他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 11 (384レス)
他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 11 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/17(木) 20:46:59.62 ID:zNxkrXfe ★ 無知をおそれてはいけない。 偽りの知識を恐れよ。 ★ クレオパトラの鼻がもう少し低かったら、 世界の歴史は変わっていただろう。 ★ 進歩によって完成することは、 すべて進歩によって滅びる。 ★ 情念は過度でなければ 美しくありえない。 ひとは愛しすぎないことには 十分に愛していないのだ。 ★ 雄弁も長たらしくなると退屈する。 ★ 徳の高さは、 人が何か特別に頑張った時に判断すべきではない。 日頃の行いで判断すべきである。 ★ 人は宗教的確信に促されて行うときほど、 完全に、また喜んで悪事を働くことはない。 ★ 戦いほど面白いものはない。 だが、勝利はそれほどでもない。 ★ 哲学を嘲笑するものこそ、 真に哲学者である。 ★ 人からよく思われたいのなら、 自分のことをほめるな。 ★ ささいなことが私たちの慰めになるのは、 ささいなことが私たちの苦しみになるからである。 ★ 心には理性で分からない理由がある。 ★ 人々は美徳の点ではそんなに差異はなく、 悪徳の点でのみ差異がある。 - パスカル - http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/17(木) 23:58:39.17 ID:zNxkrXfe ★ お前は主人から可愛がられ、 おだてられたからといって、 それだけで奴隷でなくなると思うのか? 奴隷よ、お前は実におめでたい。 お前の主人はお前をおだてているが、 いまにお前を打つであろう。 ★ 知識は悲しみである。 多くを知る者は、 怖ろしき真実を深く嘆かざるを得ない。 知識の木は生命の木ではないから。 ★ 実物には一向に感心しないくせに、 それが絵になると、 似ていると言って感心する。 絵とはなんとむなしいものだろう。 ★ 我々は理性によってのみではなく、 心によって真実を知る。 ★ 危険な行き過ぎが二つある。 理性をただちに否定することと、 理性の他は何も認めないことだ。 ★ 親切な言葉に費用はかからない。 しかし、 多くのことを成し遂げる。 ★ 人間には二種類しかない。 一つは自分を罪人だと思っている善人であり、 他の一つは、 自分を善人だと思っている罪人である。 ★ 知性が増すにつれ、 人それぞれの個性をより多く見出すようになる。 凡人は人それぞれの違いがわからない。 ★ 無神論は精神の強さを示す。 しかし、一定程度までである。 ★ 己はこの世のすべてである。 ★ 恥は一つしかない。 すなわち、 なんの恥も感じないということだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/17(木) 23:59:25.62 ID:zNxkrXfe ★ 習慣は、 それが習慣であるからこそ従われるべきで、 それが合理的であるとか、 正しいということから従われるべきではない。 - パスカル - http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 00:10:07.43 ID:6TiQPIBJ ★●★●自分を救った言葉☆○☆○ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sepia/1092895150/ 10 名前:大人になった名無しさん[] 投稿日:04/08/28(土) 00:52 監督「お前の粘りに期待してやる」 中学時代の野球のクラブチームの合宿で言われた。 そのチームで俺を含めた三年生の中では俺だけがレギュラーぎりぎりだった。 そんで合宿最終日。俺はいつものファーストでノックを受けてたんだけど ミスばっかりしてついに「福島(俺の名)、どけ」って言われたんだ。 下手だけど野球大好きで、それをさせてもらえないという絶望感に満たされて死にたかった。 仕方なくベンチの近くで皆がノック受けてるの見てたけど横から若いコーチに 諦めんなよと言われて堪えていた涙がぶっわーと出てくんのね。 自分が情けなくて悔しくて、コンタクト外れたのも構わずめちゃめちゃ泣いた。 俺はとにかく悔しいからノックが終わり監督がバットを置こうとした瞬間叫んだんだよ。 「ノックおねがいしまーす!!!!監督!!ノックお願いしまーす!!!!」 そしたらいつも鬼のような監督が振り返って強めのノック五本くらい打ってくれたんだ。 近眼に加えて涙で視界ぼやけまくりなのに何故かうまくさばけた。 そんで監督に近寄ってありがとうございましたー!って叫んだら俺の頭を乱暴に撫でながら言ったんだ。 「お前には粘りがある。期待するからな」 それから何かしんどい事があったとき、心の中で「粘るぞ粘るぞ」って 自己暗示かけて乗り越えられるようになった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 00:11:35.35 ID:6TiQPIBJ 6 名前:大人になった名無しさん[sage] 投稿日:04/08/20(金) 14:26 逃げるような 『ここではないどこか』 はない 今ここで泳ぎ切る Gold fish sings 35 名前:大人になった名無しさん[] 投稿日:04/12/12(日) 22:42:28 あんたのこと嫌いだけどさー 嘘はつかんの知ってるから信用するわ。。。 ずっと冷たくされてた同僚からいわれた言葉 どういったらいいかわかんなくて んっ て一言返すのでいっぱい でも体がふわって浮いた感じがした 50 名前:大人になった名無しさん[] 投稿日:05/01/24(月) 20:50:43 いいことから退くのは、逃げである。 悪いことから退くのは、勇気である。 53 名前:大人になった名無しさん[sage] 投稿日:05/01/26(水) 01:08:21 母の机の中にあった、育児日記。 