール・サミュエルソン 『経済学』 「どの経済も矛盾を持っている。大切なのは結果である。 ソビエトの計画システムが、経済成長の強力なエンジンだったことは疑いない。 多くの懐疑的な者達が以前に信じていたことに反して、ソビエトの経済は、 社会主義の指令経済が機能できる事、それどころか繁栄できる事の証明である」 2009年 ポール・サミュエルソン 「あの本が書かれてから四分の一世紀に成るが、その未来についての暗示が 如何に不正確であったか、後知恵が証明している」 337 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 19:29:53.46 0 1966年、マリー・ロスバード 「大企業は、もしも彼らが純粋な自由市場でその大きさを勝ち得たのなら、本当に称賛に値する。 全面的な新重商主義と本質的に新ファシスト企業国家であるものの現代の世界においては、 大きいことは先験的に言って非常に疑わしいのだ。 何故なら、たいてい大企業は、補助金、特権、独占を保護する直接間接の認可の、 複雑で決定的なネットワークを通して、その状態を手に入れたのだから」 347 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2011/06/20(月) 23:07:32.76 0 「これが悪魔の発明品なら、聖句を送受信できる筈はない!」 オスマン帝国第34代皇帝アブデュルハミト2世 電信機を悪魔の発明と見做す神学者を、これを設けた宮殿の一室に集め、 外部からコーランの一節を打電させた時の言葉。 352 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2011/06/23(木) 00:46:01.58 0 ズィヤール朝第7代君主カイ・カーウース 『敵に対する警戒について』 息子よ、敵を作らぬ様に努力せよ。 だが敵が居ても、怖れたり悲しむな。敵が居ない人は敵の意のままに成り易い。 秘密裡であれ、公然であれ、敵がする事に油断するな。 また敵の邪な行動に安心せず、常に敵を謀り、害を加える策を練れ。 如何なる場合でも敵の策略に油断せず、敵の状態と考えを探り、自分の耳と心でそれを知れ。 そなたの備えが万全にならぬうちは、敵に敵意を示すな。 敵には傲然たる態度をとり、たとえ倒れても熱意と勇気でことに当たり、自らを敗者に見せるな。 また敵の巧言、親切を信用せず、敵に心を寄せず、彼の綱で井戸に降りるな。 敵から砂糖を貰っても、毒だと思え。 強力な敵にはいつも恐れを抱け。敵をあまり侮るな。いかなる場合にも敵を信用するな。 如何なる敵にも心を許したり、友情を結ぶな。だが、友情らしきものを示せ。 見せかけが事実になるかも知れない。敵意から友情、友情から敵意が生まれることもある。 味方の数を敵の2倍にするよう努力せよ。そして味方は多く、敵は少ないようにせよ。 354 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2011/06/23(木) 19:41:13.15 0 「謙譲の美徳をもってすれば相手の尊大さに勝てると信ずる者は、誤りを犯す破目に陥る」 ニッコロ・マキアヴェッリ 364 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2011/06/26(日) 20:21:19.26 0 「奇襲は、味方あるいは自分さえ驚かせるくらいでないと、効果がない」 リデル・ハート 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1524579725/19
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/25(水) 07:40:24.96 ID:PKdNjOJK 652 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:04/01/17(土) 14:09 小学生や若いタイピスト達が卒業するのを僕は見に行った。 そして両親の寂しさを共にしてさえいた。 両親にとっては、奇妙な遠近法の法則によって、 目の前で大きくなってゆく子供が 逆に遠ざかってゆくように見えるのである。 ポトマック/ジャン・コクトー 655 名前:無名草子さん[age] 投稿日:04/01/23(金) 22:12 「鳥は卵の中から抜け出ようと戦う。卵は世界だ。 生まれようと欲するものは、一つの世界を破壊しなければならない。 鳥は神に向かって飛ぶ。神の名はアプラクサスという」 デミアンより。 他にも印象深い文がいっぱい。 「生まれることは常に困難です。 鳥が卵から出るのに骨をおることは御承知でしょう。 振り返ってたずねてごらんなさい、自分の道はそれほど困難だったか、 ただ困難なばかりだったか、同時に美しくはなかったか、 自分はより美しい、より楽な道を知っていただろうか、と」 661 名前:無名草子さん[] 投稿日:04/01/28(水) 00:55 「さようなら 太陽も海も信ずるに足りない Mよ 地下に眠るMよ 君の胸の傷口は 今でもまだ痛むか?」 『鮎川信夫詩集』「死んだ男」より。(荒地出版社) 665 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:04/01/29(木) 00:34 臆病な自尊心と尊大な羞恥心 中島敦 山月記 670 名前:無名草子さん[] 投稿日:04/01/31(土) 02:04 僕は説教は、いやだ。兄さんの説教でも、いやだ。 僕は今まで、説教されて、改心した事が、まだいちどもない。 お説教している人を、偉いなあと思った事も、まだ一度もない。 お説教なんて、自己陶酔だ。わがままな気取りだ。 本当に偉い人は、ただ微笑してこちらの失敗を見ているものだ。 けれどもその微笑は、実に深く澄んでいるので、何も言われずとも、こちらの胸にぐっと来るのだ。 ハッと思う、とたんに目から鱗が落ちるのだ。本当に、改心も出来るのだ。 説教は、どうもいやだ。兄さんの説教でも、いやだ。 太宰治「正義と微笑」より 675 名前:無名草子さん[] 投稿日:04/02/05(木) 22:25 闘志を内に秘めて沈黙する。 司馬遼 678 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:04/02/06(金) 21:08 「ロバは旅をしても馬になって帰ってくるわけではない」山本夏彦 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1524579725/269
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.743s*