他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 16 (311レス)
上
下
前
次
1-
新
93
: 2019/04/16(火)17:53
ID:s/ZPLTf1(8/8)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
93: [sage] 2019/04/16(火) 17:53:02.96 ID:s/ZPLTf1 教育について ・子供は幼いときは厳しくしかり、大きくなったらしかるな。 ・幼い子供は厳しくしつけるべきだが、子供が怯えるようなことがあってはならない。 ・子供は、両親が家で話すことを街でしゃべる。 ・子供は、両親の話し方をまねる。性格はその話し方で解る。 ・自分のことだけ考えている人間は、自分である資格すらない。 ・豊かな人とは自分の持っているもので、満足できる人のことである。 ・人を賞賛できる人こそ、本当に誉れ高き人である。 ・真に貧しい者としてとどまっているのは、知性のない者だけ。 ・自分が相手と同じ立場に立ったことがないのなら、その相手を批判する資格はあなたにはない。 ・どんな質問でも、必ずしも答える価値があるとは限らない。 ・ヤギには前から近づかない。馬には後から近づかない。愚か者にはどの角度からも近づかない事だ。 書籍について ・本のない家は,魂を欠いた体のようなものだ。 ・もし、本と服を汚したら、まず本から拭きなさい。 ・もし生活が貧しくて物を売らなければならないとしたら、まず金、宝石、家、土地を売りなさい。 最後まで売ってはいけないのは本である。 ・旅の途中で故郷の町の人々が知らないような本に出会ったら、必ずその本を買い求め、故郷に持ち帰りなさい。 克己について ・何も打つ手がないときにも、ひとつだけ必ず打つ手がある。それは、勇気を持つことである。 ・失敗を恐れる方が、失敗を犯すよりも悪い。 ・自分より賢い者に負ける方が、自分より愚かな者に勝つよりも得だ。 ・相手の立場に立たないで、人を判断するな。 ・もしあなたの周囲に傑出した人がいないなら、あなたがならなければならない。 ・自分の力ではどうにもならないことは、心配するな。 ・神は超えられない試練を人には与えない。 金について ・金は道具である、道具に支配される者などいない。 だから、道具はできるだけ多く持っている方がいい。 ・富は要塞であり、貧苦は廃虚である。 ・金は、本質以外のモノなら何でも買える。 ・すべて金で買うことができるが、知性だけは買うことができない。 ・金をなくしても、何も失わない。誇りをなくせば、多くを失う。 勇気をなくせば、すべてを失う。 ・金のために結婚する者には不良の子が育つ。 その他 ・貧乏人と病人の忠告にはいつも真意がある。 ・小さな穴は、大きな船を沈めてしまう。 ・利害関係ができたときにはじめて、友人かどうかが分かる。 ・人は仕事がないと政治に関わり始める。 賢人になる七つの条件 1.自分より賢い人がいるときは沈黙。 2.人の話の腰を折らない。 3.答えるときにあわてない。 4.常に的を射た質問をし、筋道だった答えをする。 5.まずしなければならないことから手を付け、後回しにできるものは最後にする。 6.自分が知らないときはそれを認める。 7.真実を認める。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1543855957/93
教育について 子供は幼いときは厳しくしかり大きくなったらしかるな 幼い子供は厳しくしつけるべきだが子供が怯えるようなことがあってはならない 子供は両親が家で話すことを街でしゃべる 子供は両親の話し方をまねる性格はその話し方で解る 自分のことだけ考えている人間は自分である資格すらない 豊かな人とは自分の持っているもので満足できる人のことである 人を賞賛できる人こそ本当に誉れ高き人である 真に貧しい者としてとどまっているのは知性のない者だけ 自分が相手と同じ立場に立ったことがないのならその相手を批判する資格はあなたにはない どんな質問でも必ずしも答える価値があるとは限らない ヤギには前から近づかない馬には後から近づかない愚か者にはどの角度からも近づかない事だ 書籍について 本のない家は魂を欠いた体のようなものだ もし本と服を汚したらまず本から拭きなさい もし生活が貧しくて物を売らなければならないとしたらまず金宝石家土地を売りなさい 最後まで売ってはいけないのは本である 旅の途中で故郷の町の人が知らないような本に出会ったら必ずその本を買い求め故郷に持ち帰りなさい 克己について 何も打つ手がないときにもひとつだけ必ず打つ手があるそれは勇気を持つことである 失敗を恐れる方が失敗を犯すよりも悪い 自分より賢い者に負ける方が自分より愚かな者に勝つよりも得だ 相手の立場に立たないで人を判断するな もしあなたの周囲に傑出した人がいないならあなたがならなければならない 自分の力ではどうにもならないことは心配するな 神は超えられない試練を人には与えない 金について 金は道具である道具に支配される者などいない だから道具はできるだけ多く持っている方がいい 富は要塞であり貧苦は廃虚である 金は本質以外のモノなら何でも買える すべて金で買うことができるが知性だけは買うことができない 金をなくしても何も失わない誇りをなくせば多くを失う 勇気をなくせばすべてを失う 金のために結婚する者には不良の子が育つ その他 貧乏人と病人の忠告にはいつも真意がある 小さな穴は大きな船を沈めてしまう 利害関係ができたときにはじめて友人かどうかが分かる 人は仕事がないと政治に関わり始める 賢人になる七つの条件 自分より賢い人がいるときは沈黙 人の話の腰を折らない 答えるときにあわてない 常に的を射た質問をし筋道だった答えをする まずしなければならないことから手を付け後回しにできるものは最後にする 自分が知らないときはそれを認める 真実を認める
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 218 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.077s