役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その62 (365レス)
役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その62 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:34:11.17 ID:HUsx0njm 329 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2012/09/23(日) 22:12:46.80 ID:vnitpfqf 洗濯してるのに毎日同じ服来てると変な人に見られる。 おしゃれしないと会話に入れない。 みんなTシャツ短パンだったらいいのになぁ… はぁ…人間関係気にすると金かかるわぁ… 331 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2012/09/24(月) 13:08:54.45 ID:7fwwOUYA アメリカはみんなTシャツとジーンズらしいよ 332 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2012/09/24(月) 13:21:23.86 ID:ed3583VR 今は何を着ていようと奇抜な格好をしていようと誰も驚かないし 気にしないし、興味を持たないよ。 自分としては清潔で身ぎれいにシンプルにしておきたい。 334 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2012/09/24(月) 21:43:38.16 ID:rZaaVvfg パンツとtシャツとサンダルとマントだけのイスラエルみたいなのって楽そうでいいよな 335 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 21:50:40.02 日本の夏は湿気が多くて亜熱帯に近いから、無理して背広着てるのが外国人には 不可解に見えるって聞いた事がある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:34:20.70 ID:HUsx0njm 461 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/11/19(月) 04:08:09.31 やっぱりまだ入金前だしキャンセルしようかな、2980円のブーツ。。 無くてもいいや、別に。。 462 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/11/19(月) 07:58:20.26 現在流通している殆どの品は 代替が効き且つ無くても生活できる 3,000円稼ぐの面倒いし大変 楽したいなら尚更 手入れからゴミ捨てまであるのに 金まで出すとは・・・ 463 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 00:26:16.52 >462 この言葉で目が覚めた。キャンセルしましたありがとう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:34:33.45 ID:HUsx0njm 523 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 10:07:29.61 ななめがけに出来る鞄が欲しい。 トートバッグは両手が空かないから不便。 8000円くらいで買ってもいい? 524 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 11:14:15.34 >523 私の感覚では、5年10年と使う覚悟なら 8000円でもいいかなと思うけど、そうでないなら2000円以下だな。 525 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 22:45:47.04 >523 摩擦や劣化の激しいななめがけの部分が太くて擦れに強そうな材質で、 あと地面や床に置く底面付近やカドの強度もしっかりしているか 多少ヤレてもみずぼらしく見えないデザインならいいと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:34:47.41 ID:HUsx0njm 509 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 07:20:01.65 宝石系ですごく良い物とその値段を見て、心から自分には関係ないシロモノだと感じて アクセサリーに関しての物欲は消えた ただ、葬式用の数珠や真珠のネックレスくらいは持ってたほうがいいのか迷うけど まだ葬式にそれほど呼ばれないからわからない・・・ 512 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 18:59:58.20 >509 数珠やネックレスは 喪服に比べれば必需品という訳じゃない 前者は宗派によって違いがあるから別に持たなくてもいいし 真珠のネックレスは「葬儀に許されているアクセサリー」ってだけで つけるのがマナーってわけじゃない 570 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/12/18(火) 14:01:15.50 >509 亀レスするけど 現実はネックレスも付けずに参列するには、ある程度勇気がいる。 だからといって装飾品は必ず必要とは言わない。 私は母親から付けるなと言われて何も付けずに行ったけど カタログギフトが届いた時、迷わず葬儀に使うネックレス選んだよ。 575 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2012/12/20(木) 21:51:15.12 >509 葬儀用のアクセサリなら偽物で良いじゃん。 真珠も安くなったけど興味ないならプラスティック製の葬儀用の装身具とか売ってるだろ? 数珠とそこら辺の装備は持ってて損はないから。男ならタイピンとかかな? 