富野由悠季の名言 その2 (341レス)
上
下
前
次
1-
新
276
: 2023/01/01(日)20:12
ID:m9fFs33O(2/32)
AA×
外部リンク[html]:www.z-gundam.net
外部リンク[html]:www.z-gundam.net
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
276: [sage] 2023/01/01(日) 20:12:23.02 ID:m9fFs33O 762 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 06:55:20.17 ID:??? 当時バンダイホビー部開発部長 現バンダイ取締役 松本悟談 ttp://www.z-gundam.net/column/vol4.html ・富野やサンライズはガンダムの続編自体作ることに消極的だった為バンダイがねじ伏せた ・1stのいいとこ取りのMSVはTVの番組提供料も掛からないのに3年の間毎年15億円ぐらいの売上げがあった ・番組枠を買い提供料払った銀河漂流バイファムの売り上げは約20億円。これでは収支ギリギリ。 ・エルガイムもバイファムとほぼ同等の収支。 ・Zに変形MSが多いのはTFの影響、富野さんも積極的に可変MSを採用すると言ってくれた ・サンライズ山浦はスポンサーの注文をハイハイと聞き流すだけで働かない無能 山浦と富野は放送数ヶ月前までZガンダムの案をバンダイ側に提示しなかった その為、Zガンダムの投入が放送開始に間に合わなくなりバンダイは大損害被った。 ・放送開始直後から停滞したZの梃子入れの為スポンサー権限でMSVをねじ込んだがそれは大成功だった ------------------------------------------------------------------------------------------------- ttp://www.z-gundam.net/column/vol5.html ・Zの大不振の所為で給料が大幅に減らされ、富野やサンライズ対する不信感が増大した。 ・Z不振の筆頭戦犯は社員にも関わらず富野の言うことしか聞かなかった永野、 Zの立て直しに役立ったのは知名度がありガンダムMk-2をデザインした大河原御大。 ・Zは素立ち時は様になるが変形時は変型機構の練り込みが甘い所為で様にならない ・Zの敵メカはトゲトゲしてる上にキャラクターとの一体感がない。 その上、立体化時の事を考えてなかったため プラモデルの原型制作時問題が頻発した。玩具製作現場としては許せない。 ・Zに限らずZのTMSの変形機構がザル、TFに負けてる。 バンダイの理想とする変形MSは村上天皇の案。(サイコガンダム) バンダイは村上天皇案をZガンダムのデザインとして採用するよう 再三交渉したがサンライズや富野は頑として受け付けなかった。 ・丸いメカの存在を全否定するつもりはないが 丸いメカは売れないというおもちゃ業界のセオリーがあった にも関わらず永野はキュベレイは提出してきた。 丸いメカ、その上MSに見えなかった所為でキュベレイは全くといって良いほど売れなかった。 ・再三丸いメカを採用するなと忠告したにも関わらず制作側は無視した、その結果Zは大不振に終わった。 “Zも大不振は大失敗だったが、ZZはそれを上回る大失敗。 あまりに売れないから番組途中から提供料はカットした。 ・ZやZZの大不振のツケはサンライズよりバンダイ社員に被ることになり、 ZやZZの所為で給料が減らされ開発部の士気は大幅に低下した。 ・今はZも財産になってるが当時は大失敗だった、それにめげずにプラモデルを出し続け高い提供料払いZを支えたのはバンダイホビー部。 ・バンダイホビー部だけが割に合わないことやらされた。 ・今ガンダムがあるのは現場やバンダイ開発部のお陰と言っても過言ではない。開発部はバンダイ上層部とサンライズの板挟みなりながら汗を流した。 ・(個人的私感と前置きし)Zが失敗した理由はサンライズと富野の準備期間の無さメカとデザインスタッフの人選に関してスポンサーとの緊密な協働を怠った所為と思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1601469924/276
名前通常の名無しさんの3倍 投稿日水 当時バンダイホビー部開発部長 現バンダイ取締役 松本悟談 富野やサンライズはガンダムの続編自体作ることに消極的だった為バンダイがねじ伏せた のいいとこ取りのはの番組提供料も掛からないのに年の間毎年億円ぐらいの売上げがあった 番組枠を買い提供料払った銀河漂流バイファムの売り上げは約億円これでは収支ギリギリ エルガイムもバイファムとほぼ同等の収支 に変形が多いのはの影響富野さんも積極的に可変を採用すると言ってくれた サンライズ山浦はスポンサーの注文をハイハイと聞き流すだけで働かない無能 山浦と富野は放送数ヶ月前までガンダムの案をバンダイ側に提示しなかった その為ガンダムの投入が放送開始に間に合わなくなりバンダイは大損害被った 放送開始直後から停滞したの子入れの為スポンサー権限でをねじ込んだがそれは大成功だった の大不振の所為で給料が大幅に減らされ富野やサンライズ対する不信感が増大した 不振の筆頭戦犯は社員にも関わらず富野の言うことしか聞かなかった永野 の立て直しに役立ったのは知名度がありガンダムをデザインした大河原御大 は素立ち時は様になるが変形時は変型機構の練り込みが甘い所為で様にならない の敵メカはトゲトゲしてる上にキャラクターとの一体感がない その上立体化時の事を考えてなかったため プラモデルの原型制作時問題が頻発した玩具製作現場としては許せない に限らずのの変形機構がザルに負けてる バンダイの理想とする変形は村上天皇の案サイコガンダム バンダイは村上天皇案をガンダムのデザインとして採用するよう 再三交渉したがサンライズや富野は頑として受け付けなかった 丸いメカの存在を全否定するつもりはないが 丸いメカは売れないというおもちゃ業界のセオリーがあった にも関わらず永野はキュベレイは提出してきた 丸いメカその上に見えなかった所為でキュベレイは全くといって良いほど売れなかった 再三丸いメカを採用するなと忠告したにも関わらず制作側は無視したその結果は大不振に終わった も大不振は大失敗だったがはそれを上回る大失敗 あまりに売れないから番組途中から提供料はカットした やの大不振のツケはサンライズよりバンダイ社員に被ることになり やの所為で給料が減らされ開発部の士気は大幅に低下した 今はも財産になってるが当時は大失敗だったそれにめげずにプラモデルを出し続け高い提供料払いを支えたのはバンダイホビー部 バンダイホビー部だけが割に合わないことやらされた 今ガンダムがあるのは現場やバンダイ開発部のお陰と言っても過言ではない開発部はバンダイ上層部とサンライズの板挟みなりながら汗を流した 個人的私感と前置きしが失敗した理由はサンライズと富野の準備期間の無さメカとデザインスタッフの人選に関してスポンサーとの緊密な協働を怠った所為と思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 65 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.092s