4歳の私と当時の母の言葉。 「おかあさん、だいすき! おとなになっても、ずーっといっしょ!」 「おかあさんも、あなたがだいすき。」 54 名前:大人になった名無しさん[sage] 投稿日:05/01/28(金) 17:04:37 教養とは様々な価値観を理解することである 優柔不断だと思って忌み嫌ってたものは 実は物凄い武器だと知った瞬間でした。 55 名前:大人になった名無しさん[] 投稿日:05/01/30(日) 22:41:08 「神さん仏さんは何もしてくれん。 人間に何かしてやれるのは人間だけじゃ」 57 名前:大人になった名無しさん[sage] 投稿日:05/02/12(土) 14:26:26 仕事がつらくても誰にも話せずずーっと抱え込んでた新人時代。 進退を考え始めたころ上司が 『辛い思いを1人でする必要がはない。 そうゆうことを聞くためにオレがいるんだから。叱ったりなんかしないよ。 思ってること言ってみ』と言ってくれた。 この人のためにがんばろうとおもった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 00:12:14.26 ID:6TiQPIBJ 71 名前:大人になった名無しさん[] 投稿日:2006/03/12(日) 00:36:50 勝負は負けを認めた時点で終わりだ。 まだ勝負の途中だと思えば何度でも挑戦できる。 とにかく負けを認めるな。諦めずに向かっていけ。 そして最後の最後に勝てばいいんだ。 少年時代ひょろひょろで、よく泣かされて帰ってきた俺にじいちゃんが言った言葉。 負け惜しみっぽい言葉だけど、「勝負」を「人生」に置き換えると なんとなくまた明日から頑張れそうな気がしてくるんだ。 73 名前:大人になった名無しさん[] 投稿日:2006/03/12(日) 16:00:46 厨房の時部活でとんでもない失敗をした後に顧問はもちろん、 親にも怒られて少しモヤモヤしてた時 友人に全てを言ったら、「一人で悩むのはとても寂しいよね、 でも今は一人じゃないじゃん」みたいな事を言われたら 今まで隠していた感情が一気にこみ上げきて大泣きしたな。 74 名前:大人になった名無しさん[] 投稿日:2006/03/12(日) 21:56:02 「日本ではカミングアウトしなくてイイ!」 ずいぶん楽になった。 75 名前:大人になった名無しさん[] 投稿日:2006/07/28(金) 00:50:44 失敗してもいいんだ。結果も大事だけど行動したことにも意味がある。 この時期にたくさん行動しろ。 行動しない天才より、行動するバカが勝つ! おかげで行動力はついた。でも俺多分勝ってねーよ、先生。 76 名前:大人になった名無しさん[] 投稿日:2006/07/28(金) 16:09:15 小学校の頃 オバケとか暗闇が怖くてしょうがなかった しかしある日夢のなかで、『ダイの大冒険』のアバン先生が出て来て俺に 「人間ほど強いものは存在しないんだよ」と言った それっきり何故か平気になった お陰で今ではオカルトマニアです 86 名前:大人になった名無しさん[] 投稿日:2009/02/09(月) 20:25:39 「笑顔はつくるものじゃない、こぼれるものだ」 今はもうないラジオ番組で某芸人が言った言葉。 20数年の笑顔強要の呪縛から解放されました。 私につくり笑顔を強要したのは母親と中学の担任でした。 ↑の言葉を聞いたあと、夜中の3時すぎにもかかわらずワンワン泣いてしまった。 ワンワン泣いてすっきりして、笑顔に振り回されることはなくなりました。 母親と担任には私の顔はお前らに愛想ふりまくためにあるんじゃない!とキッパリ言ってやった。 87 名前:大人になった名無しさん[] 投稿日:2009/02/11(水) 06:36:59 「はじめてのデートなんかだと、女の子の方からは 言い出しにくいから、『お手洗い、大丈夫?』って さりげなく聞いてあげて」 ……ミスDJ時代の、川島なお美 様のお言葉 この前、外回りで女性と一日同行(顔見知りだが 初めての機会)したとき「優しいんですね。気配り が違いますね」と、お世辞を言われ思い出した。 優しいのは俺じゃねぇ、なお美 様だっ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 00:12:31.87 ID:6TiQPIBJ 88 名前:大人になった名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 19:37:41 【コラム】仕事の退屈さをなんとかする方法(MYCOM Journal)[07/14] 4 :名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 18:15:05 ID:5k9vlUCp オレの仕事は超単純繰り返し作業丸一日 作業をゲーム化しハイスコア目指している 社長や同僚はオレが何を動機として気狂いの如く作業に熱中しているか知らないだろう 一日が異様に速い。時間が足りない。 93 名前:大人になった名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 22:34:01 友情。信頼。私は、それを「徒党」の中に見たことが無い。 太宰治 107 名前:大人になった名無しさん[] 投稿日:2015/05/31(日) 21:39:21.17 マクドナルドとか カップルが飲みもん頼んだら女性にだけ ストローを渡したほうがいい 男性は直接コップから飲んだほうが男らしくみえるよ チューチュー姿のきもいことったらない 113 名前:大人になった名無しさん[] 投稿日:2016/07/21(木) 01:13:57.44 『人間関係、うまくやることなんかない!』 という言葉。嫌われてもいい、他人にビクビクしない強さを持てと 大学時代、先生に言われました。