女性用ならこういうの http://store.shopping.yahoo.co.jp/kyonenya/6929set.html ネット通販でフォーマル、葬儀用、点セット とか検索すると出てくる 640 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/01/02(水) 22:28:38.77 >509 真珠は質屋で買いとってくれないのか? http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1283436119/ ↑ここ読んだら猛烈に買いたくなくなってきたw 使わなくても変色するもんな、真珠って 641 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/01/02(水) 23:43:47.54 >640 そのスレでは中国製が「荒らしまわってる」というが荒らすってのは 低品質ってことよりも価格破壊って意味が大きい 宝石は皆、仕入れを握ってる企業群の価格維持パワー次第で終わるって事なんだ その意味で、やむなく宝石を買うなら価格維持力最強のダイヤモンドだが、 一粒使用のリングで銀座で最低50万するレベルでないと価値は全く保たれない そしてもちろん銀座ではなく格安で手に入る場所で買わねば差額丸損 …宝石買いたくなくなったって? そうだ、それが一番無難な正解だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:35:01.70 ID:HUsx0njm 573 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/12/20(木) 19:21:31.18 年末商戦か正月セールのどっちが得か迷う(迷ってる時間が勿体無い気もするが 577 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/12/20(木) 23:06:42.05 >573 セールは独特の熱気で、いらないものや冷静に見ると あまり気に入らないものを買ったりする恐れがあるので セール以外の時期にじっくり見て買うことを勧める。 579 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/12/21(金) 12:23:43.44 >577 セール、やばいよな 年末商戦で張り切ってるスーパーで 88円になってるおでんの素をたくさん買いこみかけたけど 冷静に考えると平日102円で、おでんやるのは月2回くらい あの独特の空気から我に返らないと危険だわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/197
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:35:14.63 ID:HUsx0njm 604 名前::名前を書くのももったいにゃいにゃん[sage] 投稿日:2012/12/28(金) 23:58:00.02 物って飽きませんか?高価だったりすごい欲しかったものでも 一旦手に入れて、時間がたつとあるのが当たり前・・。 そういうことに気づいてから買い物依存が無くなりました。 物が増えると掃除大変です。 606 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 02:41:48.30 >604 わかるわかる。 607 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 06:35:10.60 >604 ああ、それだ。 モノを買ってもなんか満たされない感があるときがあるんだよねぇ・・・ しかし、おおいに満たされることもある。それは生活レベルを上げる買い物だったときだ。 これはひどい状態というモノを買い直したらそれを使うときは幸福感いっぱい。 ま、布団なんだけど。 ほかにも洗った食器いれるカゴもちゃんとしたのを買ったら食器洗いがスイスイになった。 買ってもなんとなく満たされないときは、 十分あるものをさらに買い増してしまったときだな。 化粧品とか・・・あるのに買っちゃうとそうなる 608 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 06:57:06.82 買ってしまえば飽きる 手に入らないからいつまでも美しい 過去スレに書かれていた言葉。これのおかげで浪費しなくなった 611 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 10:21:07.68 >604だけどわかってくれる人がいてうれしい。 一番物欲が盛り上がってるときは、 ☆手に入らないで苦しいとき ☆お金貯まって、いよいよ店にオーダーしてるときとか、支払いしているとき この二つの瞬間が気持ち的に最高に幸せな瞬間だったかな。 幸せっていうより「これで手に入らない苦しみから抜け出せる」みたいな感覚。 ほっとして胸のつかえがとれている時だね。 そして、オーダー品とかだと数か月かかるから、 そのうちに気分が萎えてくるw場合もあった。 612 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 10:24:05.00 >608 手に入らないからいつまでも美しい・・・ってのは本当ですね。 恋愛と同じ。片思いの時が一番相手が好きなのではと思う。 手に入らないから美しいというより、とても苦しいというか。 だけど結婚して一緒に暮らせば・・・気持ちは下がってきますよね。これが答えですよ。 物にも当てはまりますね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:35:25.44 ID:HUsx0njm 614 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 15:51:47.55 手芸始めようと思ってヤフーショッピング・ヤフオク・楽天・アマゾンで 必要品30個を最安値商品を朝から夜まで2日間かけて根こそぎ調べまくった それが楽しかった 冷静に考えたら自分は飽き症なので続かずにゴミと化すと悟った そっとブラウザを閉じた 615 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 17:04:08.10 ワロタwwwあるある。 617 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 19:22:42.64 >614 ほぼ同じ事をやった(自分の場合はマスキングテープ、スタンプ、シール、文房具 622 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/01/01(火) 08:32:51.32 >614 最近は、欲しいなあと思ったものをネットで見つけただけで満足するようになった。 