富野由悠季の名言 (375レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

250: 2020/09/30(水)20:59:41.22 ID:BCbr4wcr(249/363) AAS
AA省
319
(1): 2020/09/30(水)21:16:51.22 ID:BCbr4wcr(318/363) AAS
220 名前:(09)[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 12:18:15 ID:???
 ユーチューブを使っていれば気が済むようなヤツは作家ではないという言い方をしたい。

(聴衆、忍び笑う)

 ところが、昨日それについての反論はすでにありました(注:前のレポートに参考)。
「ユーチューブから入って、それが商売になってんだからいいじゃねえか」という言い方なんです。
事実、日本でも、ケータイ電話で読める小説が具体的、プリントしてしまったら、あの、ようするに10万部単位も売れるという現実も
この1年間違いなく出てきています。
 それについて、当たり前なんでしょ!って言います。100万の人間が使っているツールがあったとすれば、
100万人の中では1人や2人の天才がいるわけですから――いや、もっといるかな――これを利用して、金を儲けしようとするようなヤツは当然出てきます。
ですから、そういういくつかの成功例があるのは当然のことです。
省9
326
(2): 2020/09/30(水)21:19:19.22 ID:BCbr4wcr(325/363) AAS
235 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 19:12:34 ID:???
また後半を投下します 質問の翻訳はかなりいい加減なので、
意味分からないならどうか教えてください
374: 2024/07/31(水)18:55:12.22 ID:T0n1fE7k(1) AAS
閃光のハサウェイが的中
次は寒冷化作戦が的中しそう暑すぎる
このまま灼熱地獄だと日本滅亡だ…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.088s*