他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 13 (403レス)
他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 13 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 20:43:08.01 ID:WeHPztdI ★ 人生一世の間は白駒の隙を過ぐるのが如し。 ★ 人窮すれば天を呼ぶ。 ★ 出婦の郷曲に嫁する者は良婦なり。 ★ 剣は一人の敵、学ぶに足らず。 ★ 君子は交わり絶ゆるも悪声を出さず、忠臣は国を去るもその名を潔くせず。 ★ 天は高くして卑きに聴く。 ★ 家貧しければ良妻を思い、国乱れれば良相を思う。 ★ 将となる三世の者は、必ず敗る。 ★ 常人は故俗に安んじ、学者は聞く所に溺る。 ★ 忠言は耳に逆うも、行動するに益あり。 ★ 慈母に敗子あり。 ★ 智者千慮、必ず一失あり。 司馬遷 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 20:43:28.15 ID:WeHPztdI ★ すべてを世論のせいにする人々は、 観衆の趣味が低級なので、まずい芝居をして拍手喝采される役者に似ている。 ★ 世の中には三種類の友がある。諸君を愛する友、諸君を忘れる友、諸君を憎む友が、これである。 ★ 中傷は、うるさい蜂のようなものである。 これを殺す確信がないならば、手を出してはいけない。 さもないと、前よりもいっそう激しい突撃をくり返す。 ★ 人は自然の悪を知ることを学んで死を軽蔑し、社会の悪を知ることを学んで生を軽蔑する。 ★ 女性がなぜ男性との関係を言いふらすのか。 その理由としてあげられている大半は、男性にとって不利である。 その真の理由は、この方法によってしか女性は男性に支配権を持つことができないからである。 ★ 姦通はひとつの破産である。ただ普通の破産と違う点は、 破産の被害をこうむった人が不名誉をこうむるということである。 ★ 幻想によって幸福な人々は、投機によって財産をつくったようなものであり、 真実によって幸福な人々は、地所あるいは相当の年金によって 財産を所有しているようなものである。 ★ 恋愛は結婚よりももっと興味深い。ちょうど、歴史より小説のほうが面白いのと同じように。 ★ 愚鈍は、もし英知を怖れなければ真の愚鈍とはいえない。 悪徳は、もし美徳を憎まなけれぱ真の悪徳とはいえない。 ★ 真の幸福は目に映じない。 真の幸福は見えざるも、私の場合には希望を失ったとき、はじめて幸福が訪れた。 ★ 経済学者とは、とぎすまされたピカピカのメスと刃のこぼれたメスとをもって、 すこぶる巧みに死者を解剖し、生者を残酷に取り扱う外科医のようなものである。 ★ 賢者とは何か。法に対して自然を、慣習に対して理性を、 世論に対して自己の良心を、謬見に対して自己の判断を対立させる人間である。 ★ 運命と運命をとりまく衣裳は、人生を一幕の芝居にする。上演がすすむに従って、 いちばん律義な人間も、ついには自己の意志に反して役者にさせられてしまう。 シャンフォール フランスの警句家。 (Sebastien Chamfort, 1741 - 1794) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 20:44:18.63 ID:WeHPztdI ★ あまりにも女を愛してきた人たちの罰は、つねに女を愛するということである。 ★ ことばの商売においては金貨と銀貨のみしか用いてはならない。 ★ できうれば莞爾として死ななければならない。 ★ チュウリップは魂のない花であるが、バラとユリは魂をもっているように見える。 ★ 世の中で成功を収めるには、人から愛される徳と、人を怖れさせる欠点とが必要であろう。 ★ 人の不幸はほとんど反省によってのみ生まれる。 ★ 信心は一種の羞恥心である。それは羞恥心がわれわれの目を伏せさせるように、 すべての禁断のものの前でわれわれの思想を伏せさせる。 ★ 友人が盲目のさいには、私は横顔のほうから彼を視る。 ★ 妻の忍耐ほど彼女の名誉となるものはなく、夫の忍耐ほど妻の名誉とならないものはない。 ★ 子供には批評よりも手本が必要である。 ★ 子供に対して言われる「お利口さん」ということばは、 子供がいつでも理解することばで、しかも人がけっして子供に説明してやらないことばである。 ★ 宗教は手本によって燃えつづける火である。人に伝えられなければ消えてしまう。 ★ 快楽は肉体のある一点の幸福にすぎない。 真の幸福、唯一の幸福、まったき幸福は、魂全体の平穏なうちに存する。 ★ 悪口は意地の悪い人の慰めである。 ★ 戦争によってもたらされたものはまた、戦争によって持ち去られるであろう。 ★ 政治は群民あるいは多数者を知り、かつ導く技術である。 ★ 時はいっさいのものをゆっくりと破壊する。 ★ 最善の法律は慣習から生まれる。 ★ 正義はつねに目標でなければならず、必ずしも出発点である必要はない。 ジューベル「パンセ」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 20:44:45.08 ID:WeHPztdI ★ 相談するときには過去を、享受する時には現在を、 何かするときには、それが何であれ未来を思え。 ★ 精神は魂の空気だ。 ★ 肉体は、われわれの存在が野営している仮の小屋である。 ★ 行動するときには規則に従い、裁くときには例外を斟酌せねばならない。 ★ 論争や討論の目的は勝利であってはならず、改革でなければならない。 ★ 趣味は魂の文学的良心である。 ★ 迷信は下劣な魂の持主たちに可能な唯一の宗教である。 ★ 野蛮人が、その生活をその飢えの犠牲にするように、 専制君主は、その権力をその力の犠牲にする。 専制君主の治世は、その後継者たちの治世を貧り食う。 ★ 食卓は祭壇の一種で、祭日や饗宴の日には飾らなければならない。 ジューベル「パンセ」 フランスの哲学者、警句家。 (Joseph Joubert, 1754 - 1824) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 20:45:07.42 ID:WeHPztdI ★ ある人間の状態をその幸福さによって評価しようとするならば、 彼を満足させるような事柄ではなく、彼を悲しませるような事柄を尋ねるべきである。 ★ われわれの肉体が衣服に包まれているように、われわれの精神は虚偽に包まれている。 ★ われわれの視野・活動範囲・接触範囲が狭いほど、われわれの幸福は大きい。 それらが広いほど、われわれは煩わしく、また不安に感ずる度合いが大きい。 というのは、それらとともに心配・願望・恐怖が増大し、拡がるからである。 ★ われわれ各個人は他人のうちに自己を写す鏡を持っている。 ★ 三種の貴族がある。 (1)血統と位階の貴族、(2)財力の貴族、(3)精神的貴族が、すなわちそれである。 ★ 不道徳行為を望むのは、大きな誤謬の永続を望むことである。 ★ 人は、その生涯の最初の四十年間において本文を著述し、 つづく三十年間において、これに対する注釈を加えていく。 ★ 人は通常、金を貸すことを断わることによって友を失わず、金を貸すことによってたやすく友を失う。 ★ 人間の嫉妬は、彼らがみずからいかに不幸に感じているかを告げるもので、 彼らが他人の行為に絶えず注目しているのは、 彼らみずからが退屈していることを示すものだ。 ★ 人間の幸福の二つの敵は苦痛と退屈である。 ★ 信仰の強制は不信仰を喚起するだけである。 ★ 医者は人間を弱いもの、弁護士は人間を悪いもの、牧師は人間を愚かなものとみる。 ★ 名誉は外に現れた良心であり、良心は内にひそむ名誉である。 ★ 宗教はホタルのようなもので、光るためには暗闇を必要とする。 ショウペンハウエル http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 20:45:46.74 ID:WeHPztdI ★ 宗教は無知の子供であり、その母より永くは生き延びることができない。 ★ 普通人は時をつぶすことに心を用い、才能ある人間が心を用いるのは、時を利用することである。 ★ 男性の間では、愚かで無知な者が、女性の間では醜い女が一般に愛され、ちやほやされる。 ★ 睡眠は死から借りた行為である。睡眠は生命を維持するために、死から借りるものである。 ★ 礼節とは、道徳的にまた知的に貧弱な互いの性質を互いに無視し合いながら、 非難しまいという暗黙のうぢの協定である。 ★ 紙上に書かれた思想は、砂上に印した徒歩者の足跡にすぎない。 ★ 結婚とは、男の権利を半分にして義務を二倍にすることである。 ★ 苦境における友というものは、はたして稀であろうか。反対である! 誰かと友誼を結ぶや否や、その人は苦境にさいしてカネを借りたがる。 ★ 誰かが嘘をついていると疑うなら、信じたふりをするがよい。 そうすると彼は大胆になり、もっとひどい嘘をついて正体を暴露する。 ★ 重要な思想を誰にでもわからせるように表現するほどむずかしいことはない。 ショウペンハウエル ドイツの哲学者。 (Arthur Schopenhauer, 1788 - 1860) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 20:46:13.36 ID:WeHPztdI ★ あなたが他人から誤解されたら、相手との平和と調和を願いつつ 想像上の会話を試みなさい。やがて誤解は解かれるはずです。 ★ あなたが他人について感じたり、考えたりしたことは、 あなた自身の中で体験していることと同じです。 したがって、自分についてこう感じてもらいたいと思うように、 あなたも他人について思わなくてはなりません。 ★ あなたが他人に対して望んでいることを、あなたは自分に対しても 望んでいるのだということを忘れてはなりません。 あなたがもし他人の失敗や不幸を望んでいるとしたら、あなた自身も失敗を招き、 不幸になる可能性が大きいことを知るべきです。なぜならあなた自身がそれを望んだからです。 ★ あなたが信頼している人に、全力をあげてそのことを知らせなさい。 あなたはきっとその返礼を受けとるはずです。 ★ あなたが自分に望むことを他人にも望みなさい。自分が望まないことを他人に望んではなりません。 ★ あなたの上司に対するあなたの考え方や評価を変えなさい。 あなたが肯定的に評価すれば、相手もそのようにふるまうでしょう。 ★ あなたの思想と感情をあらわすあなたの言葉は、あなた自身ばかりでなく 他人をも癒す力を持っています。あなたは自分のためばかりでなく 他人のためにもよい言葉を使う習慣を身につける必要があります。 ★ あなたを悩ましたり、悪口をいう人にも、平静な心で注意を向けなさい。 きっとあなたにとって得るところがあるはずです。良薬が口に苦いように、 あなたに偉大なる存在が苦言を呈しているかもしれないからです。 ★ つねに他人の幸福、富の増大を願いなさい。 そうすればあなたはいっそう富と友人、顧客や依頼者、 驚くべき幸せな経験を自分に引きつけることになるでしょう。 ★ 人から忠告を受けたら、彼の中に天の声、天の意思があると思いなさい。 そうすればその忠告は、たとえどんな内容のものであっても、 あなたにとって有益なものとなるでしょう。 ジョセフ・マーフィー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 20:46:42.63 ID:WeHPztdI ★ 人はしばしば他人からの正確な批判に腹を立てます。 しかしどんな批判であれ、あなたがそれに同意しないかぎり、 あなたを傷つけることはできないのです。 ★ 人生は不思議なもので、同じような考え方、趣味、気質の人間が 自然と寄り集まってきます。これを類友の法則といいます。 その人のつき合っている人を見ればその人がわかります。 ★ 人間関係で悩んでいる人は、他人との折り合いの悪さで悩んでいるのではありません。 自分との折り合いの悪さで悩んでいるのです。 ★ 他人があなたを批判し、その批判の内容が当たっているならば、 喜んで感謝し、その言葉を多としなさい。 これはその欠点を正す機会をあなたに与えてくれるものです。 ★ 他人とうまくやっていく能力は、自分とうまくやっていく能力と同じです。 まず自分とうまくやっていくことを身につけなさい。 