まあ本当は大して欲しくもないんだろうから、買ったらすぐ飽きるだろうなあと。 ってことで、正月の広告見て楽しもうw 623 名前: 【大凶】 【1112円】 [sage] 投稿日:2013/01/01(火) 10:47:58.91 正月の広告程物欲の湧かないものはない。 624 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) [] 投稿日:2013/01/01(火) 11:45:02.18 新春とか初売りと称して在庫処分が始まるからなwww 「福袋」はその最たるモノwww 625 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/01/01(火) 13:33:50.70 福袋文化を引っ張ってる連中はもう利益収穫期に入ってロクなの無いけど 中小スーパーやディスカウントストアが福袋の真似ごとで安売りするのは良い事 良い福袋:今だけという大義名分があるので 安値覚えされにくく好き放題激安在庫処分できる 普通の福袋:なんとなく慣習なので在庫を詰め込んで普段より安く売る 悪い福袋:福袋向けに利益を見込んでグレードダウンして生産したセットを売る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/199
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:35:35.12 ID:HUsx0njm 582 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/12/21(金) 20:51:24.46 独身で給料18万円ぐらいあれば月に3万くらいは自由に使っていい気がする 漫画本でもフィギュアでも化粧品でも靴でも何でも でもここにいる人たちは多分独身だけど凄く貧しいんだと思う 583 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 08:00:21.64 ドケチの頭には「自由に使う」って感覚がないんだと思う 「きっちり考えて使って、残りはとにかく貯金」 日々これの繰り返しじゃないのかなぁ? まぁ、メンタリティが貧しいのは否定できないけど、 お金持ちも多いと思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/200
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:43:16.55 ID:HUsx0njm 718 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/01/17(木) 09:13:31.35 お洒落な部屋着がほしい。 719 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/01/17(木) 09:30:05.53 >718 お洒落な部屋着って大体薄着だから結局エアコンつけちゃうんだよな エアコン代もったいなくてお洒落な部屋着を着なくなるっていう 720 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/01/18(金) 15:25:11.96 >718 ボロくなった私服を部屋着にダウングレードさせてるから 部屋着はスウェットパンツくらいしか買ったことない。パジャマも同様 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:43:26.56 ID:HUsx0njm 730 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 14:04:47.41 買い物依存嫌だよね・・・・まだ残る分には売れたりすれば考えものだけど 交友費はマジで損 オフ会にハマって一回3000〜5000円は使ってた それを半年間毎週末な感じ… 飲めないから食ってたけどそれで太ったし オールしまくって肌質も悪くなった ほとんどの人と一期一会で、残ったものなんてない…orz 時間を買ったと思うとしても得たものは・・・ オフは無駄ってことが分かった。いい人もいたけど自分にはオフは向いてないと 知る高〜い勉強代になった・・・あと外での酒代は無駄だから金輪際気を付けるという 731 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/01/22(火) 03:16:36.92 ネット黎明期のオフ会は社会勉強になったけど今はやる気起きないなぁ 女って結局顔でもファッションでもなく自信溢れる雰囲気強者に魅かれて 他に意味があるのは外見より金持ち設定の圧勝だとか 男で服に金かけてる奴の金コマ率がなんだか異様に高かったりとか オフ会の会費の高い人脈ほど実はメリット無かったりとか 人間の見栄と実力が反比例しやすい事を知れたから無駄な出費も浮かばれたかな あれがなければメンズファッション誌とか買う負け組になってたかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/202
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:43:46.86 ID:HUsx0njm 808 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 21:05:49.29 消費を刺激して売ろうとする側と買うまいとする側の戦いだな。 物を買わないと経済回らないよ、給料上がらないよとか言うやついるが、 実際は無理して消費行動しているやつがいるから舐められて給料上がらない インフレ困るわ。デフレのままでいい 809 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 21:46:57.71 >808 君はいいやつだなぁ 俺なんて根っからのフリーライダーだから、経済を良くするコストは 他人が払えば良い、払うなら一億二千万番目で良いと最初から考える ただ物欲はあるので常に最少のコストで最大の快楽を求める戦いを続けてる 小売・流通業者が流す血をすするの大好き 810 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 22:36:38.17 >809 払うなら1億2千万番目 名言だな。