他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 16 (311レス)
上下前次1-新
70: 2019/03/21(木)20:20 ID:aIatvF5/(27/42) AAS
294 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:02/03/03(日) 13:46
条約は,バラや若い娘に似ている.美しい間は美しい.
シャルル・ドゴール
295 名前:橘[] 投稿日:02/03/03(日) 18:02
Felipe II dijo: En mis dominios no se pone el sol.
フェリペ2世は言った:我が支配の及ぶところに太陽は沈まない。
297 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:02/03/06(水) 07:32
生きて故郷に帰還できた僕達じゃない。
見知らぬ土地で倒れた人達こそが本当の英雄なんだ。
WW1から凱旋したニュージーランド兵
298 名前:洪武帝[] 投稿日:02/03/06(水) 11:37
当時、「洪武帝」が数々の粛清を行なう中、皇太子の「朱標」は父に、
「陛下は王朝安定の為とは言え、余りにも粛清をし過ぎているのでは
無いですか?」と嗜めた所。
(洪武帝は)反対に部下に茨(イバラ)の弦を持って来させ、息子に・・・
「ではそなたはその刺の付いた茨を持って
強く握り締める事が出来るか?」と尋ねた、
皇太子の「朱標」はたじろき、それを見た「洪武帝」が、
「それ見ろ、掴めまい!
朕はそなたの世の為に茨の刺を残らず取り除いて居るのだ!!」
と諭したそうです。朱元璋としては、
「汚い」仕事を全部自分の代で済ませようと考えたのでは
301 名前:トレビサン[] 投稿日:02/03/06(水) 22:53
美徳と悪徳は相対的なものである。苦痛を呼ぶ美徳とは愚かなものであり、
自らの快楽のみを探求すべき悪徳は、それこそ至上の美徳である。
マルキ・ド・サド
307 名前:ボナパルト[] 投稿日:02/03/13(水) 15:41
戦争とは、時間と土地をうまく使う技術だ
私は、どちらかといえば、時間を重視する
土地は敵から奪い返す事ができるが、時間はそうはいかないからだ
312 名前:ネルソン[] 投稿日:02/04/05(金) 19:45
“England expects that everymen will do his duty”
「英国は、各員がそれぞれの義務を果たすことを期待する」
トラファルガーの決戦直前、ヴィクトリー号のメインマストに掲げられた信号旗による。
313 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:02/04/06(土) 18:12
狡兎死して走狗煮らる
ちょいと時期違いだが、田中、鈴木、辻本にささげる。
行動するものと、その行動によって得するものは違うってことだ。
321 名前:ケマル・アタチュルク[] 投稿日:02/04/07(日) 00:16
私は私の生きがいである唯一のもの、すなわちトルコ国民を進歩へ向かって導かねばならない。
我が国民が進歩への道をしっかりと方向を間違えずに歩けるようになったとき、私は全ての権力を手放すつもりだ。
だが、我が国民の歩みは始まったばかりなのだ。
すなわち、私を殺すことはトルコ国民の未来を奪うことである。
もっとはっきり言おう!現在の時点においては私がトルコだ!
ここまで言い切れるのがすげえ。
EUには嫌われてるみたいだけど、がんばれトルコってことでage
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s