他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 17 (404レス)
上
下
前
次
1-
新
193
: 2019/06/18(火)14:47
ID:E+qYQDDh(31/75)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
193: [sage] 2019/06/18(火) 14:47:28.39 ID:E+qYQDDh ★ 世界中の人々が新たなコミュニティを求めて集まってきますが、 それは地理的なコミュニティではなく、機能的なコミュニティです。 ★ より大きな悪を防ぐために悪を利用しようとするとき、人は悪の道具とされる。 ★ 組織において、力強くはあっても腐ったエグゼクティブほど、ほかの者を腐らせる者はいない。 ★ 昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが、 明日をつくることよりも大きなリスクを伴う。 ★ 指揮者は、一人の人間を受け入れるために、楽譜を書き直したりはしない。 ★ 組織は人間から成るものであるがゆえに、完全を期すことは不可能である。 したがって、完全ならざるものを機能させることが必要となる。 ★ 生産性を向上させるには、その職種で上級幹部になれるというところに委託すべきである。 ★ 経済的な業績こそ、企業の第一の責任である。 少なくとも資本のコストに見合うだけの利益をあげていない企業は、社会的に無責任である。 社会の資源を浪費しているにすぎない。 ★ 経済的な目的は、企業が社会的責任を免除されるべきことを意味しない。 逆に、企業にとっての利益の追求が、自動的に社会的責任の遂行を意味しなければならない。 ★ 成果とはつねに成功することではない。そこには、間違いや失敗を許す余地がなければならない。 ピーター・ドラッカー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1559561520/193
世界中の人が新たなコミュニティを求めて集まってきますが それは地理的なコミュニティではなく機能的なコミュニティです より大きな悪を防ぐために悪を利用しようとするとき人は悪の道具とされる 組織において力強くはあっても腐ったエグゼクティブほどほかの者を腐らせる者はいない 昨日を守ることすなわちイノベーションを行わないことのほうが 明日をつくることよりも大きなリスクを伴う 指揮者は一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない 組織は人間から成るものであるがゆえに完全を期すことは不可能である したがって完全ならざるものを機能させることが必要となる 生産性を向上させるにはその職種で上級幹部になれるというところに委託すべきである 経済的な業績こそ企業の第一の責任である 少なくとも資本のコストに見合うだけの利益をあげていない企業は社会的に無責任である 社会の資源を浪費しているにすぎない 経済的な目的は企業が社会的責任を免除されるべきことを意味しない 逆に企業にとっての利益の追求が自動的に社会的責任の遂行を意味しなければならない 成果とはつねに成功することではないそこには間違いや失敗を許す余地がなければならない ピータードラッカー
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 211 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s