使わせていただきます。 俺は小市民。服が好きなんだが(アパレル勤務)、 見事なまでに12年周期で同じものが流行っているので、 一通りアイテムを揃えておけば無駄な買い物する必要ない。 今流行りのアウトドア、ワーク系の服は 90年代後半に流行った時の物を引っ張り出して着ている。 服に関して言えば評判のいい物を毎年少しずつ買い足していく。 これを12年続ければ服に関してはスゴロクでいう上がり。 去年1年で買った服は靴下と下着とシャツ1枚だけ。 気を付けないといけないのはアイテムを買うときに 10年後も着られるかをイメージして買う。 変なロゴ入ってたり、ムートンのブーツとか、 ああいう着用期間としての寿命の短いものを買わないこと 813 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 10:51:57.25 >810 良い事聞いた 服業界って12年周期で流行り作ってんだなw 816 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 12:23:24.17 >813 正確にはもっと短いかもしれない。 シーズンごとにテーマカラー(売りたい色)が決まっていて、ごり押し。 既存のシルエットをタイトめ、ゆったりめにして流行りを演出。 で、流行ってるから買え。 ファッション村八分になりたくない女の人ほどひっかかる商法 個人的には服の色は ネイビー、黒、白、グレー、カーキ だけでこと足りると思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/203
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:43:57.81 ID:HUsx0njm 817 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 13:24:39.21 >816 メンズはどこで買え揃えたらコスパいい? アローズやビームスなんかは見た目はいいけどスパン早すぎだよね。 姉からアメリカの土産でホリスターのシャツを数枚もらったんだが、 合わせるジーンズがないんだ。 820 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 17:33:55.98 >817 フルカウント辺りのレプリカ一枚持っておくのがいいが、 無難なのがセレオリの1万円くらいで買って長く履くか、APCの1万6千円くらいのやつ。 もっと安く済ますならリーバイスの501か505(現行物)を5000円くらいで。 更に安く済ますならユニクロ。 ジーンズを育てるとか考えると着回しに制限できるからやめたほうがいい 個人的には、無印が一番癖がないデザインで着回しが利くと思うよ コスパ高いのは アウター=無印 ボトムス=ユニクロ の組合わせだと思う 靴は革靴にしたほうが長持ちするよ スニーカーは安くても嗜好品という感覚。どうしても履くならコンバースで我慢 大事なのは自分に合ったサイズを選ぶこと。これ一番大事 本当はこのアイテムならこのブランドとかリセールバリュー考えたりすると 色々細かくなるし何よりもまずいのが自分のしたい格好から外れていく。 まずは無印とユニクロを有効活用すべし。 ファストファッションは賛否両論あるが、 毎年ほぼデザインを変えない定番が必ずあるからそれは評価すべき (ユニクロのオックスフォードシャツなど) 長々とすまん 829 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 20:22:53.68 >820 どれもたけえよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:44:05.30 ID:HUsx0njm 830 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 20:27:52.32 >820 レスありがとう。 無印とセレオリ辺りを見てみる。 革靴は10年前に買ったチャーチを履いてるよ。 なるほど〜参考になったよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:44:25.40 ID:HUsx0njm 831 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 20:44:31.43 >830 いえいえ チャーチとか上級者すなあ 極論すると、安く服を着回すには靴に予算回して 筋トレ(マッチョを目指すのではなく太らないため)するのが 一番ドケチ的に合ってる 832 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2013/02/06(水) 21:23:24.42 年齢を通して体型を変えないということですね。 833 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 21:33:18.44 (つд∩)ウエーン 885 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 22:04:10.66 上のアパレル関係の方に聞きたいんだがグローバルワークってどう? 886 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 22:38:04.55 >810のアパレル勤務です グローバルワークはむかしPointっていう中高生向けの服作ってたころに比べて 年齢層を高めにしてシンプルなもの作ってるイメージ。 価格もユニクロよりちょい高い、無印と同じくらい。 今時の格好をしたいのならグローバルワークは安上がりだと思う。 シャツも着丈が短めだったり、アローズのグリーンレーベルの廉価版って感じかな ごちゃごちゃしたボーダー柄のセーターとかの地雷を避ければ全然いけてると思いますよ。 887 名前:885[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 23:37:13.65 >886 ご回答ありがとうございます。 今どきという事で長く着るには難しそうですね。 