就職して一年目、いろいろあったが、 必要なら言いたいことを言えるようになった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 00:13:24.10 ID:6TiQPIBJ 喪女の心に残る名言、格言 4 https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1211611452/ 9 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 18:19:51 ID:DBb6UvJS 希望とは、もともとあるものだとも言えないし、ないものだとも言えない。 それは地上の道のようなものである。地上にはもともと道はない。 歩く人が多くなれば、それが道になるのだ。 魯迅 いつまでも人を恨んでいてはならない。あなたが恨んでいる人は、人生を楽しんでいる。 ハケット 腹が立ったら、何か言ったり、したりする前に十まで数えよ。 それでも怒りがおさまらなかったら百まで数えよ。それでもだめなら千まで数えよ。 ジェファーソン 11 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 22:14:10 ID:sKyI4ssq 一日一回、怒りましょう。 もし怒るような腹立たしいことがあなたの身のまわりに何もないというなら、 無理してさがしださなければいけない。 よく気をつけて見ると、かならず「怒るべき」ことがあなたの周囲に何かあるはずです。 それを見つけだして、怒鳴りつける。怒りは自動車のガソリンのようなものです。 怒りは要するに明日への活力です。 寺山修司「家出のすすめ」 12 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 23:08:55 ID:b/P6wUtl [2/3] >>11 活力とか言われても、いい怒りと悪い怒りがあるよね〜。 13 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 23:52:47 ID:C1nPXb3b 怒りっぽい人、他人を責めやすい人は>>9のジェファーソンの言葉を、 卑屈な人、自分を責めやすい人は>>11を意識したらいいかもね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 00:14:20.01 ID:6TiQPIBJ 516 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 17:02:42 ID:FnP+o/WJ [1/2] (売り上げ)何百万枚じゃなくて、(買ってまで聴いてくれた)何百万人、です。 レコ大の米米CLUBのセリフ。私は音楽が好きだから感動した。 タバコは身体に悪いからやめろって、ロスの空気を平気で吸ってるみんなが言うんだ。 昔のジョニーデップのインタビュー中のセリフ。この一言でファンになった。 517 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 17:03:34 ID:FnP+o/WJ [2/2] ↑NYだったかも 520 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/09/20(土) 17:52:00 ID:XNfc6Rau >>516 デップはすごいよね。 「名声に何の価値があるの? あろうがなかろうが僕はジョニー・デップ。」 これも名言。 521 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 05:18:40 ID:sj8RSpOo >>516 でも、ロスの空気は受動的に吸うものだけど、煙草は能動的だしね。 煙草吸わない人は、ロスの空気も煙草の煙も受動的に吸わされるものでしかないよ。 ジョニー・デップが煙草の煙を自分しか吸ってなかったら許される言葉。 522 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 13:46:03 ID:Y8rkU/To >>521 君はひねくれてるね… 523 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 14:59:24 ID:667jjWwC [1/2] そうかな?凄く素敵だと思う 524 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 19:48:26 ID:JVV9Wz5p [1/2] 「(自分の)体に悪いからやめろ」に対しての「ロスの空気〜」なのに、 「吸わされるものでしかないよ」って、ゆとり全開の言葉だなw 意図的にやったにしても論点ずらしすぎw しかもそれが「凄く素敵」ってw あんたが一番素敵だわww 525 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 19:53:24 ID:JVV9Wz5p [2/2] 『どんなに簡潔な格言でも、馬鹿が必ず曲解する』 by オスカー・ワイルド 526 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 20:11:54 ID:elAYtmiK この流れが>>525投下で吹いたw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 00:18:22.84 ID:6TiQPIBJ 透明あぼーん用テスト http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 00:18:40.10 ID:6TiQPIBJ 737 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2008/10/25(土) 00:17:20 ID:wPSAskjT [1/2] 人が嫌いという君が 人一倍人の目を気にするのはなぜ? エミリー 745 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 06:15:19 ID:m0wXfrUM >>737 エミリーってなに? すごいはっとした 747 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 14:09:45 ID:XZLgoQHQ >>737 ズキンときた。