そうすれば他人とうまくやっていけるようになります。 ★ 他人の幸せを豊かな気持ちで祝福しなさい。 それは同時に、あなたが自分自身を祝福していることを意味します。 ★ 他人の心で状況をながめてみなさい。そうすれば真実が見えてきます。 ★ 他人の成功はあなたの成功であり、他人の幸福はあなたの幸福です。 そう思えるようになれるように訓練しなさい。それがあなたにとって最高のツキの訓練です。 ★ 他人の暗示や言うことは、あなたを害することはできません。 唯一の力はあなた自身の考え方と行動です。 ジョセフ・マーフィー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 20:47:25.89 ID:WeHPztdI ★ 他人の言うことは、あなた自身の考えや精神的参加を通さないかぎり、あなたを傷つけることはできません。 ★ 他人をどうしても許せないという人は、いつまでも痛みのとれない傷を 負っているようなものです。そういう人生が楽しかろうはずがありません。 ★ 他人を羨望し、他人のものを欲しがるのは自分自身を貧しくすることです。 ★ 他人を豊かにするとあなたはどうなりますか。 ここでは単純な計算は通用しません。あなたもまた豊かになるのです。 ★ 信頼とは信頼に値する材料があるからするというものではなく、 まず先に信頼してしまうことなのです。信頼されると人はそれにこたえようとするものです。 ★ 口ベタな人は、たんに人に話しかけるのがヘタなのではありません。 自分に語りかけるのがヘタなのです。 ★ 周囲の人たちから好感をもたれていると、よいチャンスにめぐり合う機会も多くなります。 では、好感をもたれていないとよいチャンスにめぐり合わないだけですか。 それだけではありません。憎まれたり不快感を待たれていると、 マイナスの機会に出会うことになります。これはチャンスにめぐり合わないよりも悪い事態です。 ★ 怒りや憎しみは毒です。毒にあたって苦しむのは、あなた自身です。 ★ 愛と善意を人に与えなさい。与えれば与えるほどあなたは受けとることになります。 しかも返ってくるときには非常に大きくなっているものです。 このことはお金についても同じです。 ★ 感情が人の運命を大きく左右していることに気づきなさい。 感情のコントロールができる人が人間関係の勝利者です。 ★ 感情的な議論や他人のかんしゃくにつられてはいけません。 そういうときは、なだめても無駄です。他人の感情の尻ぬぐいをしてはいけません。 あくまでも正しいことから離れてはいけないのです。 ★ 感謝は人間関係がうまくいくコツです。 あなたは自分の夫に妻に、家族に友人に、上司に部下に感謝していますか? ジョセフ・マーフィー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 20:48:05.41 ID:WeHPztdI ★ 気をつけなさい。「共感」というのは他人とともに泥沼に落ち込むことを意味します。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 20:48:35.84 ID:WeHPztdI ★ 気をつけなさい。同じような心的状態の人間は寄り集まってくるものです。 いつも不平・不満を口にしている人のところには、似たような人間が寄ってきます。 そして、いつも失敗ばかりしている人のところには、失敗者が集まってきます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 20:49:13.83 ID:WeHPztdI ★ 現実の自分よりも理想の自分を愛しなさい。 そして理想の自分で他人と接するべきです。これが他人から評価される秘訣です。 ★ 真の友を得たいと思うなら、まず自分自身が自分に対して 友達になりたいような人物になることを心がけるべきです。 ★ 真の友を得たいなら、自分が愛され、正しく評価され、 誰からも頼りにされていると想像し、そう感じるようつとめなさい。 まもなく真の友が得られるでしょう。 ★ 自分自身のために願うことを他人のためにも願いなさい。 これが調和的な人間関係を保つ秘訣です。 ★ 許すという技術で最も肝心なことは、喜んで許すということです。 もしあなたが心から相手を許したいならば、あなたはその困難の半分以上は越えたことになります。 ★ 誰かがあなたが不幸になることを祈っているとき、 その人に力を与えるのは愚かなことです。最良の方法は彼らを笑い飛ばすことです。 ★ 誰でも心の中にもっとも深く根ざしている願望は、 自分の本当の価値を認めてもらいたいということです。 他人の価値を認めなさい。そうすればあなたの価値も認めてもらえます。 ★ 過去の過ちを改めた人は、すでに生まれ変わっているのです。 いつまでも責めることは、無実の人を責めることと同じです。 ジョセフ・マーフィー イギリス出身のニューソート派の牧師。 (Joseph Murphy, 1898 - 1981) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 20:50:02.00 ID:WeHPztdI ★ いかなる人間も自分自身の掟に従って自由に生きたいと思う。 ★ おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである。 ★ お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない。 ★ お前自身を知ろうとするならば、いかに他の人々が行動するかを観察せよ。 お前が他の人々を理解しようとするならば、お前自身の心を見よ。 ★ 世界史は世界審判である。 ★ 人生の中から、諸君には二つの道が拓かれている。 一つは理想へ、他の一つは死へと通じている。 ★ 人生はほんの一瞬のことにすぎない。死もまた、ほんの一瞬である。 ★ 人間はひとりひとりをみると、みんな利口で分別ありげだが、 集団をなせば、たちまち馬鹿が出てくる。 ★ 勇敢な男は、自分自身のことは最後に考えるものである。 ★ 大衆が芸術を引き下げると一般に言われているが、それは真実ではない。 芸術家が大衆を引き下げるのであって、 芸術が堕落した時代は、いつも芸術家によってであった。 ★ 天才のランプは人生のランプより早く燃える。 ★ 学問はある人にとっては神々しい女神であり、 他の人にとっては、バターをくれる有能な牝牛である。 ★ 学殖のふえるものを味わうのは趣味である。 ★ 小心者は成功する率が少ない。 ★ 幸福には翼がある。つないでおくことはむずかしい。 ★ 悪行の呪いは、絶えずそれが悪を生まざるをえないところにある。 ★ 愛の光なき人生は無価値である。 ★ 昂奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることはむずかしい。 シラー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 20:50:19.07 ID:WeHPztdI ★ 時の歩みには三とおりある。 未来はためらいながら近づき、現在は矢のように飛び去り、過去は永遠に静止している。 ★ 汝が死ぬ前日に懺悔せよ。 ★ 神は、もはや人間の力では助けられないときにのみ助ける。 ★ 神は勇者を叩く。 ★ 自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である。 ★ 誰をも怖れない者は、誰からもこわがられている者に劣らず強い。 ★ 諸君は暴民の怒号にまどわされてはいけない、狂い立つ愚人の暴力に動じてはいけない。 だが、奴隷が鎖をちぎって自由の人間になったとき、それを怖れおののくことは無用だ。 ★ 重荷をいだいた胸は打ち明ければ軽くなる。 シラー ドイツの詩人、歴史学者。 (Johann Christoph Friedrich von Schiller, 1759 - 1805) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 20:50:53.59 ID:WeHPztdI ★ つねに人間は己れに対しては、あることを考え、他人に対しては他のことを考える。 人間は他人を判断するのとは異なったごとく己れを判断す。 ★ 口論にては真理はつねに失わる。 ★ 多くの人々は忠告を受けるも、それによりて利するは賢者のみ。 ★ 好意を受くるは自由を売ることなり。 ★ 己れ自身を幸福と考えざる人間は幸福にあらず。 ★ 徳によりて汝がとぐるあたわざることを、汝はへつらいによりて獲得す。 ★ 忠告は秘かに、称讃は公に。 ★ 恋人は火のごときものなり。動揺すればするほど燃ゆる。 ★ 教育を軽蔑する者が唯一の無学者なり。 ★ 最高に到達せんと欲せば最低から始めよ。 ★ 死の恐怖は死そのものよりも怖ろし。 ★ 汝の友を影にて戒め、公には称讃せよ。 ★ 裁判をあえて受けざる者は、有罪を告白するものなり。 ★ 過失を率直に告白するは、それが無罪となるひとつの段階なり。 シルス ローマの喜劇作家。 (Publius Syrus, B.C100頃) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 22:33:42.77 ID:WeHPztdI ★ いっさいのよい議論は人を立腹させる。 ★ 型にはまった感傷的な見合いほど馬鹿げたものがどこにあろうか。 この合法的な売淫は羞恥心を傷つけさえする。 ★ 天才の特徴は、凡人がひいたレールに自分の思想をのせないことだ。 ★ 女というものは、始終どこかに故障のある機械みたいなものだ。 ★ 女に愛されていることが確かであると、男は彼女が他の女より美しいか、 美しくないかを検討する。女心がわからないと、顔のことなど考える暇がない。 ★ 子供は涙で命令し、聞いてもらえないと、わざと自分を傷つける。 ★ 幸福がこのうえもなく大きいときには微笑と涙が生まれる。 ★ 恋が生まれるまでは、美貌が看板として必要である。 ★ 恋するとは、自分が愛し、自分を愛してくれる相手を見たり、触れたり、 あらゆる感覚をもってできうる限り近くに寄って感じることに快感を感じることである。 ★ 恋というものはなんとおそろしい情熱だろうか。 それなのに、世間の嘘つきどもは、恋をあたかも幸福の源泉のように言っている。 ★ 恋愛はみずから鋳造した貨幣で支払われる唯一の情熱である。 ★ 恋愛は大臣の椅子のように、簡単には手に入れることのできない一つの幸せな将来なのである。 ★ 恋敵に関しては、中庸を得るということはない。 ★ 暴君に最も好都合な観念は神の観念である。 ★ 最も賢明なことは、自分を己れの打ち明け相手にすることである。 ★ 軽蔑というのは、馬鹿ていねいなことばのうちにいつも巧みにかくされている。 ★ 退屈はすべてを奪う、自殺する勇気さえも奪うのである。 ★ 高慢な女は自尊心から嫉妬を移す。 ★ 高慢不遜の性格においては、自己に対する憤怒と他人に対する激怒とは紙一重だ。 スタンダール グルノーブル出身のフランスの小説家。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 22:34:22.54 ID:WeHPztdI ★ あらゆる人間関係の中でもっとも親密な関係、 すなわち確固たる、何もかも分かち合う、愛の関係においては、 まるで円を作って遊んでいる子供のように、 あるいは儀式が進む場所のように、ほとんど言葉なしで話が進む。 そして二人がその場にいるという事だけで、もうお互いに話は通じるのである。 ★ おそらく政治は準備を必要と考えられない唯一の職業であろう。 ★ われらの目的は成功ではなく、失敗にたゆまずして進むことである。 ★ 劣忙は生気欠乏の微候である。 そして、怠ける能力は大いなる嗜好欲と、強い個性の意識とを意味する。 ★ 愛する二人のお互いに対する理解は、単なる知識以上のものである。 なぜなら愛によって結びついたものは、 他の関係のように捨て去ることも曇らせることもできないからだ。 ★ 愛する二人はほとんど無表情で、言葉はなおさら少なく向かい合い、 二人の良い所も悪い所も分かち合おうと努力し合い、互いの心を喜び捧げ持つ。 ★ 愛は自然の法則に則っている。 愛は自然の造化に親しむことによって得られ、自分勝手に愛しようとしても無理である。 ★ 最も残酷な嘘はしばしば沈黙のうちに語られる。 ★ 最上の男は独身者の中にいるけれども、最上の女は既婚者の中にいる。 ★ 結婚は人生そのもの。戦場であって、バラの園ではない。 ★ 結婚を尻込みする人間は、戦場から逃亡する兵士と同じだ。 スティーブンソン イギリスの小説家、詩人。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 22:34:51.95 ID:WeHPztdI ★ 健康の維持はわれわれの義務である。生理学的道徳ともいうべきものの存することを知る人は稀である。 ★ 子供は父母の行為を写す鏡である。 ★ 目にはいったすべての者を愛し、愛した者をすべてむさばった移り気の男。 ★ 詩人の詩文は石碑に刻まれて残っていくが、天才はそのまま永く生き残っていく。 スペンサー イギリスの哲学者、社会学者、倫理学者。 (Herbert Spencer, 1820 - 1903) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 22:35:10.14 ID:WeHPztdI ★ いかに生きるかを学ぶには全生涯を要す。 ★ なに人も永く仮面を冠りえず。偽装はやがて自己の天性へ還る。 ★ まだ感じやすきうちに心を訓練するは容易なり。 ★ われらはつねに命の短きを嘆じながら、あたかも命の尽くる時期なきごとくふるまう。 ★ われらは自己のものを他と比較することなしに楽しみなし。 他人がより以上幸福であるということに苦しめられるならば、 人はけっして幸福ではありえぬ。 ★ カネによりてもたらされし忠実さは、カネによりて裏切らる。 ★ カネは火によりて験され、勇者は逆境によりて験さる。 ★ 人は教えるうちに学ぶ。 ★ 人を軽蔑すべく笑止なればなるほど、いよいよ彼の舌は締りなし。 ★ 人生よりむずかしき芸術はなし。他の芸術・学問にはいたるところに師あり。 ★ 人間が一人でもおれば、必ず親切にしてやる機会がある。 ★ 仕事は高貴なる心の栄養なり。 ★ 他人に対して善行をなす者は、何よりも多く己れ自身に対して善行をなす。 ★ 何であれ伝え方や行ない方次第で、その事柄の価値そのものが大きく変ってくる。 これは人の世話をする場合によく当てはまる。とげとげしい気持でいやいやながら 世話をすれば、親切な行ないも固くなったパンみたいなものになる。 「飢えた者は仕方なく食べるが、ともすると喉につかえる」というではないか。 ★ 友情は、つねに利をもたらすも、愛は害をもたらす場合もありうる。 ★ 多くの愚者はみずからの倦厭を感ずることによりて悩む。 ★ 好首尾かつ好運にはこばれし犯罪は美徳と称さる。 セネカ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/14(日) 22:35:33.76 ID:WeHPztdI ★ 性格のための証拠は、いかなる細事からでも取り出しうる。 ★ 憤怒より己れを抑えるには、他人の怒れるときに静かにそれを観察することなり。 ★ 未来を気づかう心は悲惨なり。 ★ 死がいかなる場所において汝を待ち受けているか不明なり。 ゆえに、いかなる場所においても死を待ち受けよ。 ★ 死自体よりも死の随伴物が人を怖れさす。 ★ 汝がいっさいを屈服させんと欲せば、汝自身を理性に屈服せしめよ。 ★ 生命は短く芸術は永し。 ★ 神が存在すると思わざる人は自己を偽わるものなり。 たとえ、かかることを絶えず確言しても、日夜不安なるがゆえなり。 ★ 経済学は己自身の世帯をやりくりする科学なり。 ★ 罪を憎みて罪人を憎まず。 ★ 耐え忍んだ事柄は甘き記憶なり。 ★ 自立への大いなる一歩は満足なる胃にあり。 セネカ 古代ローマの政治家、思想家、詩人。 (Lucius Annaeus Seneca, B.C.5? - B.C.65?) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1527786346/255
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 148 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.152s*