やはり安くて長持ちさせるのは難しいのか… >886さんの持っている服はどこのものですか? アウターはここのとかおおざっぱで良いので教えて下さい。 894 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 21:37:36.43 >887 アウターはパタゴニアのゴアテックスのジャケットと、 ショットのPコート、ラベンハムのキルティングジャケットを着てます。 この中だとPコートが着回しがきくと思います Pコートは学生の時に買ったやつを15年ばかり着用してますが、 毛玉が出来やすい以外は全く問題ないです。 アメリカンなデザイン(Vゾーン大きめ、着丈長め)が 野暮ったいのでマフラー必須ですが。 日本人に似合う似合わないは別として、 70年代のアメリカ映画はお金のかからないファッションの 参考になると思います。タクシードライバー、クレイマークレイマー、 カッコーの巣の上であたり。もちろんパンタロンはご法度っすよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:44:31.13 ID:HUsx0njm 895 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 22:43:41.35 連投すみません。ふと思ったのですが服そのものの寿命が訪れる前に、 デザイン・色などに飽きてしまう。 あとは女の人に多いと思いますが、 「私の格好、だんだん周りからずれてきとる?」などの 心理的な限界が先に来てしまうことが多い。 ユニクロ、無印、GAPなど比較的低価格なブランドでも商品の耐久性はあり、長持ちはします。 問題は前述した心理的に陳腐化したと思い込んでしまうことでその服がいやになるということ 対策としては ・色、柄で冒険しない(ボーダーくらいにしておく。差し色で赤などを使う程度) ×シャツの襟部分や裾にチェック柄の裏地、パイピング仕様 ×パンツの後ろポケットに文字がプリントされている ・トップス、ボトムスのシルエットは太すぎず細すぎず ×タイトフィットジーンズ ×サルエルパンツ ・「これは流行りとは関係なく好きだから着てるんじゃボケが」という強い気持ちを持つ。 男性であれば、服を記号と捉えてシステマチックにAにはBをあわせる、など 公式を当てはめる作業ですんでしまうIVYルックがいいのかなと。 amazonで本が売ってるのでそれを参考にするのもいいと思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:44:51.73 ID:HUsx0njm 896 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 00:41:23.12 >895 通りすがりですが、とても参考になりました。ありがとう。 ファッションも所詮、本人の心理が大きいのですよね。 897 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 00:48:50.56 >「私の格好、だんだん周りからずれてきとる?」 >「これは流行りとは関係なく好きだから着てるんじゃボケが」 という強い気持ちを持つ。 そういえば、「森ガール」って言葉ができた理由は、あのテの格好をしてると 陳腐化しないで服を買わなくなるから、新たにカテゴライズして陳腐化させつつ ファッション業界の新陳代謝に嵌め込んでしまおうという事 流行のメインストリームでもないのに造語作って取り込むのは大抵これ ファッションに関心無い連中のファッションにも名前付けて陳腐化させたり 可能なら蔑視しちゃうよーって流れ 898 名前:887[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 00:50:40.94 >894-895 本当に参考になります。 丁寧に教えて頂きありがとうございました。 899 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 05:27:40.58 ドケチがファッション気にしてどうするんだよ 902 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 08:42:59.84 >897 鋭いですね。森ガールがこの先も1つのジャンルとして 細々と生き残るなら有りだと思いますが、 業界がまた何らかのキーワードを造り出して古いものは淘汰されるのです。 男性だと割と色んなテイストの着こなしが共存共栄していますが、 女性の場合、「これが流行ったら全員これじゃなきゃダサい、 昔の服?捨てろ!新商品出たぞ安いから買え」 というワードローブの焼畑農業を推奨するような売り方が未だにできてしまうのです。 H&Mあたりは見ていて清々しいくらいにそこら辺を徹底している感じがします。 SOD的に言うと「出会って5秒で即買い、でもその瞬間もう着れない」 903 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 10:21:37.54 焼き畑農業の肥やしにもなりたくないけど、 ファッションはある程度ナマモノと思うところもある。 手持ち服はかなりあるが、 結局シーズンごとに今季中心にしたい服を決めて、 それ中心にいくつかのパターンで着回せばいいような気がしてきた。 そういう服をシーズンにひとつふたつ新しく買えばモチも上がりそう 904 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 11:48:16.37 自分は、諦めず腐らないもので手堅く回したいなぁ >903さんは買うとモチベーション上がるんだから、買えばいいけど 「ナマモノで仕方なく」って発想より、「そのままでも大丈夫だけど 私は欲しいものを買って楽しむんだ」と思って買う方がモチ上がるよ 何割かの義務感を捨てて、10割が自分の楽しみの為になる方が幸せ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/208