覚えておくよ。 748 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2008/10/25(土) 18:51:12 ID:wPSAskjT [2/2] >>745 エミリー・ザ・ストレンジっていう絵本があって、エミリーは主人公。 かなり毒舌な女の子で、痛いところを突いてくるよ・・・。 749 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 00:15:00 ID:dt9hC6xn [1/3] 人目が気になって仕方がないから他人が嫌いなんだろ? 他人の視線も他人の価値観も他人と比較されるのも全部嫌だから 人を嫌うというか関らない・・・等々 人が嫌いってのは人アレルギーでもあるよね? だから>737は正直微妙な言葉だと思った 750 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2008/10/26(日) 00:22:39 ID:4OhS45rp >749 人が人を嫌う理由は多々ある 751 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2008/10/26(日) 00:52:08 ID:hmyCMJjU >748 同じ絵本持ってるが何故かその言葉のってないorz 756 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 08:13:39 ID:0DJMT8Wn ちょっとスレチ失礼 >748 ほとんど黒と赤しかない 黒髪ストレートの友達いない女の子とか黒猫とかのやつ? 757 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 11:21:44 ID:6vb0C0K/ [1/2] エミリーって本にあるよね いじめられっこのエミリー それじゃないかな 763 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 20:23:19 ID:dt9hC6xn [3/3] >750 人が人を嫌う理由が多々あるのはわかるよ (それこそ容姿、性格に始まり様々)攻撃的な種類も多い 俺が>749で触れてるのは、人目を気にする人側の心理の一端を想像しただけだから ちなみに、人目を気にする側ってのは受身タイプと解釈した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 00:18:55.33 ID:6TiQPIBJ 850 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 08:51:22 ID:4t501JVY おもしろきこともなき世を おもしろく 住みなすものは心なりけり 高杉晋作の辞世の句 851 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 20:28:26 ID:8z2fjww+ >>850 この言葉ほんと好きだ。 下の句は知らなかったけど、ますます好きになった 852 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 21:31:15 ID:KVJtf5R2 下の句はそばにいた尼さんが勝手に続けたものなんだけどね 高杉晋作が詠んだのは上の句だけなのさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 00:19:20.41 ID:6TiQPIBJ 495 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 17:40:44 ID:NhC1yIXu 一生懸命だと知恵が出る 中途半端だと愚痴が出る 投げやりだと言い訳が出る 会社の壁に貼ってある 496 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 18:54:17 ID:ibCl44Mw >>495 ぐさりときた 497 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 21:21:30 ID:P4K9L+yD >>495 ライフがゼロになった… 498 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 12:15:55 ID:Zvg77C3C 一生懸命に金儲けしようと知恵を出した農林水産省は ついに三笠フーズと手を組んだわけだね! 499 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2008/09/16(火) 19:40:01 ID:LYjDNKKW 言い訳をしている最中はそれが言い訳だと気づかない 例え気づいたとしてもよほど強い人でなければその言い訳に納得してしまうだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 00:19:33.22 ID:6TiQPIBJ 67 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 16:33:43 ID:RsSFvNPf “頑張る”というのは、苦しく辛い事を 耐えるという事ではなく 自分が幸せになる為に一生懸命になる事で そこを誤解してはいけないと父が言った 「人生は色んなことがあるけれど機嫌良く暮らしなさい」 と言われた時はなんか目が覚めた 意味わかんなかったらごめん 69 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 19:38:59 ID:XvKLxFiL >>67 お父さん…!そんな風に考えた事無かったよ。幸せになるためか〜良いね 上機嫌に生きていきたい(`・ω・´) 70 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2008/06/10(火) 19:45:24 ID:d1oF0wQO >>67 いい言葉だね なんかフッと身が軽くなったような気がした 71 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 19:49:04 ID:1odI9Daz >>67の父ちゃん人として格好良すぎる… 今、子供にそういう大切なことをちゃんと教えられる親ってどのくらいいるんだろう… 72 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2008/06/10(火) 19:52:23 ID:uuoHcx+4 [2/2] >>67 私もちょっと目が覚めた感じだ なんで今まで気付かなかったんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 00:24:51.47 ID:6TiQPIBJ 87 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/06/13(金) 21:50:26 ID:12K8Xvv6 人間は、好きなものだけ食べるとおなかがすく 88 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 02:54:44 ID:V+asj4uz >>87 それどこかで聞いたな・・なんだっけ・・・ 93 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/06/15(日) 00:52:20 ID:kXWYWcoW >>88 寺村輝夫の児童文学『王さま』シリーズの扉の言葉だよ。単行本のタイトルは忘れた。 94 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/06/15(日) 01:01:07 ID:wSkIKMEZ >>93 ありがとう!すっきりした。 ・・・幼児期に読んだ本の文句がこんなにも残ってるなんて。すごい。 ちなみに「王さまレストラン」ですた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 00:25:07.22 ID:6TiQPIBJ 370 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 23:12:08 ID:cGTHRue3 [2/2] 「友達っておらなあかんもんなん?」 「別に許してくれんでもええよ」 藤山直美の主演映画『顔』は心に沁みまくる。 379 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2008/08/23(土) 14:35:33 ID:5QJTnfIG >>370 あれはラストが何とも言えないw 380 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2008/08/23(土) 23:11:37 ID:eMIZ2YCn >>379 バッシャンバッシャン泳いで逃げようとするんだよねw 劇中のトヨエツのセリフ 「お前が無理して卑屈にはしゃいでいると、劣等感が鼻について イライラするんだよ」も刺さる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 00:25:36.47 ID:6TiQPIBJ 447 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 00:22:40 ID:UJQlvk7j 望んで生まれてきた訳じゃない なんて言うけど お前は生まれる時あんなに必死に頑張って 生まれる以外の何を望んでいたんだ? 452 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 18:45:10 ID:OfKHiUDJ >>447 いやいや、私、帝王切開だったから、あまり頑張って生まれて来てないですよ・・・。 453 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2008/09/10(水) 21:12:36 ID:H2vlxSw4 いちいち例外挙げて屁理屈こねんな 455 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2008/09/10(水) 22:21:35 ID:TU2iYhCY >>452 あれ?私発見。 勝手に生まれる日決められて、よしっ!出ていくぜ って感覚なしに気付いたらこの世に誕生してました みたいな感じだったから、こんなふうになったんだと思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/368
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 00:26:11.12 ID:6TiQPIBJ 透明あぼーん用テスト http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/369