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:45:00.74 ID:HUsx0njm 905 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 13:08:44.45 服ならアイロンかけたり、靴ならメンテナンスする手間を かける価値があると自分が思えるものを選ぶというのも大事な部分だと思います。 手入れがめんどくさ、と思いながらも何度も メンテナンスしていくうちに手放せないものになっていたり。 ドケチ板ですから時間をケチりたい、お金をケチリたい、 両方ケチリたい人など様々だとは思いますが。 907 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 18:11:50.42 メンテナンスの手間を思い浮かべる事で高いものを買いたい欲を打ち消す そういう発想もまた物欲減退の味方なんだけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:45:10.53 ID:HUsx0njm 840 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 17:22:28.86 1万円のカットソーか、、 俺は1万円のスーツで仕事してるよ。 男はスーツ着ればなんとかなるから金銭的に楽だわ。 女の人は職場が服装自由だと無駄に買い物しそうだな 841 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 18:08:24.61 しまむら着てても家が立派なら近隣では侮られないし 遠方で赤の他人にどう見られても関係ないし 消費財より資産かな 842 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 19:01:52.70 まあ、用事でホテルとかレストランいくとしても一、二着持ってればいいしな 843 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 21:17:13.34 最近の安売りスーツは昔に比べて格段に凝った作りしてるから アイロンさえこまめにかけとけば貧乏くさく見えることはない。 ストライプ柄を選ぶと一気に田舎のホスト臭がするけどね。 DQNが身に付けるようになると流行は終焉のサイン 844 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 22:09:00.15 車みたいだなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:45:30.96 ID:HUsx0njm 632 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2013/01/02(水) 08:29:15.45 カネより優れたモノなど存在せん。 637 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/01/02(水) 18:54:04.08 >632 ○○カードは全国○万〇千店舗で使用できます(ドヤ顔) 金ならどこでも使えるよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/10(木) 22:46:01.89 ID:HUsx0njm 850 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 09:25:16.15 服の買い物すごろくアガリっていいなあ ファッションをあまり考えなくてもTPOに合って きちんとしていられるようになりたいもんだ 851 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 10:19:13.19 黒のスーツ ライトグレーのスーツ 紺色のスーツ ワイシャツ白3枚、ライトブルー1枚、ストライプ1枚 ネクタイ5本 ボタンダウンの白シャツ1枚 ネイビーのポロシャツ Tシャツ(無地)、ボーダーT グレーのスウェットパーカ チノパン2枚(カーキ、オリーブグリーン) 濃い目のデニムジーンズ 黒、茶、ライトブラウンのレザーシューズ1足ずつ 白いスニーカー1足 Pコートまたはステンカラーコート セーター1枚 これだけあれば仕事と普段で着回せるよ あとは好みのブランドの定番ものを時間かけてゆっくり集めていく。 一気に揃えると金が吹っ飛ぶ&流行りのものをつかんでしまいやすい ライトグレーのスーツが使い回しが効くので2着持ってる (埃が目立たないなどのメリット) 852 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 13:12:46.88 お、レスがついてて、なんかうれしい。ありがとう けど、実は女なの。 職場は私服で、スーツな人からカジュアルまでなんでもかなり自由。 プライベートはあまりどこにも出歩かない。 出歩いたとしてもカジュアル服はけっこうある。 服持ちなので、手持ちを減らしたい。 ファッションにはかなり関心あるけど、 ださくならないようにしつつ関心を減らしていきたいところ。 服の買い物がアガリだなあと思えたら、 買わなくなってケチになれるんじゃないか思ったのでした。 853 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 17:31:51.54 私服の職場カワイソス 男だと同性だsらけの私服職場ならコストかからないけど女は逃げ場なしだな 854 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 19:33:22.20 >852 女性だったのかすまん 男も女も時代ごとに「せつ子、それ地雷や!」ていうファッションがあるはず。 それを踏まなければいいだけかもね。 90年代 男→いしだ壱成風キモカワ、顔以外キムタク 女→アムラー、篠原ともえ 00年代 男→ジローラモを日本流にアレンジ、結果ホストのようなかっこに。 女→エビちゃんのような素材依存度100%の格好を普通の人が真似する 今 男→レギンス2:50 女→リサイクルショップで合計2000円かと思いきや 総額5万くらいかけてる不思議ちゃん(ぱみゅぱみゅの中の人) ただし、多くの地雷は5年くらいたたないと踏んだことに気づかないぜ ちなみにおれは10代のころ「顔以外キムタク」を踏んづけた、、 多分俺より一回り上の人達は「顔以外トムクルーズ」で華麗に散った経験あるはず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1570697807/212
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 153 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s