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 00:28:09.83 ID:6TiQPIBJ 5 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 16:42:55 ID:QOek/htk 闇で闇を追い払うことはできない。それは光でしかできない。 憎しみで憎しみを追い払うことはできない。それは愛でしかできない。 ---マーティン・ルーサー・キング あなたが現実に合わせるか、でなければ、現実の方があなたに合わせると確信できるか。 ---アレックス・ヘイリー 15 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 10:28:56 ID:dq+MKyyZ たとえば、どうしてこんなこと言うんだろう?という人がいるとしますよね、 でも戦うべき相手はその人ではなく、そう言われた時に自分はどう対応するのかが 問われているのであって、周りの起こっている事柄ではないと思うんです。 (´;ω;`) 24 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 15:43:46 ID:XX2d8oO0 [1/4] 傷ついたのは、生きたからである。 ---高見順 彼は人なり、我らも人なり、我何ぞ彼を畏れんや。 ---韓愈 自分も人間でありながら、その人間が私を人間嫌いにする。 ---ルナール 己の感情は己の感情である。己の思想も己の思想である。 天下に一人もそれを理解してくれる人がなくたって、己はそれに安んじなければならない。 それに安じて恬然としていなくてはならない。 ---森鴎外 25 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 15:44:49 ID:XX2d8oO0 [2/4] 自分にとって大切なことは、他人が自分のことをどう考えているかということではなく、 自分が彼らのことをどう考えているかということだ。 ---ブリヤン 過去の記憶がお前に喜びを与えるときにのみ、過去について考えよ。 ---オースティン 全てが失われようとも、まだ未来が残ってる。 ---ボヴィー 過去を忘れ、心から怒りを消し去れ。 どんな強い人間もそんな重荷に耐え続けることは出来ない。 ---チェロキー族の格言 苦しみを恐れるものは、その恐怖だけで十分苦しんでいる。 ---モンテーニュ 弱虫は幸福をさえおそれるものです。綿で怪我するんです。 幸福に傷つけられる事もあるんです。 ---太宰治 世の中は、君の理解する以上に栄光に満ちている。 ---G・K・チェスタートン 28 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 23:43:43 ID:XX2d8oO0 [4/4] 不美人などいない。ウォッカの量が足りないだけだ。 ---ロシアのことわざ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/370
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/18(金) 00:28:22.71 ID:6TiQPIBJ 26 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 15:46:12 ID:XX2d8oO0 [3/4] あなたが確実に改善して行ける宇宙の領域が一箇所だけある。 それは他ならぬあなた自身だ。 ---オールダス・ハクスリー 自分を信じなさい、それこそが秘訣なんだ。 孤児院にいた時も、通りをうろついて食べ物を漁っていた時も、 そんな時でさえ、私は自分のことを世界一の名優だと思っていたよ。 ---チャーリー・チャップリン 強くなければ生きてはいけない、優しくなければ生きている資格がない。 ---フィリップ・マーロウ 41 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2008/05/31(土) 00:10:06 ID:M+pg2Ewe 「うんこを我慢している時はどんな不幸も忘れる」 53 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 17:34:34 ID:80hfBb3w 「俺はクリスマスが大嫌いだ。垂れ流される馬鹿らしい音楽やCMには我慢ならない」 「娘には、サンタクロースは存在しないと明かしてある」 「聖人が生まれた日なんだろ? だったらなんで馬鹿騒ぎしながら 七面鳥をオーブンに投げ込まなきゃならないんだ」 「俺は、神そのものは信じていない。信仰はあるけど、神の存在は有り得ない」 「すべてを支配する大きな存在を信じている人もいるようだけど、 俺はそんなことはくだらないと思っている。 もし神が存在するなら、あまりにも役立たずだ。 毎年、飢えや津波とかで人が死んでる。ふざけんなって感じだよ」 by ノエル・ギャラガー 58 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2008/06/09(月) 21:11:25 ID:WgbZf3rc [2/2] 君たちの時間は限られている。 だから自分以外の他の誰かの人生を生きて無駄にする暇なんかない。 ドグマという罠に、絡め取られてはいけない。それは他の人たちの考え方が 生んだ結果とともに生きていくということだからね。 その他大勢の意見の雑音に自分の内なる声、心、直感を 掻き消されないことです。自分の内なる声、心、直感というのは、 どうしたわけか君が本当になりたいことが何か、もうとっくの昔に知っているんだ。 だからそれ以外のことは全て、二の次でいい。 探し続けること。落ち着いてしまってはいけない。 ハングリーであれ 馬鹿であれ。 アップルコンピュータの創業者兼CEOスティーブ・ジョブズ 60 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 21:42:36 ID:elXJY0m6 「Mac新バージョンについて色々な噂があるが、 でも結局お前らリンゴマークさえついてればなんでも買うんだろ?」 米国のジャーナリスト談。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/371
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 13 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s